こんにちは。カラダノートママびより運営事務局のマミです。


今回は子育て中のママ・パパを応援するカラダノートから発信していきたい、『子育Tech』のその後の動きについてレポートします。


子育Tech(こそだてっく)とは…

子育ての中にも上手にITやテクノロジーを使う便利さをもっともっと広げていきたい、

そしてより情緒的で豊かな育児を実現する社会を目指したい、という想いから

『子育Tech(こそだてっく)』という言葉をつくり、2018年3月より提唱してきました。

 

▼子育Techとは

・育児記録や共有が便利になるもの

・育児の情報収集が便利になるもの

・パパママ間の子育ての会話の糸口になるもの

 

▼子育TechのWEBサイト開設しました♪ 詳しくはこちら

https://www.kosodatech.com/


子育Tech委員会発足!

2018年10月2日、「子育てとIT・テクノロジーを活用し、心身共にゆとりある子育て環境を実現する」という理念に賛同した子育てに関わるITサービスを運営する5社が集い、『子育Tech委員会』を発足しました。

各社が協力することで、現代にマッチした子育ての価値観と環境づくりを目指して活動していきます。


 

▼子育Tech委員会参画企業一覧(2018年10月現在)


株式会社カラダノート:「ママびより」など

 https://corp.karadanote.jp/

株式会社ファーストアセント:「パパっと育児」

 http://papaikuji.info/

株式会社AsMama:「子育てシェア」

 http://asmama.jp/

株式会社オトバンク:「audiobook.jp」

 https://audiobook.jp/

ピクスタ株式会社:「fotowa」

 https://fotowa.com/


『子育Tech委員会』が実現したい世界…

「子育Tech委員会」では、テクノロジーを子育てにうまく取り入れる「子育Tech」を安心して実践できる社会づくりを目指します。

これにより、家族、地域、社会とコミュニケーションを深め、子育て世代が心身ともにゆとりを持ち、新たに生まれる時間とつながりによって、子どもに愛情を注げる社会を実現したいと考えています。


今後は『子育Tech』の文化浸透を目的として、参画企業を募り一般社団法人化を目指しています。

また子育て世代への普及だけではなく、孫育て世代への理解も得られるように活動していく予定です。


ぜひ子育て中のママ・パパの皆様にも、応援していただけたら嬉しいです!