9ヶ月頃の赤ちゃんは、つかまり立ちや伝い歩きができるようになり、日常の中でも全身の筋肉を使うことが増えてきます。そのため、ぷにぷにぽちゃぽちゃだったのに、急にしゅっと引き締まってくる赤ちゃんも多いはず。


今回は、9ヶ月~の赤ちゃんが楽しめる「オススメのおもちゃ10選」をランキング形式でお届けします。からだを動かしてみたり、パパママと一緒に遊ぶことができるおもちゃたちばかり。ぜひお気に入りを見つけてみてくださいね!


この記事の目次

●生後9ヶ月になると何ができるようになる?

●10位.歯ぐずり対策に「歯固め」

●9位.知育玩具なら「形合わせパズルボックス」

●8位.お風呂で遊べるおもちゃ

●7位.音が鳴るおもちゃのラッパ

●6位.定番の知育玩具「つみき」

●5位.歩行練習にもなる「手押し車」

●4位.一つは持っておきたい「おもちゃの携帯電話」

●3位.たたいて楽しむ「おもちゃの太鼓」

●2位.ボールを使ったおもちゃ

●1位.音楽が流れるおもちゃ

●おもちゃを通して運動能力を鍛えて

 

生後9ヶ月になると何ができるようになる?

 

ここでは、9ヶ月になると赤ちゃんはどんな成長を遂げているのか、私の実体験を含めて紹介します。心と体の成長を理解しておくと、おもちゃ選びはもちろん、子供との接し方もぐんと楽になりますよ!


ハイハイが上手にできるようになる


ずりばいからハイハイへ移行する赤ちゃんが増えてきます。ズリバイに比べて、ハイハイはスピードもアップし、行動範囲もさらに広がりますよ。


大人の目線よりもかなり低いため、コンセントや段差などつまづきやすそうなポイントは、あらかじめ整理整頓しておくことがおすすめです。


我が家では、ソファの角にクッションシートを張り頭にケガをしないように予防したり、ほこりがたまりやすいところのこまめな掃除を心がけていました。


生活リズムが整ってくる


離乳食も3回になる赤ちゃんが多く、朝・晩の区別がつくようになります。


運動をしている赤ちゃんは、お昼寝もたっぷりして、朝までしっかり眠ってくれる場合も多くあるようです。


1歳前までに生活リズムを整えておくと、その後の生活が楽になるともいわれていますよ。


我が家はお昼寝はあまりしませんでしたが、夜9時に寝て朝の5時頃までしっかり眠ってくれる日が続きいっきに楽になったのを覚えています。


パパママの真似が上手になる


まだ言葉は話せませんが、自己主張が出てきたり、パパママとしっかりコミュニケーションを取ろうとするようになります。何をしてほしいかがくみ取りやすくなるため、子育ての楽しさが少しずつ出てきますよ。


それでは早速、9ヶ月の赤ちゃんにオススメのおもちゃを10アイテムご紹介します!おもちゃの購入を検討されている方は、ぜひ参考にして下さいね。


10位.歯ぐずり対策に「歯固め」


ほとんどの赤ちゃんは、9ヶ月になると下の歯が生え始めている時。


歯の健康のためにも最初の乳歯が生えてから数か月間は、歯固めを使い続けるのが良いのだそう。


はむはむ遊びながら歯の健康もキープできる、一石二鳥の「歯固め」はオススメのおもちゃですよ!

 

Sassy B&W フック 歯固め リングオー・リンクス

<出典元:Amazon

 

こちらは、小さくて持ちやすいのが人気の歯固め。


赤ちゃんが夢中になる明るい色使いなので、一度加えるとずっと離さない赤ちゃんも多いのだとか。


リングをつなげたり外したりできるので、歯固め以外の遊びも楽しむことができますよ!

 

購入はこちら:Amazon

 

9位.知育玩具なら「形合わせパズルボックス」


9ヶ月頃のママの間で、形を認識して合わせることを学べるパズルボックスが大人気です。


「これはまるだよ」などママの声かけとともに実際にボックスに入れてみると、喜んでくれるはず。


まだ9ヶ月の赤ちゃんが形を認識するのは難しいですが、1歳を過ぎると楽しく遊んでくれるようになるはずです。

 

BRIO 形合わせボックス

<出典元:Amazon

 

こちらは、形を認識して合わせることを学ぶ3種類のブロックがセットになった、クラシックな木製玩具。


はまってしまう赤ちゃんは、1日中ボックスに入れて遊んでしまうほど。一人遊びにもぴったりです!

 

購入はこちら:Amazon

 

8位.お風呂で遊べるおもちゃ


お風呂のお水に慣れてきたら、ぜひお風呂で遊べるおもちゃを用意してあげてください。


湯船の中におもちゃが浮かんでいるだけで、ご機嫌になること間違いなし!


湯船で遊んでいる間に、ママも自分のことができてお風呂時間がいっきに楽になりますよ。

 

Nuby 水遊び バストイ スタッカブル・バスカップ

81aPqhcMEoL._SL1500_.jpg

<出典元:Amazon

 

かわいい形の5つのカップおもちゃです。


底からお水が出てくるので、楽しくシャワーを浴びることができます。


お顔にシャワーを浴びるのが苦手な9ヶ月頃赤ちゃんは、まずはこのカップシャワーから試してみるのはいかがでしょうか?

 

購入はこちら:Amazon

 

7位.音が鳴るおもちゃのラッパ


おもちゃのラッパの魅力は、音を鳴らせるだけではなく、口の中に入れたり触って楽しむことができること。


9ヶ月頃の赤ちゃんだと、まだ鳴らす(=息を吐く)ことは難しいかもしれませんが、まずはママがお手本を見せてあげてくださいね。すると、自然と鳴らせるようになりますよ。

 

アンパンマン ベビーラッパ

<出典元:Amazon

 

こちらは、吸っても吐いても音が鳴るラッパのおもちゃ。


ストローが吸えるようになったら、ぜひ「吸っても鳴る」ことを教えてあげてくださいね。


始めは音にびっくりするかもしれませんが、だんだんと楽しめるようになります!

 

購入はこちら:Amazon

 

6位.定番の知育玩具「つみき」


9ヶ月頃になると、舐めてばかりだったつみきも、重ねてみたりカチカチと音を鳴らしてみたりと遊びのバリエーションも増えだす頃です。


パパママの真似が大好きな時期でもあるので、色や形別に並べてみたり積み上げてみたり、色々なお手本を見せてあげてくださいね。

 

くまのがっこう だいすきおとつみき

81tZsFZ17fL._SL1500_.jpg

<出典元:Amazon

 

こちらは、初めてつみきで遊ぶ赤ちゃんも安心して持つことができる大きさ(5センチ)で作られています。


絵がついているつみきは、振ると音が鳴ります!ふりふりが上手になった赤ちゃんは、喜んでくれること間違いなしです!

 

購入はこちら:Amazon

 

5位.歩行練習にもなる「手押し車」


赤ちゃんが歩く姿を少しでも早く見たいパパママは、「手押し車」で遊ぶことがおすすめです!


手押し車があれば、足の裏に体重をかけながら歩く練習ができます。バランス感覚も身につくので、運動神経も鍛えられますよ!

 

アンパンマン よくばりビジーカー

<出典元:Amazon

 

こちらは、大人気アンパンマンの車です。大人が押すハンドル棒がついているので安心感があります。


つかまり立ちや伝い歩きをする9ヶ月頃は押して遊ぶのがメインになりますが、月齢が進むと乗っても楽しむようになってくるはず。


長い間使えるおもちゃなのも、うれしいですね。

 

購入はこちら:Amazon

 

4位.一つは持っておきたい「おもちゃの携帯電話」


赤ちゃんは、大人が使うものが大好き!特に携帯電話は、かばんの中から探し出してしまうほど大好きなものの一つ。


そんな赤ちゃんには、本物そっくりのおもちゃの携帯電話をおすすめします。


ボタンを押すと音が鳴るおもちゃも多く、音と一緒に楽しむことができますよ。

 

アンパンマン どこでもピカッとでんわ

<出典元:Amazon

 

こちらは、アンパンマンの絵柄がついたおもちゃの携帯電話です。


ボタンを押すと、アンパンマンやバイキンマンが話しかけてくれます。ストラップがついているので、おでかけのお供にいかがでしょうか?

 

購入はこちら:Amazon

 

3位.たたいて楽しむ「おもちゃの太鼓」


特に9ヶ月頃の赤ちゃんは、音が出るもので遊ぶのが大好き。


たいこは、たたきながらリズム感も身につけることができるので、一足早い音楽のレッスンにもなりますね。


まずはママが、音楽に合わせてリズム良くたたいてみてください。楽しそうにたたいてる姿を見ると、赤ちゃんもきっと喜びますよ!

 

アンパンマン マジカルボンゴ

<出典元:Amazon

 

こちらは、好きな速さで演奏ができる、赤ちゃんにも楽しめるボンゴです。


全部で5種類の音を鳴らすことができるので、飽きることがありません。人気のアンパンマンマーチを聞きながらたたいて遊んでみるのは、いかがですか?

 

購入はこちら:Amazon

 

2位.ボールを使ったおもちゃ


9ヶ月頃になると、ボールをつかめるようになる赤ちゃんも増えてきます


投げることはまだ難しいのですが、ころころしたり、持ち上げてみたり、ボール同士をすりすりしてみたり、遊び方はさまざま。


声かけをしながら楽しんでみてくださいね。

 

NEW くるくるチャイム

<出典元:Amazon

 

こちらは、ボールを頭から入れると、くるくる回って、ポロロンと音を鳴らして出てくるおもちゃ。


ボールを握る・はなす・じっと見つめる。


これらの動作をくり返すと、手先の器用さと集中力が高まるうれしい効果も!人気の知育玩具の一つです。

 

購入はこちら:Amazon


1位.音楽が流れるおもちゃ


赤ちゃんは、自分の手の動きと音が鳴ることが連動していることがわかると、夢中になって同じことばかりを繰り返すようになります。


音楽が流れるおもちゃも、ボタンと音の関係性に気付けばずっと遊んでいられるかもしれません。

 

「このボタンを押すと、音が流れるよ!と声をかけてあげながら、遊んでみてくださいね。

 

アンパンマン おおきなよくばりボックス

<出典元:Amazon

 

こちらは、ボタンを押すとメロディやおしゃべりなどが聞けるおもちゃです。


遊び続けている赤ちゃんは、だんだん指先が器用になっていくのがわかるのだとか。


驚きのしかけがいっぱいで、ママも一緒に楽しめます。

 

購入はこちら:Amazon

 

おもちゃを通して運動能力を鍛えて


9ヶ月~の赤ちゃんは、手先や足の筋肉が著しく成長する頃でもあります。


今回ご紹介したおもちゃは、運動能力の発達には欠かせないおもちゃたちばかり。ぜひ日頃から、手足を動かすことを意識した遊びを取り入れてみてくださいね!


\生後9ヶ月から通える幼児教室/

この時期になると、赤ちゃんの身体もしっかりしてくることもあり、習い事を検討するママも増えてきます。


"ベビーパーク"は、0歳から通うことができ、子供のIQを伸ばすことに重きを置いているママに人気の幼児教室の一つ


ママ自身も、幼児教室がきっかけでママ友に出会うチャンスもありますよ!


今ママびよりから無料体験レッスンにお申し込みいただくと、Amazonギフト券1,500円分をプレゼント♪


ぜひこの機会に体験を申し込んでみて下さい。


↓↓お申し込みはこちら↓↓


(Photo by:写真AC