スイミングの様子

スポーツの習い事というと、体力がついたり、協調性が身についたり、良いこと尽くしと言われています。でも、実際に習い事を始めたいと思っても、「いつ頃から始めたら良いのか」「沢山ある競技の中からどのスポーツを選んだら良いのか」迷いますよね。そこで今回は、既にお子さんがスポーツの習い事をされているママたちの声をお聞きしました!


この記事の目次

スポーツを習い始めたきっかけって?

テニスをする子供

数ある習い事の中から、スポーツの習い事を選んだママたちにアンケートを実施しました。どうしてスポーツの習い事を始めたのか、その「きっかけ」はなんでしょうか?


・丈夫な身体になってスポーツを好きになって欲しいから。(40代前半のママ/お子様の年齢1歳7ヶ月〜2歳)

・基礎体力をつけさせたかったから。また、お風呂も苦戦するほど水がとっても嫌いで、幼稚園に入園するまでに克服させたかったから。(30代前半のママ/お子様の年齢 妊娠中, 1歳〜1歳6ヶ月, 3歳〜4歳)

・からだをおもいっきり動かして、基礎を身に付けたくて。(30代前半のママ/お子様の年齢 生後4~6ヶ月, 3歳〜4歳, 4歳以上)

基礎体力の他、「ぜんそくを治すため」など、トップアスリートを目指すというよりは、「健康面」を意識してスポーツの習い事を始めたお子様が多いことがわかりました。

また、ある程度年齢が上がってくると、子供自身、自らやりたいと言って始めた方も多いようです。


今子供たちに人気のスポーツ【トップ3】

鉄棒をする女の子

子供が習いたいものがあればすぐ探し始められますが、子供もまだわからないことだらけ。ママもなにを習わせたらいいのか悩んでしまうのも当然です。そこで全国のママたちは子供にどんなスポーツの習い事を通わせているのかランキングにしてみました!


3位.サッカー

野球をおさえてサッカーが3位です!私が子供の頃は野球の方が人気でしたが、今はサッカーの方が人気のようですね。

最近は女子サッカーチームも増えて、女の子が習い事として始めることも増えてきたようです。また、2歳以上で始めた子供が多く、比較的年齢の高い子供が通っているようです。


2位.体操教室

基礎体力がつく体操教室が第2位。0歳から初めている方もいますが、ほとんどは1歳以上で習い始めていることがわかりました。

体操教室では鉄棒や跳び箱、トランポリンなど家庭では揃えられない道具も使うので、子供たちも楽しく身体能力を身につけられます。また、「順番を待つ」ことや「お友達の補助に入る」など社会性も学べるので嬉しい限りですね!


1位.スイミング

スポーツの習い事の中で一番多かったスポーツはスイミング(水泳)でした。

0歳から始めている方も多く、年齢の幅が広いことはスイミングの特徴ですね。「体力づくり」「体験コース」をきっかけにスイミングをはじめたご家庭が多く、スイミングが学校の授業に組み込まれていることも追い風になっているようです。


スポーツ別!習い事をしてよかったこと特集

元気な女の子

サッカー

楽しそうに通っている(20代後半のママ/お子様の年齢生後2~3ヶ月,3歳〜4歳

サッカーをさせているママのほとんどが「楽しそう」という回答でした。親としては、子供が楽しく通ってくれることが一番!楽しくなければ能力の習得も、続けることも難しくなってくるので「楽しさ」のある教室を見つけてあげたいですね!


体操教室

・順番を守ったり、話を聞いたりすれ力がついたこと、動きの基本が身に付きました。(30代前半のママ/お子様の年齢生後4~6ヶ月,3歳〜4歳,4歳以上)

・子供は楽しそうだし、負けない強い気持ちが出せる時がみえて成長にびっくりした(30代後半のママ/お子様の年齢妊娠中,3歳〜4歳,4歳以上)

・楽しそう、約束を守ること、先生の指示をきくこと、オンオフのけじめをつけるなど少しずつ身についてきて、もちろん運動能力もアップしてる気がします(20代後半のママ/お子様の年齢妊娠中,1歳7ヶ月〜2歳,4歳以上)

礼儀も学べて、運動力もアップも期待できそうです。さらに近年では体操選手が世界で活躍されていることもあり、グッと支持率が上がっているようです。今後も受講者が増えるかもしれませんね!


スイミング

・毎週楽しみにし、友達と楽しそうにしている姿が見れてよかったなと思っています。(30代前半のママ/お子様の年齢生後4~6ヶ月,3歳〜4歳)」

・風邪をひかなくなった(40代前半のママ/お子様の年齢1歳7ヶ月〜2歳)」

・顔を洗えるようになった!シャンプーはまだ嫌がります…(T_T)(30代前半のママ/お子様の年齢生後4~6ヶ月,3歳〜4歳)」

肺活量のアップや全身の筋力をつけやすいようです。また、「風邪をひかなくなった」「お風呂で水を怖がらなくなった」など、ママにも嬉しい結果が出ているようです。

ベビースイミングがあるので0歳から初めてのスポーツの習い事として始めやすく、ママとのスキンシップが取れることも魅力的!


スポーツの習い事は「プレゴールデンエイジ」 から始めるべき?!

子供とママ

運動能力を高めるにはとっても重要な「ゴールデンエイジ」という時期があります。

子供の成長に合わせて、年代にあった動作取得をさせると運動能力を高めやすいそうです。ゴールデンエイジには「プレゴールデンエイジ」、「ゴールデンエイジ」、「ポストゴールデンエイジ」の3つに分かれており、それぞれにあった運動があるので見ていきましょう。


プレゴールデンエイジ

4歳から8歳ごろまでを「プレゴールデンエイジ」と言い、運動能力の基礎が形成される時期。1つの種目だけをこなすのではなく、様々なスポーツや遊びでいろんな動きを経験して体の制御を学ぶといいそうです。そしてスイミングや体操では、この全身を使った様々な動きを行うこともできます。


ゴールデンエイジ

9歳から12歳ごろまでが「ゴールデンエイジ」。この時期はお手本を見ただけであらゆる動作を習得し、技術力が急激に上がる時期です。この頃に身につけた技術は大人になっても消えないので、好きなスポーツや高めたい技術があれば重点的に行うといいでしょう。


ポストゴールデンエイジ

13歳から15歳頃は骨格や筋肉が発達しスピードやパワーが一気に備わります。この時期は「ポストゴールデンエイジ」と呼ばれ、身につけた技術を高めることに適しています。


このように運動能力を高めるためには適した時期があり、スイミングや体操が小さい頃から選ばれている理由の1つかもしれません。ママたちの「きっかけ」にもあったように、サッカーや野球などのスポーツは「やりたい!」と意志がしっかりしてくる頃がちょうどいいのかも!


スポーツ選手を目指さなくても運動をすることは大切

運動能力が飛躍できに伸びる時期は丁度幼稚園頃までと言われています(もちろん早いに越したことはないです)。スポーツの世界で活躍してほしいと考えていなくても、子どもの健康のためにもスポーツはとっても大切。

どんなスポーツが良いのか迷ってしまったら、今回ご紹介したスポーツをぜひ参考にしてみて下さい。人気のある習い事は教室数も多いので、見学や体験に参加しやすいですよ。

【調査概要】
期間: 2017年8月25日~8月28日
方法: カラダノ―トママ部調査
対象: 妊娠中・育児中のママ部ユーザー(N=119)

【画像】
photo AC