子供の成長、そして仕事復帰や下の子の妊娠などにより、断乳を考え始めるママもいると思います。
断乳っていつからするもの?どんな方法でやるの?など、そんなママたちの疑問を解決するためにアンケート調査を実施。
先輩ママが行った断乳の方法を月齢別にご紹介します。
この記事の目次
- 子供がご飯をしっかり食べるタイミングで断乳を決意
- ママに聞いた!生後2〜3ヶ月の断乳方法
- ママに聞いた!生後4〜6ヶ月の断乳方法
- ママに聞いた!生後7〜9ヶ月の断乳方法
- ママに聞いた!生後10〜12ヶ月の断乳方法
- ママに聞いた!1歳の断乳方法
- ママに聞いた!2歳の断乳方法
- 月齢が高いほどアイデアで乗り切っているママ多数
子供がご飯をしっかり食べるタイミングで断乳を決意
今回の結果から「子供がご飯をしっかり食べるタイミング」で断乳をするママが多いということがわかりました。
私の周りにも、離乳食後期に差し掛かってくるころに「そろそろ断乳かなぁ。」と断乳を考え始めるママが多かったのを覚えています。
子どもがしっかりご飯を食べることができるようになると、食事から水分補給ができるようになります。
ストローマグやコップの使い方も上手になって、母乳以外でも水分が取れるようになるとのどの渇きや満腹感が得られ、母乳でなくても大丈夫と感じますよね。
また、相関関係はあるかわかりませんが、子どもがしっかりごはんを食べるようになったのと同時に、おっぱいの出が悪くなったママも多くいました。
とは言っても、断乳のタイミングは必ずしもみんな同じではありません。そこで、子供の月齢別にママたちが実施した断乳方法を以下にまとめてみました。
ママに聞いた!生後2〜3ヶ月の断乳方法
生後2~3か月で断乳をしているママもいます。私もその一人です。そんな生後2~3か月の頃の断乳とはどのようなものなのでしょうか。
【ママの体験談】
・産まれた後、おっぱいとミルクを交互にして、最後はミルクだけに。(30代後半のママ/お子様の年齢 3歳〜4歳、1歳〜1歳6ヶ月)
・なんとなく出来た。(20代後半のママ/お子様の年齢 生後7~9ヶ月)
・徐々に出にくくなった。(30代前半のママ/お子様の年齢 4歳以上、生後4~6ヶ月)
まだ、赤ちゃんが2~3か月の頃は、赤ちゃん自身もあまりよくわからないのでしょうか。
意外とすんなりミルクに移行しているママが多かったです。ママの中には、おっぱいの出が悪いからミルクに変えた、とか、薬を服薬したいから完全ミルクに移行したというママもいました。
ママに聞いた!生後4〜6ヶ月の断乳方法
生後4~6か月の頃の赤ちゃんの断乳はどうでしょうか。
【ママの体験談】
・ミルクに変更したらすんなり受け入れてくれた。(20代後半のママ/お子様の年齢 生後4~6ヶ月、妊娠中)
・搾乳したのを哺乳瓶でやりミルク飲むようになってから搾乳回数を減らしていった。(20代前半のママ/お子様の年齢 生後4~6ヶ月)
・出なくなったので子供が自然に吸わなくなった。(20代後半のママ/お子様の年齢 1歳7ヶ月〜2歳、新生児(生後1ヶ月未満))
この時期なら、ミルクに変えても全く問題ないお子さんも多くいらっしゃいました。おっぱいが出なくなってしまうママも出てきているようです。
混合にして徐々にミルクの比率を高くしたり、搾乳したおっぱいを哺乳瓶で飲んでいるうちに、ミルクに移行してさせたりと、ママのアイディアですんなりと断乳できたことがわかります。
ママに聞いた!生後7〜9ヶ月の断乳方法
生後7~9か月ともなると、ママのおっぱいが欠かせない赤ちゃんが多数。そんな赤ちゃんの断乳はどのような方法で行ったのでしょうか。
【ママの体験談】
・夜泣きしてもあげないようにずっと抱っこした。(20代後半のママ/お子様の年齢 3歳〜4歳)
・おしゃぶりと入れ替えながら慣れさせた。(30代前半のママ/お子様の年齢 4歳以上、3歳〜4歳、生後7~9ヶ月)
・あと一ヶ月したらお姉さんになるからおっぱいとさよならしようねと話したら1週間後にピタッと飲まなくなった。(30代前半のママ/お子様の年齢 生後10~12ヶ月)
生後7~9か月だと、言葉が話せない子がほとんど。
この頃の断乳はかえって大変そうに思います。それでも、おしゃぶりに慣れさせて徐々に断乳するというアイディアで断乳に臨んだママもいますね。
この時期は親が話す言葉を理解しているとも言われています。少し前から言い聞かせることも効果があることがわかります。
ママに聞いた!生後10〜12ヶ月の断乳方法
1歳の誕生日を前に、この頃から断乳を始める人は多いようです。
【ママの体験談】
・夜中の授乳を麦茶にして、段階的にお乳を忘れるように促しました。(30代後半のママ/お子様の年齢 生後10~12ヶ月)
・3ヶ月くらいかけて少しずつ回数を減らし断乳しばらくは寝る前だけあげてました。(20代前半のママ/お子様の年齢 1歳〜1歳6ヶ月、生後2~3ヶ月)
・離乳食をよく食べていたので欲しがらなかった。(30代前半のママ/お子様の年齢 1歳〜1歳6ヶ月)
3ヶ月もかけて丁寧に対応されているママもいますね。
授乳の回数を減らしたり、麦茶に切り替えて、徐々に母乳以外に慣れさせているママが多いです。
そして、離乳食をよく食べている子どもの多くが、麦茶などの母乳以外への切り替えがスムーズにできているように感じます。
まずは、子どもの食事リズムや量を整える方法で取り組むことも大切かもしれません。
ママに聞いた!1歳の断乳方法
最も多くのママが1歳で断乳をしていました。そんなママたちの断乳方法はどのようなものでしょうか。
【ママの体験談】
・子どもに言い聞かせた。(30代前半のママ/お子様の年齢 1歳7ヶ月〜2歳、生後4~6ヶ月)
・おっぱいに怒った顔の怖い絵をかいた。(30代後半のママ/お子様の年齢 生後10~12ヶ月)
・おっぱいに絆創膏を貼った。(20代前半のママ/お子様の年齢 1歳〜1歳6ヶ月)
・からしを塗った。(30代後半のママ/お子様の年齢 13歳、10歳、妊娠中)
このタイミングで断乳している人の大きな特徴は、おっぱいに何かしらのアクションを追加して断乳しているママが多いということです。
絵を描いてやめさせているママが多いのには驚きました。
絆創膏を貼って、わかりやすく「終わり」を示してあげるのも良い方法可と思います。
そして、1歳になるとこれまで以上にさまざまなことを理解しています。このタイミングで子どもに言い聞かせて断乳。
そんな方法で子どもの自立心を育ててあげることも大事に思います。
ママに聞いた!2歳の断乳方法
1歳のタイミングを超えると、2歳で断乳をするママも多くいました。
【ママの体験談】
・誕生日でおしまいと言い聞かせと、おっぱいに絵を描いた。(30代後半のママ/お子様の年齢 1歳7ヶ月〜2歳)
・言葉で「おっぱい飲まないで寝てみようか」と声かけをしていき、飲まずに寝た日からあげずに断乳した。(20代後半のママ/お子様の年齢 1歳7ヶ月〜2歳、妊娠中)
・アンパンマンミュージアムに行くから、バイバイしようと約束した。(30代後半のママ/お子様の年齢 3歳〜4歳、新生児(生後1ヶ月未満))
日頃から、子どもとよく話し、コミュニケーションが取っていることがわかりますね。
このくらいの年齢の子どもなら、まずは子どもに理解してもらってから進める方法も有効的。
お出かけの日を示したご褒美方式も参考にしてみてください。
月齢が高いほどアイデアで乗り切っているママ多数
先輩ママたちの断乳方法は、やめ方ややめる時の子どもの年齢によって違っているのがわかります。
月齢が高くなってくるほど、見た目や言葉がけでアクションしているママが多くなっています。
私は、「断乳は大変」と周りのママたちからも聞いていた分、断乳期間も1週間以内で断乳に成功している人が多い点は意外でした。
実際はとても短い期間ですが、ママにとってはとても長く感じるのですね。
断乳しようと思っているママは、ぜひ先輩ママたちの断乳経験や方法を参考にしてください。
【調査概要】
期間: 2017年8月3日~8月9日
方法: カラダノ―トママ部調査
対象: 妊娠・育児中のママ部ユーザー(N=937)
(Photo by:写真AC)