仕事復帰をしたい、もしくは、復職は決まったものの、何を準備すればいいのかわからない...と感じるママは多いのではないのでしょうか?また、実際に仕事復帰したら、どんな生活が待っているのかも気になりますよね。そこで今回は、仕事復帰に向けて準備しておくべきことをご紹介します。
この記事の目次
【実談】これが仕事復帰したママの現状!
育児をしながら仕事もする生活は、まだ復職・就職をしていないママにとっては未知の世界ですよね。
育児だけでも大変なのに、さらに仕事がプラスとなると、両立できるのか不安に感じてしまいます。
もちろん、仕事復帰するにあたり、どのように生活が変化するかなど事前に知っておくことが大切。あらかじめ準備できることもたくさんあるため、しっかり理解しておきましょう。
ここでは、仕事復帰をしたママの現状を4つご紹介します。
【仕事復帰したママの現状1】復職後に睡眠不足を感じるママは7割以上
<出典元:Oisix Inc.>
2017年4月にオイシックス株式会社が実施した「出産後の復職(就職)による親子の睡眠の変化」に関する調査から、7割以上のママが復職後に寝不足を感じているという結果が出ました。
仕事復帰すると、子供を迎えに行った後に夕飯の準備をするので、寝る時間が子供だけでなく、ママも遅くなってしまいます。
子供を寝かしつけた後も家事が残っているため、寝る時間は24時を回るというママも。
そのため「睡眠不足」が大きな課題になるようです。
帰宅後の家事を、ママだけで行うのではなく、家族にも協力してもらう準備をしておきましょう。
【仕事復帰したママの現状2】子供の急な体調不良で頻繁に仕事を休む(早退する)
子供が保育園に通い始めると、集団生活が始まるためよく風邪を引いてしまいます。
私の周りでも、週に何回も会社を休んだり、早退しているママがたくさんいます。
もちろん仕方がないことなのですが、大事な会議や納品日の時は頭をかかえてしまいますよね...。
特に、保育園に通い始めて最初の数ヶ月は、一番早退が多かったという声もあるので、保育園から呼ばれた時、どう対応するのか、ご家族や、職場の方とも事前に相談しておくことが大切です。
【仕事復帰したママの現状3】育児と仕事を完璧にこなすことはやっぱり難しい
仕事が始まったからとはいえ、仕事も家事も「全てを完璧にしたい」と感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
しかし、現実的に、復職前よりも「育児」が生活の中にプラスされているため、仕事復帰後、すべてを完璧にこなすことはやっぱり難しいようです。
もちろん、仕事が慣れてくれば心にも余裕ができるため、連動して家事にも余裕が出てくるといった方もいらっしゃいます。仕事復帰後しばらくは、完璧を目指さないほうが、ストレスもなく良さそうです。
ママが仕事復帰前に準備すべき4つのこと
ここからは、育休明け前にママ自身がやっておきたい4つのことをご紹介。
1.通勤・帰宅のシミュレーション
ママが保育園の送迎を行う場合は、必ず通勤、帰宅時のシミュレーションをしておくことが大切。
電車やバスで送迎する場合、通勤ラッシュや帰宅ラッシュの時間帯にぶつかることは日常のことです。
家を出るタイミング、交通機関のベストな利用時間を事前に確認しておきましょう。
2.送迎しやすい仕事着を準備
電動自転車での送迎、または、交通機関や歩いて子供を送迎するなど、送迎スタイルはさまざま。
しかし、どんな送迎方法であったとしても、途中で子供を抱っこしなければならなくなったなど、送迎中何が起こるかわかりません。
そのため、いかに「動きやすく」「汚れても洗い落とせるものか」が重要な服選びのポイントになってきます。
短いスカートは基本的には控えるのがおすすめ。ストレッチ性が効いたものなど、素材も注意しながら選びましょう。
3.仕事復職時に必要な手続き
育休中の方は、職場復職後に公的手続きが必要となります。
・育児休業等取得者申出書
内容:育休中に厚生年金などの保険料の免除を受けている場合、それを終了するための手続きです。
提出先:年金事務所
・養育期間標準報酬月額特例申出書
内容:3歳未満の子どもを養育している期間、養育前よりも報酬月額が下がった場合、その期間は標準報酬月額で年金を計算してくれます。
提出先:年金事務所
・育児休業等終了時報酬月額変更(育休月変)
内容:職場復帰時に3歳未満の子どもを教育していることが前提条件。育休取得前よりも報酬が下がった場合、標準報酬月額を改定できる制度。これにより保険料や厚生年金が安くなります。
提出先:年金事務所
・その他
所属している会社でも、仕事復帰前に必要な手続きがあるケースがほとんどなので、必ずチェックし忘れないようにしましょう。
4.通勤定期券を購入
復職日当日に購入するのはNG。意外に時間がかかるため、事前に準備しておきましょう。
仕事復帰前に子供のために行う4つのこと
ママだけでなく、子供の準備も育休中にしなければなりません。
ここでは、主に4つの準備ポイントをご紹介します。
1.保育園で必要なものを準備
保育園に通うにあたり準備する物はたくさんあります。さらにすべてに子供の名前を記入しなければなりません。(もちろん「おむつ」にも)
保育園側が指定するものもあるため、早めに準備しておくことが大切ですよ。
<持ち物の例>
・バッグ
・ハンカチ
・コップ
・食事用のエプロン
・おむつ
・着替え
・パジャマ
・シーツ/布団カバー
・靴 etc..
ネット購入するママも多いようですが、翌日配達できない場合もあるため、1ヶ月前よりしっかり準備を始めましょう。
2.日中断乳を1ヶ月前から開始する
保育園がスタートするまでに、完全に断乳しておくことが理想。しかし場合によっては難しい場合もあります。
そんな方は、日中だけミルクに置き換えて断乳するようにしましょう。
直前に断乳してしまうと、子供自身にもストレスがかかってしまうため、育休終了より1ヶ月前ぐらいから、余裕を持って日中断乳することが大切です。
そうすることで、子供自身もリズムを掴めるようになるため、スムーズに保育園に預けることができます。
3.受けることができる予防接種があれば育休中に
仕事が始まると、子供を病院に連れていくことも大変になります。
その時間に、仕事帰りのママ達が子供を連れて集中するため、待ち時間が1時間になることも。
そのため、育休明けまでに受けることができる予防接種があれば、仕事復帰の前に終わらせておきましょう。
4.ベビーシッターも念のためチェック
パパママ両方がどうしても仕事を休めず、周りに助けてくれる身内の方がいない...といった、非常事態が発生する場合も、想定しておかなければなりません。
そんな時のために、保育園の送迎や、一時的に自宅で子供を預かってくれる「シッターサービス」もチェックしておきましょう。
実際にシッターさんに聞いてみたところ、育休中に何回か利用しておいた方が、子供も慣れているため、預けやすいとおっしゃっていました。
夫婦で準備すべき4つのこと
最後にご紹介するのは、家事を効率化すべきために、旦那さんと一緒に準備すべき4つのこと。
仕事復帰をしてからだと、話し合うタイミングがないかもしれないので、育休中の時間がある時に、しっかり整理しておきましょう!(喧嘩の回避にもつながります)
1.旦那と家事の役割分担を決定
仕事が始まると、パパも家事をするのが基本です。
ただし、仕事復帰の前はママがすべて家事を行っているご家庭も多いため、パパが自分がやることに気づかないことも。
それが喧嘩の原因になる場合もあるため、誰が何を担当するのか、しっかり話し合って決めておきましょう。
2.消耗品はまとめて購入
大事な時に消耗品がなくなっても、今までとは違いすぐに買い出しに行くことができません。
必要な消耗品はまとめ買いしておきましょう。
3.家電製品の見直し
食器洗い機や乾燥付き洗濯機、ルンバなど家事が少しでも軽減できるなら、家電に投資をするのも賢い選択です!
4.食材宅配サービスの手配
仕事帰りに子どもを迎えに行き、さらにスーパーに買い出しに行くのは、仕事帰りのママにとってはかなりの負荷になります。
そんな時のために「食材宅配サービス」も手配しておきましょう。
【口コミ情報】生協をやっててよかったママの声
食材宅配サービスでオススメなのはやっぱり「生協」。
地域によってサービス名は異なりますが、新鮮な魚や野菜、体に良い子どものお菓子、さらには簡単に料理ができるセットなども販売しているので、働くママの救世主です。
投稿者:30代
主人のお弁当の具に冷凍食品を使っているけどおいしい。半作り置きのおかずが有るので、夕食の用意がかんたんに出来て助かってる
引用元: 弊社実施調査より
投稿者:さっぺさん
私が利用しているのは、「おうちCOOP」です。 毎週1回、同じ曜日のほぼ同じ時間にカタログと注文した商品が届きます。そのときに次の注文表を渡します。届くのは2週後になります。 ネット注文だとお届け日の2日後まで注文受付しています。
携帯でも注文できるので、私はもっぱらネット注文です。 妊娠中から子供の1歳の誕生日まで、宅配料が無料です(7歳までは半額の50円です)。
お米やケースで購入した飲料など重いものも玄関まで運んでもらえるので便利です。 また、「シャキッと便」に指定されている野菜はお届け日の前日に収穫したものが届くので、新鮮でおいしいです。 不在のときも、保冷ケースに入れて玄関先においてくれるので安心です。 (一部抜粋)
引用元: 弊社実施調査より
仕事復帰前にしっかり準備をすると、心に余裕ができる!
仕事復帰すると、今までの生活が180度変わるといっても過言ではありません。
最初は忙しさのあまり、どうしてもイライラしてしまいますが、それは仕方ないこと。
仕事と育児の両立が上手にできるよう、早め早めに復職準備をすることが大切です。
仕事復帰を考えているママは、ぜひ参考にして下さいね。
(Photo by:写真AC)