赤ちゃんが歩けるようになったら、初めての靴・ファーストシューズの準備を始めるママも多いのではないでしょうか。成長が早い赤ちゃんだからこそ、正しい靴の選び方や長持ちのさせ方を知っておきたいですよね。

 

我が子が歩き始めたのは1歳4か月になる頃。周りの赤ちゃんに比べてやや遅めでした。そのため事前に購入しておいた靴はサイズアウトしてしまうという展開に。

さらに最近では、サンダルが合わなかったのかひどい靴ずれを起こしてしまいました。正しい靴選びの大切さを痛感しています。。

 

今回は、靴選びのポイントや靴を長持ちさせる方法をご紹介!ぜひ参考にしてみてくださいね。



約4人に1人が【5足以上】持っている

持っている靴の数アンケート


実に24.1%のママが、お子さんの靴を5足以上持っていると回答しました。歩き始めると外遊びも活発になり、何足か持っておくと安心とお考えのママが多いようです。

 

【サンダル・スニーカー・洗い替え】の3種類は必須!?

複数の靴を持っているママに使用用途を聞いたところ、【サンダル・スニーカー・洗い替え】用の3種類を持っているママが多くいらっしゃいました。保育園に通われているお子さんは、園専用で用意しなければいけない場合も多くあるようです。

 

さらに、雨用のレインブーツや冬用ブーツ、よそ行きのフォーマル靴など、普段使いとは別に靴箱に控えているご家庭が多く見受けられました。

半年が買い替えライン!?「半年以内で履きつぶす」が7割以上

履き潰すまでの期間アンケート結果


およそ半年ほどで靴を履きつぶしているお子さんが多いようです。靴は毎日のように履くものなので、半年がひとつの買い替えのラインになるのかもしれません。


靴一足にかけるお金は「2,000円~3,000円まで」が約4人に1人


できればお手頃に、できるだけなが~く履かせてあげたいですよね。お子さんの靴一足にかける費用を聞いたところ、上記のような結果となりました。1,000円~4,000円

の間でお買い物しているご家庭が多いようですね。


大きいサイズは転びやすい!?靴にまつわるトラブルの声


ここでは靴にまつわるトラブルをご紹介します。事前に回避できるものもあるかも!ぜひ参考にしてくださいね。

 

やっぱりサイズはぴったりが正解!?大きいと転びやすい

 

・「新しい靴が少し大きくてすぐ転ぶようになり困った」

・「足の成長によって丁度いいのがなく脱げやすかったり転んだりしてしまう」

サイズアウトが意外と早い!

 

・「歩かないなーと思っていたら小さかった。しばらく気付かなかった」

・「靴が小さくなっているのに気づかなく爪が変になっていた」

サンダルは転びやすいという声も

・「サンダルで遊ぶとよく転ぶし、脱げてしまうことがある」

・「サンダルは走るとつまづくことが多く、その時転びやすい」

甲高は履ける靴が限られる

・「甲高なので、スリッポンが履きづらい」

・「甲高なので、デザインがかわいいだけの靴だと履けない可能性がある」

新しい靴やサンダルは靴ずれの可能性も

・「サンダルで靴ずれしてしまいました」

・「靴下を履かないと靴ずれしてしまいます」

・「かかとの薄い靴を買って履かせたら、靴擦れのようなものができた」

必見!靴を長持ちさせる秘訣は「ローテーション」


ここでは、靴を長持ちさせる方法をご紹介!参考になる方法もたくさんありますよ。

お声多数!3足以上でローテーション

・「毎日同じ靴を履かせない。」

・「3足を毎日ローテーション」

・「同じ靴を連続してはかせないようにする、どろんこになったらなるべく早めに洗うなど。」

丁寧なシューズケアを心掛けている方も

・「防水スプレーとリセッシュは必要」

・「毎回拭いて防水スプレー」

・「汚れ防止スプレーを購入時にかけたり履き回している」

・「スニーカーはゴシゴシ洗いではなくなるべくつけおき洗い。あとは臭いのために靴用ファブリーズ。」

太陽の力で自然乾燥!

・「半年程でサイズアウトするので月一で洗う程度で十分持つ」

・「週末の晴れた日に洗って天日干しする」

正しい歩き方を教えるママも

・「足を引きずるように歩いていたらすぐに指摘して、変な癖がつかないような歩き方をするように心がけています。それだけで、だいぶ痛み方が変わったと思います。」

・「踵は踏ませないように伝える」

正しい歩き方を教えるというのは、お子さんのためにもとても大切なことですよね。我が子も話が分かるようになったら、ぜひ試してみたいと思います。

安心して履かせることができる靴を選んで


赤ちゃんが歩き始めて靴を履かせられるようになったときは、「また一歩成長したな~」と感じる感慨深い瞬間ですよね。デザインも大切ですが、その靴が我が子に合っているか、機能面もあわせて確認できると安心です。

 

ぜひお気に入りの一足を見つけてみてくださいね。


 

【調査概要】

期間: 2017年7月11日~7月20日

方法: カラダノ―トママ部調査

対象: 妊娠・育児中のママ部ユーザー(N=378)