『幼児ポピー ももちゃん』のねらい
赤ちゃんから幼児へと成長していくこの時期。まわりの真似をしたり、なんでも「イヤ!」と言ってみたり…。かわいくもあり、難しくもある時期です。この時期だからこそ、親子のふれあいを楽しみながら、「人づくり」の土台として「こころ」「あたま」「からだ」の基盤をきちんと培いましょう。
毎月お届けする教材
ももちゃん
情操(こころ)を育むページ、知恵(あたま)を育むページ、そして体遊びや生活・しつけ(からだ)のページをバランス良く取り入れてお届けします。また、言葉をどんどん吸収する時期なので語彙を増やすことも大切に考えています。楽しく親子のきずなを育むお手伝いをします。(オールカラー AB判 35ページ・シール付き)
<こころ> ももちゃんたちとあいさつをしながら、シール貼りも楽しみます。自然とあいさつが身につきます。
<あたま> 指で道をたどることは、脳の良いトレーニングです。動きのプランニングをする前運動野、筋肉を直接コントロールする運動野、その微細な調整をする小脳などが活性化します。
<からだ> 他人と融合するような感覚、共振を幼児期に体験しておくことは重要です。スキンシップが図れる運動遊びで、親子の共振を生みます。
<しつけ> しつけのページも充実。シールを貼って楽しみながらお子さまの意識づけをはかります。
ミニ絵本
親子でふれあいながら情操を育んだり、知識を増やしたり、空想力をつけたりできる絵本。お母さんのかばんに入る、ちっちゃめの絵本なので、お出かけや寝る前にご活用ください。(オールカラーの厚め絵本・12ページ)
ほほえみお母さん&お父さん
育児の合間にほっと一息つける、おうちの方向け情報誌です。全国の会員の方からの投稿、子育てアドバイスなどのほか、当月号のガイドも載っています。(B5判 20ページ)
『幼児ポピー きいどり』のねらい
おうちのかたとのかかわりの中で、「こころ」「あたま」「からだ」の基礎を育む大事な時期です。好奇心もどんどん育ちます。遊ぶこと=学ぶことのこの時期に、お子さまの好奇心を刺激して、楽しく遊べる材料をお届けします。お子さまと楽しみながら進めてください。
きいどり
特集、ストーリーの自然な流れの中で言葉・文字・数のおべんきょうにも取り組むページ、切ったり、はったり、誌面を使って遊ぶページと、毎月バリエーションに富んだ楽しい内容をお届けします。1年間で、ひらがなが読めるように、また10までの数に親しんで5までしっかり理解することも目指します。(オールカラー AB判 66ページ・シール付き)
<こうさく> 切ったり、作ったり、手先を使って遊ぶページもいっぱいです。
<かず> 遊びを通して、ことばやもじ、かずに親しむドリル的なページも満載です。
<ことば> 声に出して言ってみたり、シールを貼ったり、楽しみながら語らいを増やしていきます。
<ちえ> 道からはずれないように、迷路などを繰り返し書いてたどることで、調整力がつきます。
<おはなし> 有名なお話から隠れた名作まで、読み聞かせにぴったりの楽しいお話が掲載されています。
特別教材(4・7・9・11月にお届け)
この時期のお子さんに大切なごっこあそびを、楽しい特別教材にしました。おうちの方もお子さんといっしょに楽しんでください。
『幼児ポピー あかどり』のねらい
好奇心の旺盛な時期。手先が器用になり、できることもどんどん増えてくるので、何でも自分でやってみたい時期でもあります。おうちのかたと一緒に楽しむページと、お子さまが一人でもでき、達成感を味わえるページをバランスよく構成してお届けします。
わぁくん
6つのコーナーを通して、思考力を中心に総合的な力を伸ばします。
スマートフォンやパソコンで、頭を鍛えるちえあそびのゲームをしたり、運動あそびや実験の動画、お話の読み聞かせを視聴したりすることができます。
ドリるん
シールやさがし絵などの「あそび」の要素がいっぱいで、文字・数・言葉の学習が無理なく楽しくできます。
毎月、冊子の冒頭3ページは、お子さんが大好きなシール貼り、指なぞり、迷路遊びなどのお楽しみページで始まります。ウォーミングアップをすることで、学習へのモチベーションを高められます。
特別教材(紙またはデジタル)
わぁくん、もしくはドリるんの内容に関連した特別教材がつきます。デジタル対応のものもあり、ゲームを通して、楽しく文字・数の学習に取り組めます。ゲームのアプリを こちらで体験できます!
『幼児ポピー あおどり』のねらい
小学校の学習内容につながる学びに楽しく取り組めます。また、社会のルールなどを知り、生活力・社会力を高めます。おうちの方にも小学校入学に役立つ情報をお届けします。
1~3月号の特集は、小学ポピーでおなじみのテンテンが主人公です。
おやどり
10月号から3月号まで小冊子「おやどり」をお届けします。安心して小学校入学を迎えるために、おうちのかたが気になるあんなことやこんなことをご紹介!お子さんと一緒に、小学校入学の準備をしていきましょう。
対象年齢は2歳以上7歳未満です
(例) 芝
(例) 太郎
(例) シバ
(例) タロウ
(例) 花子
(例) ハナコ
(例) 19910213
(例) name@example.co.jp
(例) 0312345678ハイフン不要
(例) 1050014ハイフン不要
(例) 東京都
(例) 港区芝
(例) 2-3-9
(例) 芝イーストビル2階