ダイソー・キャン★ドゥなどの100均のおもちゃが人気です!小さい頃のおもちゃのサイクルは非常に速いので、出来るだけお金をかけたくない、里帰り先で一時的におもちゃが必要など、ニーズも高まってきています。今回は2~3歳頃の子供たちにおすすめのおもちゃを紹介します!


この記事の目次

 

【キャン★ドゥ】木製のおままごとセット


まずは100均クオリティとは思えない、木製のおままごとセット!


2種類の食べ物が入っていて100円!まな板と包丁のセットもあります。
マジックテープでくっつくタイプで、3歳児もらくらく調理♪



木製のおままごとセットを持っているのですが、下の子が生まれ何でも上の子と同じのがいいという状況で取り合いばかり。


100均アイテムなら、2人分同じのを買っても200円なので、どれも2セットずつ購入。
既存のおままごとセットとあわせてうまく使っています。


安価な商品だからこそ、2セットずつでも気軽に購入できるのは魅力ですね。


【ダイソー】レインボースクラッチペーパー


2歳、3歳になってくると、お絵描きが楽しい年ごろ。しかしまだまだ目を離すと壁や冷蔵庫などとんでもないところに落書きをする時期…。


そのため、お絵描きの時は目を離せない…でも熱中しているこのタイミングに家事をすませたい、というママを多いはず。


そんなときにはこのスクラッチペーパー!専用のペンで削るだけなので、落書きで汚れるなんてことはありません。



また、いろんな色が出てくるのが楽しいらしく子供も夢中でお絵かきしてくれます。
小学生になってからの自由工作でも使えそうなアイテムです。


【ダイソー】木粉ねんど


小麦ねんどなども100均で簡単に手に入ります。ねんどの型やねんどマットも100均で揃えられます。それらもおすすめではあるのですが、ねんどでおすすめしたいのがこの「木粉ねんど」。


紙ねんどと同じく、かたちを作ってから乾かすとそのまま固まるのですが、紙ねんどより軽くて手触りもさらさら。そしてなんといっても木の香りがするのがイチオシです!



乾かした後に着色も可能ですが、そのままでもナチュラルテイストでおしゃれ。


子供のおもちゃではなく、大人が真剣に楽しみたくなるアイテムでこちらも小学生の自由工作で使えそうですね♪


【キャン★ドゥ】お風呂で遊べるバスポスター


我が家はバスポスターでひらがなを覚えたといっても過言ではありません!バスタイムは貴重な学習タイム。


湯船につかって、1歳の頃から「これは○○」「○○どれだ?」と指差し遊び。2歳から少しずつ言える単語が増え、3歳になるとひらがなの文字がだいぶ読めるように。



長期間(2年)も使い続けると色あせてきますので、読みにくくなったら変え時です。それでも1枚100円なので、コスパが優れています!!


ひらがなの他にも、英語(アルファベット)や日本地図もあります。我が家は日本地図を追加購入しました!



また、シンプルなデザインのバスポスターもあります。

おうちの雰囲気に合わせて選んでみてください。


【ダイソー】モーターつきの新幹線!「プチ電車」シリーズ


プラレールかと思う電動の電車のおもちゃも!先頭車両とモーター入りの中間車両、後方車両の3両を連結させて走らせることが出来ます。


車種も豊富な上に、レールや踏切、クロスポイントも販売しています。さらに乗客も商品化されており、幼稚園児、小学生になっても遊べそうです。


”鉄男ボーイ“がいるご家庭はぜひ一見の価値ありです。


しゃぼん玉


子供のお外遊びで気軽に出来るアイテムと言えばしゃぼん玉。2歳3歳になってくると自分でしゃぼん玉を作ることもできます。


100均にはステックタイプなどいろんなタイプのしゃぼん玉が売っていますので、キャンプやバーベキュー、自然公園など野外で遊ぶときに準備しておくといいですよ。


大人も子供も!いろんなシール


手先の発達にも繋がるシールはり。100均だと、いろんなシールが手に入ります。おすすめはぷっくりシール子供が台紙からはがしやすく、破れにくいので遊びやすそうです。


ただし、落書き帳などに貼る場合は、厚みが出てしまいますので、普通の紙シールがいいかもしれません。


大人も子供も!いろんな折り紙


100均の折り紙は種類が豊富です。いろんな柄がありますので好きながらの折り紙で遊んでみてください。


えあわせカード


えあわせカードは1歳から遊べるおもちゃ。おでかけの時や帰省先で重宝しました。


懐かしのおえかきボード


小さいころ何度もこれでお絵かきをした記憶があります。普通のお絵かきと違い、筆記用具でまわりを汚すことがないので、帰省時や飛行機や新幹線などの長距離移動時にも役立ちます。


着せ替え人形


着せ替え人形と言えば「リカちゃん」「バービー人形」をイメージする世代の筆者。そんな着せ替え人形も100均で買えちゃうんです…!もちろん着せ替えのお洋服も。


 

ダイソーで見つけたのは「エリーちゃん」、キャン★ドゥで見つけたのは「マリー」でした。


絵具セット


絵具や筆洗、パレット、筆なども全部100均で購入できます。(筆者は筆洗を買わずに紙コップを代用)工作をしたい時にまとめてほしいものがかえるのが100均のいいところです。


おもちゃ以外にも使える!子供用100均アイテム

おもちゃ以外にも使えるアイテムが100均にはたくさん♪

筆者が実際に購入しているおすすめアイテムを紹介します。


キッズエプロン


キッチンで料理のお手伝いをしてくれる3歳児。このエプロンをつけてお手伝いをしてくれています。また、絵の具などよごれそうな遊びの時もスモッグ代わりにこのエプロンをつけています。


お料理用がピンク、遊び用はブルーで使い分けました。


ポケットティッシュ・ジッパーバック


キャラクターもののポケットティッシュとジッパーパックは、おでかけ時に重宝します。

子供のお気に入りのキャラクターのものがおすすめ。


おでかけの準備の時も、3歳児はいそいそと自分でキャラクターのポケットティッシュをカバンに詰めますし、鼻をかむときにも毎回テンションが上がっています。


3段式スタンプ


ドリルやトイトレでできた時に押すのに使っています。またディズニーのラインナップなのもディズニー好きにはたまりませんね。


マイクとサリー(モンスターインク)とプリンセスのスタンプを使っています。


【100均おもちゃ】おすすめの使い方


種類が豊富にあるのに全部100円!(一部商品を除く)

そんなコスパのいい100均のおもちゃはどのように取り入れるのがよいのでしょうか。おすすめの使い方をまとめました。


里帰り先の臨時のおもちゃとして

里帰り出産の時の上の子のおもちゃの多くは100均で揃えました。


わざわざ自宅から持ってくるのも大変ですし、産前産後の数カ月滞在するわけですから、おもちゃがないと2歳3歳頃の子供は退屈になるでしょう。


里帰り先だけでなく、義実家へ少し長めに帰省するときなども臨時のおもちゃとして活用できます。


使い捨てと割り切る

100均のおもちゃですので、使い捨てと割り切って遊ぶのもいいかもしれません。いつも大事にしているおもちゃをおでかけや旅行の際に持っていくと、なくしたりするのが怖いですよね。しかし、100均のものなら最悪なくなっても、という気持ちになります。また不要になればその場で捨てて帰る、というぐらいの気持ちでもいいでしょう。


とはいえ、無駄遣いや物を粗末にしろ、というわけではありません。

状況に応じて使い捨てと割り切れるおもちゃ、それが100均のおもちゃのよい点のひとつだという考え方もできるということです。


兄弟姉妹の人数分を購入する

木製のおままごとセットでも述べましたが、子供がふたり以上になると「同じもの」を欲しがることが増えます。


これは性別関係なくです。親としてはひとつのものを交代で遊んでほしいと思うのですが、一緒のタイミングで同じもので遊びたい、だから取り合いに発展し、兄弟げんかになります。


そんな不毛な争いは子供にとってもそれを見ている親にとっても疲れるもの。


すべてが同じものというのは難しいので、100均のおもちゃは同じものを購入して、一緒に遊ぶ、というのも兄弟げんかの火種が減らせるのでおすすめです。


100均はおもちゃの宝庫!是非チェックしてみてください♪

 

100均のおもちゃはクオリティが低い、なんてのはもう昔のこと。今はハイクオリティでオシャレなものもたくさんあります。

いろんなおもちゃがありますので、是非近くのダイソーやキャン★ドゥなどの100均ショップへ立ち寄ってみてくださいね。