子どもに絵本をたくさん読んでほしい。しかし頭を悩ませるのが収納です。


その悩み、インスタで解決できます!


#絵本収納で検索すれば素敵なアイデアがずらり。

先輩ママの知恵をうまく活用することで絵本収納も素敵で快適になりますよ。


井戸端会議は難しい世の中だからこそ、SNSで井戸端会議で得られるような先輩ママのお得情報をゲットしちゃいましょう。


今回は、インスタで人気を集めている、おしゃれな絵本収納を5つご紹介!


そこから見えてきた絵本収納の法則。それはズバリ


見せる絵本収納術!


表紙がみえていることで子どもの読書の機会も増加するはず。

ぜひ参考にしてくださいね!


この記事の目次

●「#絵本収納」で人気の5つのインスタ投稿

●先輩ママの「見せる収納」に学ぶ!読書&片付け習慣がつく5つのコツ

●インスタは絵本収納術の宝庫!真似してみよう


#絵本収納」で人気の5つのインスタ投稿


絵本収納術に悩んでいるママたちがこぞって「いいね!」しているインスタグラマーたちのアイデア。


その中でも、特に私がすごいと思った絵本収納術を、インスタグラマーのみなさまにご協力いただき一挙にご紹介します!


お気に入りの絵本収納術を見つけてくださいね。


1.ファイルボックスで見た目も取り出しやすさもアップ


おもちゃを収納したシンプルな棚の横に並べて置かれた絵本棚。


ただ並べるだけではなく、ファイルボックスを使うのがこの絵本収納術のポイントです。


読みたい絵本が入ったファイルボックスのみ引き出せるので、絵本が無駄にバラバラになることもありませんしおかたづけも簡単!


絵本はサイズごとに分けられているので見た目もスッキリ。


インスタで大人気の絵本収納術です。


2.かごに入れてどこへでも持ち運べる便利な絵本収納術


ナチュラルなテイストが人気のブランド「dosa」のかごバッグを用いた絵本収納はとってもおしゃれ。


マチがしっかりあるかごバッグなら、絵本もたくさん収納でき独立するのでいいですよね。


「今日は何を読もうかな?」と絵本を探すのも楽しくなりそうです。


3.まるで図書館!省スペースでおしゃれに収納


キッチンのシンク横に作られた本棚。


デッドスペースを活用した本棚はインスタでもよく見かけますが、どうしてキッチンなの?と思いませんか。


実はそれには理由があり、子どもがキッチンに入って来てしまいそうなときも、絵本が視線をキャッチ。


突然の"キッチン乱入"の予防になるんだそうです。


いつも目につく場所に絵本が並ぶことで、絵本を読む機会も増えそうですね。


4.デッドスペースを絵本収納にリメイク


1200円でDIYしたという絵本収納。


まねできそうなデッドスペースがあるご家庭も多いのではないでしょうか。


子どもの目線上に絵本の表紙が並ぶことで、子どもも興味津々!


絵本の大きさ別に並べることで、スッキリおしゃれに見える点も参考になります。


5.賃貸OK!簡単DIYでオリジナル本棚


賃貸物件のリフォームに活躍する「ディアウォール」を使った絵本収納は、最近インスタグラムでもよく見かけるようになりました。


ディアウォールを使えば、子どもの身長に合わせて棚をつけられるので便利。


一番下の棚を高めにすることで、掃除もラクラク!


デザインを考えているだけでも楽しくなります。


先輩ママの「見せる収納」に学ぶ!読書&片付け習慣がつく5つのコツ


今回は5人のママの絵本収納術をピックアップしました。


「これならできる!」と共感したママは早速、その収納術に取り入れようとしているかもしれませんね。


しかし、住宅事情はさまざま。必ずしも取り入れられるわけではありません。


そこで、5人のママに共通する絵本収納ポイントを分析!


収納は隠して見せないことが多いですが、

絵本は見せる収納である、ということがみえてきました。


絵本を見せる収納にするには5つのコツがあります。


①子ども目線

5つの投稿とも子どもの手が届く位置にある収納です。


子ども目線にある=子どもに見せる


こうすることで自然と絵本を認識できるので興味を持ちます。


②表紙を正面にする

5人中4人のママが表紙を正面に見せています。


小さな子どもは文字が読めません。

そのため背表紙だけがみえていても興味が引きにくいのです。


また本と本の隙間から本を引き抜く、もしくは本を戻すという作業は子どもには難しいでしょう。

表紙がみえるように片付けやすいので片付け習慣にも繋がりやすくなります。


③サイズをそろえる

絵本のサイズを揃えることで視覚的に整って見えます。


整っているきれいに見えるのでおしゃれな収納になりますね。


★さらにおしゃれポイント

表紙の色を同一系統にする、虹色になるように並べるとさらに見栄えが良くなります。


④収納率は5~7割

見せる収納をするときは、収納量に気をつけましょう。


収納率100%のきつきつの状態ですと、見た目の圧迫感が強くなります。


また取り出しにくい・片づけにくい状態のため子どもの絵本への興味を失う結果にもなりかねませんので、ゆとりのある収納を目指して。


★絵本を1軍と2軍に分ける

収納に限界があります。

その場合は見せる収納の絵本とそれ以外で収納場所を変えるのがおすすめ。

家庭内で毎月本が変わる、なんてルールで運営するのも面白いかも。


⑤作り出す・工夫する

インスタママの投稿をみていると、本棚を自作している人もいます。

本棚にファイルボックスを活用するのもなかなか思いつかないアレンジですし、かごを本棚に、という発想もいいですよね。


見せるために作りだす・工夫することで我が家にフィットする絵本収納になります。





【番外編】幼児教室で絵本にもっと触れる機会を!


「絵本をたくさん用意したけれど、なかなか上手に読み聞かせられない。」「どう絵本を活用すればいいのかわからない。」


そんな悩みを抱いているママは、一度幼児教室でプロの指導を体験してみませんか?


現在、大人気の幼児教室「ベビーパーク」では、お役で参加できる無料レッスンを実施中。


遊びや絵本、音楽を通し、心と脳を育てる独自メソッドを教えてもらえます!


今なら、無料体験レッスンを受けるだけでAmazonギフト券1500円分をプレゼント。この機会をお見逃しなく!


>>ベビーパークの無料体験レッスンの詳細をチェックする


インスタは絵本収納術の宝庫!真似してみよう


インスタグラムでは、ここでご紹介した以外にもたくさんの絵本収納術が紹介されています。


すてきな絵本収納術を取り入れれば、パパもママも子どもたちも、みんな絵本がもっと好きになるはず。


もっと絵本収納術を知りたい!という方は、インスタグラムにて「#絵本棚」「#絵本収納」というワードで検索してみてください!

きっとあなたが真似したい!と思う絵本収納術に出会えますよ。


ひらめきは新しい刺激を受けてでてきますので、真似はできなくともインスタのアイデアをきっかけにあなただけのとびきりなアイデアが浮かぶかも!


子どもの読書&かたづけ習慣が身につく見せる絵本収納になりますように…☆

最後になりましたが、掲載にご協力いただいたインスタグラマーのみなさま、ご協力ありがとうございました!


Photo by Photo AC