子供の洋服の汚れは、食べこぼしやおもらし、泥んこ遊びなどさまざま。実際にどんな風に洗濯すれば汚れが落ちるのか、私自身困ることがあります。そこで今回は、そんな子供の服をきれいに洗濯するコツと、おすすめの洗濯アイテムをご紹介。子供服の洗濯に悩んでいるママは、ぜひチェックして下さい。


この記事の目次

大人と子供の洋服は洗濯はいつから分ける?


新生児の時は、母乳やミルクなどの吐き戻したり、何度もうんち漏れをしたり...と1日に何回も服を着替えさせることが日常茶飯事。


さらに1歳を過ぎても、食べこぼしがあったり、公園で土遊びで汚れたり、子供の洋服はいつも頻繁に洗濯をしなければなりません。


子供の洗濯は大人のものと一緒にしていいの?いつまで分けた方がいいの?と、疑問に持つ方も多いのではないでしょうか?


基本的には分けて洗濯する必要はない

実は、そもそも洗濯を"絶対に分けなければいけない"という決まりはありません。


汚れの成分が異なるため洗剤の使用などを考慮すると、分ける方がよりきれいになりますが、一緒に洗ってしまっても基本的には問題はなし。

実際、私の周りのママ友の話では、1歳を目安に分けて洗うことを辞めたという話をよく耳にします。


 仕事復帰をしたり、だんだんと洗濯の要領もわかってきた節目のタイミングで、大人と一緒に子供服を洗濯するママが多いようです。


【月齢別】子供の洋服の洗濯のポイント


ここでは月齢別の子供服の洗い方のポイントをご紹介します。


各月齢によって、メインとなる汚れの種類が変わるため、お洗濯もそれに合わせて変化しています。

新生児〜生後半年ぐらい(目安)

皮膚がまだまだ強くないこの時期は、多くのママが大人の服とは分けて洗うと言っていました


子供の服の洗い方のポイントは、「洗剤選び」。


洗剤は添加物や界面活性剤の少ない「洗濯石鹸」や「蛍光剤無配合の洗剤」など、できるだけシンプルな成分の洗剤を選びましょう。


またこの時期は、特に柔軟剤を使用する必要はありません。


生後半年〜1歳頃

徐々に赤ちゃんにも免疫力がついてくるため、この頃から、大人物の服と混ぜて洗っている人も増えてくるようです。


ただし、まだまだ赤ちゃんの皮膚も強くないため、一緒に洗濯する場合は、カラダに優しい大人用の洗剤を使うことをおすすめします。


1歳頃

1歳をすぎると、大人の洋服と混ぜて洗濯する方が非常に多くなります


しかしこの頃になると、外遊びも増え、泥んこや絵具やクレヨンのしみなど、さまざまな汚れがあるため、個別で洗ってから最後に大人の洗濯物と一緒に洗うことが多いようです。

こんなにきれい!子供の洋服を洗濯するコツ


2児のママである私も多くの汚れに悩まされ、ネットの情報や先輩ママに聞いたことを実践してきました。


そこで、ここでは汚れの洗濯方法とそのポイントとお伝えします。


私が実践していることやママ友の情報も記載しますので、合わせてチェックしてみてください♪


ミルクや母乳汚れの落とし方

新生児期は、特に吐き戻しが多く、ミルクや母乳の汚れが気になる時期。


新生児期以降も、スタイや授乳用ケープについたよだれやミルク汚れは、放っておくとシミや黄ばみの原因になるため、とにかくすぐに洗いましょう!

<洗い方>

ミルク汚れ・母乳汚れが少量の場合は、衣類に直接、液体酸素系漂白剤を塗布し、洗濯機に入れてほかの洗濯物と一緒に洗ってOK。


しかし、大量にこぼしてしまった時は、つけおき洗いがおすすめです。


<おすすめの洗剤1>オキシクリーン ベイビー


オキシクリーンはアメリカを始め、全世界で2000万本以上の販売を誇る、洗剤の世界的ブランド。


とにかく万能でなんでも、きれいにしてくれるから、一度使ったら手放せません。


蛍光増白剤不使用で無香料のため、安心して赤ちゃんの肌着や食器類に使うことができますよ。


Amazon価格:税込 ¥2,138(2018年3月25日時点)

購入はこちら:Amazon


<おすすめの洗剤2>arau. アラウベビー 洗濯用せっけん



ベビー服にあわせて成分を最適に調整した「アラウ ベビー」。


無添加の石鹸と天然のハーブが使われているので、繊細な赤ちゃんの肌にも安心。


洗剤だけでもふんわりと仕上がるので、柔軟剤を使わなくても大丈夫ですよ。


Amazon価格:税込 ¥573(2018年3月25日時点)

購入はこちら:Amazon


泥んこ遊びの汚れに漬け置きNG!

子供の洋服で悩まされる汚れが泥。


元気に遊んでいるとはいえ、毎日の頑固な汚れに困っているママも多いのではないでしょうか。


泥で子供の洋服などが汚れてしまったら、まずはそのままカラッカラに乾かすのがポイント。


泥は濡れると繊維の奥まで入り込んでしまうため、汚いからといって絶対に水に入れてはいけません!


<洗い方>

泥が乾いた後は、ブラシでこすったり、手ではたいたりして、泥や砂を落とします。


40度弱のぬるま湯で薄めた洗剤液に、1時間~2時間ほどつけておきして、軽く洗ってから、洗濯機に入れて洗うのたおすすめです。


それでも、かなり頑固な泥汚れの場合は、つけ置き洗いの後、おすすめの固形石鹸を塗り込み、つまみ洗いをするのも効果的です。


<おすすめの洗剤1>ウタマロ 石けん

生活の中の様々なガンコな汚れが簡単・キレイに落ちる部分洗い用洗濯石けんです。


泥遊びや絵の具など、これ一つできれいになるのでママの強い味方ですよ。


Amazon価格:税込 ¥289(2018年3月25日時点)

購入はこちら:Amazon


<おすすめの洗剤2>泥スッキリ本舗 泥スッキリ 515



「泥スッキリ」シリーズの中でも、特に肌に優しい無リンの洗濯洗剤


もみ洗いすることで、泥汚れをスッキリ落としてくれます!


Amazon価格:税込 ¥2,675(2018年3月25日時点)

購入はこちら:Amazon


嘔吐物や便がついている洗濯物は分別し、きちんと消毒を

嘔吐物や便には菌やウイルスが付いている場合があるため、素手で洗ってしまうとママ自身が感染症を引き起こしてしまう可能性も。


汚物には直接触らず、ゴム手袋やビニール手袋を付けてから洗濯するのがおすすめ


<洗い方>

嘔吐物や便をとり除き、洗濯機に入れる前に必ず「水」で洗いましょう。


予洗いのあとは消毒です。


洗面器などに水と漂白剤を混ぜ、その中に予洗いが済んだ洋服を浸し1~2時間つけ置きします。


軽く絞って洗濯機に入れ、通常通りの洗濯スタート。


※ノロやロタウィルスなどに感染している場合は、次亜塩素酸ナトリウム系での消毒が必要です!


<おすすめの洗剤1>シャボン玉 酸素系漂白剤


漂白、除菌、除臭の効果があり、洗濯のほかにも掃除などいろんな場面で使えます。


塩素系ではないため、においも気にならず色落ちの心配もありません。


Amazon価格:税込 ¥600(2018年3月25日時点)

購入はこちら:Amazon


<おすすめの洗剤2>キッチンハイター


ノロやロタウィルスなどに感染している場合は、次亜塩素酸ナトリウム系の消毒液でしっかり消毒を。


色落ちの可能性大なため注意が必要です。


Amazon価格:税込 652(2018年3月25日時点)

購入はこちら:Amazon


綺麗な洋服でママも子供も気持ちよい毎日を過ごそう♪


家族に子供がいると、洗濯物の量も回数もどんどん増えるので大変ですよね。


でも、土で汚れている洋服は、沢山遊んでいる証拠でミルクで汚れているのは、沢山飲んで成長している証拠。

 

毎日の洗濯が少しでも効率よくできるよう、ぜひこの記事を参考にして下さい。


綺麗なお洋服を着て、赤ちゃんもママも子供も笑顔の毎日を過ごしましょう。


(Photo by:写真AC)