子供が大きくなるにつれ必要なお金が増えることはわかっていても、貯金はなかなか難しいもの。


食費に住宅ローンに何かと出費がある毎日のなかでどうやって貯金をしたらいいのか悩んでいるママは多いはず


先輩ママ達はいくらぐらい貯金しているの?どうやって貯金しているの?ここでは先輩ママ達の状況をちょっとのぞかせてもらいましょう。


この記事の目次

【年齢別】ママたちに聞いた貯金の状況


ここではアンケート結果をもとに、ママたちが子供のためにいくら貯金をしているか年齢別にを見てみましょう。


20代のママ【約4割のママが毎月貯金している】


アンケートによると20代では貯金できているママが約4割という結果に。


残りのママは、「貯金できている月もあるママ」と「まったくできていないママ」で半分ずついました。


毎月の貯金額は2万円~3万円というママが一番多い様子。世帯年収が300万円未満でも貯金できているという声も!


20代ママの貯金額で一番多かったのが「~50万円未満」。「100万~200万未満」「50万~100万未満」と続きました。


30代のママ【3割を超えるママが毎月5万円以上を貯金】


20代に比べて世帯年収がアップするので、毎月貯金できているママの割合も増えていました。


「貯金できていない」と答えたママの割合は、20代世帯よりもぐんと減る結果に。


注目すべきは、30代ママの3割強が毎月5万円を超える額を貯金にまわしているということ。


30代世帯では、「900万1000万未満」「1000万以上」と多く貯金に回せている世帯がちらほら見えました。


40代のママ【毎月の貯金をきちんと把握】


40代のママになると半数以上が毎月貯金できている様子。約2割のママが、貯金額は「1000万以上」と答えています。


注目すべき点は、「毎月の貯金額がわからない」と答えた割合が実に0%だったこと。お金の流れをきちんと把握できているママほど貯金もしっかりできています。

 

私は30代ですが、改めて家計のお金の流れをしっかり把握したいと思いました。


【職業別】ママたちに聞いた貯金の状況


専業主婦で育児をしているママ、働きながら育児をしているママ、それぞれに家庭の経済状況も違ってきます。


ここではアンケート結果をもとに、先輩ママ達の職業別に子供のための貯金状況を見てみたいと思います。


フルタイム勤務のママ:【ボーナスは貯金に回す】


フルタイムママの特徴はなんといってもボーナスがあること。さらに、約3割のママが毎月5万円以上を貯金できているという結果となりました。


共働きであれば世帯年収が1000万円を超えることも。


毎月貯金ができていないというフルタイムのママはほとんどいませんでした。約1割が貯金額1000万円以上というのも納得です。


時短勤務のママ:【貯金を意識することが大切】


時短勤務のママの貯金額は「100万~200万未満」「200万~300万未満」といったところ。


世帯年収が「650万未満」で毎月貯金できているママもいれば、世帯年収が「650万~700万未満」でも貯金ができないという声もありました。


フルタイムで働くママほど世帯年収はないけれど、ある程度収入がある。


この中間層で、どのぐらい貯金ができるかは、お金の流れを意識するのが大切と言えそうです。


パートで働くママ:【まずは収支の把握を】


パートで働くママ達の中には世帯の貯金額を「わからない」と答えているママが多数。


まずは、現状のお金の流れをしっかり把握するのが大切と言えそうです。


専業主婦のママ:【できる月に貯金】


専業主婦のママはご主人の収入だけで家計をやりくりすることになります。


貯金事情で一番多かったのは「貯金できている月と、できていない月がある」というママたち。


臨時出費があるときなどは貯金しにくいのかもしれませんね。


育児休暇中のママ:【8割が毎月貯金できている】


育児休暇中のママは、8割が毎月貯金できているという結果に。ほとんどのママが貯金額もきちんと把握できているようです。


復帰すればまた世帯の収入が増えるとはいえ、育児休暇中も少しずつでも貯金できていると安心ですよね。


貯金額は「50万未満」から「400万~500万未満」までさまざまでしたよ。


どんな方法で貯金しているママが多い?


子供が大きくなると必要なお金が増えるため、『お金を貯めておくなら小さいうちに』とはよく言われることですよね。


けれど親としては【子供のために】とついつい財布のひもが緩みがち。


子供の将来を考えると不安にもなるけれど…。先輩ママ達はいったいどんな方法で貯金しているのでしょうか。


1.貯金用の銀行口座に貯金しているママの声

「絶対使わないものとして子供名義の口座に入れる」


(40代前半のママ/お子様の年齢 妊娠中、1歳7ヶ月〜2歳


「給料が入ったらまず決めた貯金分は貯金用口座に入れる」


(20代後半のママ/お子様の年齢 生後7~9ヶ月)


貯金用の口座」というところがポイント。

こういった決めをつくると、一度入れたお金は使いにくいものです。


2.自動的に決まった額を貯金しているママの声

「自動振替、外貨建て保険」


(30代前半のママ/お子様の年齢 妊娠中、3歳〜4歳) 


「自動積み立てにして、あとは貯金してることを忘れるとか」


(40代前半のママ/お子様の年齢 生後7~9ヶ月) 


手元にお金があればどうしても使ってしまいがち。


自動的に生活費とは別に貯金して、ないものとして生活できれば言うことなしですね。


3.保険商品を利用しているママの声

「プロに相談。うちはファイナンシャルプランナーの方に相談して投資タイプの保険始めました」


(30代後半のママ/お子様の年齢 生後2~3ヶ月)


「FP3級の勉強していろんな知識を身につけた」


(30代前半のママ/お子様の年齢 妊娠中)


知っているということは強み!


これを機会に、お金について勉強するのもいいかもしれませんね。お金のプロの知恵を借りるのもおすすめです。


我が家の❝おかね❞事情


我が家は、夫→会社員・私→フリーランスの共働きと専業主婦の間のような生活をしています。


基本は、夫の給料で生活していくスタイル。


記事執筆などで頂いたお給料は、全額まるっと貯金。知らずに貯金口座になっています。(大きなお金が動く時は、もちろん私の口座から使います)


クレジットカードは家族で持っており、日々のお買い物はこのクレジットカードで決済。気づかないうちにポイントが貯まっており、ランチ代が浮くこともしばしば。


今や、ポイントも「お金」の代わりになりますよね。


最近話題の【pay pay(ペイペイ)】アプリもダウンロードして、コンビニはついついファミリーマートを見つけてしまいます。笑


お金の貯金も大切ですが、日々利用するスーパーや薬局のポイント、クレジットカードのポイントも意識してみるのがおすすめです!


▼▼今話題の【pay pay】ダウンロードはこちらから▼▼

https://paypay.ne.jp


少額OK。毎月貯金することを心がけよう


年齢も立場もいろいろなママがいますが、子供を持てば将来に向かってお金が必要になってくるのはみな同じ。


いくら必要になるのかはその時になってみないとわからない部分もありますが、現状の世帯収入と支出をしっかり把握するようにするのがおすすめです。


無理のない額で、毎月少しでも貯金を心がけるとよいのではないでしょうか。少額でも貯めれば、1年後にはまとまった金額になります。


ちりも積もれば山となる。


子供の将来のためにも、今から『貯金』始めてみませんか?

 

【調査概要】

期間: 2017年9月8日~11日

方法: カラダノ―トママ部調査

対象: 妊娠・育児中のママ部ユーザー(N=259)

(Photo by:写真AC