
毎日の育児、お疲れ様です。
1分1秒を争う育児…ウィジェットを使えば時短に!?
多くのご要望にお応えした新機能、「授乳ノート」のウィジェットについて紹介します☆
ウィジェットって?

ホーム画面に表示すれば、アプリを起動しなくても前回の授乳時間やおねんね記録が一目で確認できます。
また、下の授乳アイコンをタップすればすぐにタイマー画面へ飛ぶことも!
使い方はカンタン!
◆iPhone
2025/11/19 リリース
8.0.0以上のバージョン、iOS18以上の端末でご利用いただけます。
◆Android
今後開発予定
1. ホーム画面の空いている場所を長押し

2. 「編集」→「ウィジェットを追加」をタップ

※端末のOSバージョンによって「編集」の位置が右側にある場合もございます。
3. 検索窓で「授乳ノート」を検索し、アプリ名をタップ

4. サイズを選択し、「ウィジェットを追加」をタップ

サイズは中サイズと小サイズがございます。
5. お好きな場所に配置し、設定完了☆

ウィジェット長押しで、表示するお世話記録やアイコンのカスタマイズができます。
ロック画面への設定は現在開発中!
追ってリリース予定です。
こんな時におすすめ!
・赤ちゃんが泣いているのですぐにミルクやオムツ替えの時間かどうか確認したい!
・外出先、抱っこ中など手がふさがっているとき
・スマホを触っていると赤ちゃんに取られちゃう!
「授乳ノート」って?
・赤ちゃんのお世話記録ができる
・赤ちゃんの身長体重が記録できる
・家族とアプリを共有して、育児を分担できる
・育児日記を書くことができる
・兄弟の分もまとめて記録の管理ができる
日々育児を頑張るママパパに寄り添えるようなアプリを目指しております。
