日々成長しているとはいえ、まだまだ小さくてかわいい我が子。幼稚園なんて先の話、と思っていませんか?もしかしたら、もう幼稚園について考え始めてもよい時期かもしれません。今回は先輩ママたちがいつ頃から幼稚園選びを始めたのか、初めて幼稚園を探すママは何を参考にすればよいのか、先輩ママたちの声をまとめてみました!幼稚園の選び方について知りたいママはぜひ参考に。

この記事の目次

1歳すぎると話題になる「幼稚園」探し

え!早い!!そう感じたママはいませんか?


実は私、娘が1歳すぎの頃は、まだまだ赤ちゃんだから、と思って幼稚園のことなど全く考えていませんでした。けれどママ同士の会話の中ではすでに幼稚園の選び方についての話題もちらほら。


特にプレ保育を考えているママは、この頃からなんとなく幼稚園選びを意識しはじめています。


幼稚園リサーチはなんと1年前から始まるの!?

幼稚園選びは早いに越したことはありません。しかし、いつ頃から始めるものなのか、いまいち分かりませんよね。先輩ママたちはいつ頃からリサーチを始めたのでしょうか?


アンケートの回答を見ると、早いママはなんと1年半前から始めていました!


うーん、計画的!


ちなみに私は、だいぶ出遅れた幼稚園の説明会が終わってからです。


時期によって選び方に違いはあるのでしょうか?それでは、それぞれリサーチを始めた時期とその理由を、ママたちの声と共に見ていきましょう!


入園する1年半くらい前

早くから幼稚園選びに取り組んだママたちのアンテナの高さに脱帽です!

【先輩ママの声】

「周りで幼稚園の話をし始めて焦ったから。(30代後半のママ/妊娠中, 3歳〜4歳)」

「幼稚園にはいるための未就園児クラスがあり、通っていると入園にも有利立ったりするため、早めに調べていました。(30代前半のママ/生後4~6ヶ月, 3歳〜4歳)」

「幼稚園の入園が激戦で、未就園児クラスの受講が必須だった。(30代後半ママ/生後7~9ヶ月, 4歳以上)」

ママたちの間で幼稚園の話題が出始めたことがきっかけになっています。


また、この時期から幼稚園探しを始めているママたちの多くはプレ保育を利用することを必須としていることがわかりました。


中でも激戦区にいるママは幼稚園選びに早めに取り組まざるを得ない状況にあるのかもしれません。住んでいる地域によって選び方に差が生じています。

入園する1年くらい前


一番多かった回答が入園の1年前!約3割のママがこの時期からリサーチを始めていました。


【先輩ママの声】

「子どもにも合った幼稚園をしっかりと探したいと思ったから。(30代後半のママ/生後7~9ヶ月, 4歳以上)」

「幼稚園激戦区だから。(30代前半のママ/生後4~6ヶ月, 4歳以上)」

「余裕を持って、できるだけたくさんの園で体験入園などをさせたかったから。(30代前半のママ/4歳以上)」

大多数のママが子どもにあった幼稚園をじっくりと探していきたいという理由で、1年くらい前から幼稚園選びを始めています。


この時期からなら余裕をもって幼稚園を選ぶことができますね。私ももう少し早くから取り掛かればよかったと、当初は後悔していました。


入園する半年くらい前

次に多かったのは入園の半年前。全体の約2割の回答となりました。

【先輩ママの声】

「この時期に幼稚園や保育園の願書受付開始の予告がフリーペーパー等に載るので。(30代前半のママ/妊娠中, 1歳7ヶ月〜2歳)」

「だいたい決めていたから。(30代前半のママ/生後7~9ヶ月, 3歳〜4歳)」

半年前にリサーチを始めたママたちも、「子どもに合う幼稚園を探したいと」いう思いは変わりませんが、幼稚園募集のタイミングを見て動き始めています。


特に意識していない

全体の約1割のママがこちらの回答に。お子さんがまだ小さい場合、幼稚園のイメージがわきづらいですよね。


【先輩ママの声】

「現在引っ越しを考えており、まだ引っ越し先が決まっていない為。(30代前半のママ/1歳〜1歳6ヶ月)」

「よく分からなくてまだ始められていない。(20代後半ママ/生後4~6ヶ月)」

「特に意識をしていない」と回答したママたちの多くは、幼稚園の選び方について分からなかったり、引っ越しや転勤などで、通う幼稚園の地域が定められない状況にありました。


幼稚園選びはしない(行く幼稚園が決まっている)

こちらの回答も全体の1割。


【先輩ママの声】

「長女と同じ幼稚園に入れる予定だから。(30代前半のママ/1歳〜1歳6ヶ月, 4歳以上)」

「家から1番近い幼稚園が良い幼稚園だから、特に他を探そうとしていない。(20代後半ママ/生後10~12ヶ月)」

「幼稚園が一つしかないので決まっていました。(20代後半ママ/生後7~9ヶ月, 3歳〜4歳)」

既に上のお子さんが幼稚園デビューをしている場合、下のお子さんも同じ幼稚園に入園することがほとんどなので幼稚園選びをする必要がなくなります。


むしろ別々に通わせるなどの幼稚園の掛け持ちは、ママにとって大きな負担になるので避けたいですよね。


初めてのお子さんかそうじゃないかで、幼稚園の選び方に大きな違いが。その他には幼稚園の選択肢が限られていて選ぶ必要がないという回答もありました。



幼稚園選びで重視するポイント ランキング Top5


ママたちは幼稚園を選ぶ際、いったい何を重視しているのでしょうか?!その選び方も重視するポイントも様々です。アンケートの回答をランキングにしてまとめてみました!

         

5位. スクールバスの送迎がある

「送迎バスが自宅前まで来てくれ、さらに具合が悪くなったら送り届けてくれる所が決め手。(30代後半ママ/1歳7ヶ月〜2歳, 3歳〜4歳)」

「自転車、車を持っていないので、バス通園ができること。(30代後半ママ/生後4~6ヶ月, 4歳以上)」

バスでの送迎があれば送り迎えにかかる時間が短くなります。また、雨の日でも移動手段に困りません。


バスの中では違う学年のお子さんと関わる機会もあるので、子どもにとっても良い刺激に。幼稚園選びをする時、バス通園であることを重視しているママはたくさんいました。

4位. 教育方針に共感できる


「先生方の子供に接する態度、教育方針が素晴らしかったため。(30代前半のママ/4歳以上)」

「教育方針に共感できる。 自分が思っているものと通じる所があったから。(30代後半ママ/1歳7ヶ月〜2歳, 3歳〜4歳, 4歳以上)」

幼稚園によって掲げている教育方針は様々。せっかく良いと思った幼稚園でも家庭の教育方針と合っていなければ、いろいろと噛み合わないことも。


幼稚園選びの際に、園が掲げている方針に共感できるかどうかは、その後の子どもの成長にも関わってくる大事なポイントです。

3位. 先生の質が高い

「園で過ごす時間が長くなるので、子どもに対する関わり方が重要だと考えたから。(30代前半のママ/4歳以上)」

「先生の質が高いこと。幼児の時の思い出などは大人になっても意外と残っているから。素敵な先生に見て欲しい。(30代前半のママ/妊娠中)」

幼稚園で過ごす間、子どもにとって先生はママのような存在。子ども一人一人に対して真摯に向き合ってくれる先生であれば信頼できますよね。


私自身、娘が幼稚園生活に慣れるのに時間がかかり、心配していた時期がありましたが先生の温かいサポートのお陰で気持ちを楽に持てるようになりました。


2位. 延長保育がある


「延長保育があること。職業が看護師であるため定時で帰宅できるとは限らない為。(30代前半のママ/1歳〜1歳6ヶ月)」

「働いているため。(20代後半ママ/妊娠中, 1歳〜1歳6ヶ月)」

働いているママにとって延長保育を利用できる環境にあることは必須条件。


働いていないママにとっても、延長保育があると、いざという時に助かるもの。私の周りでも半数以上のママが延長保育を利用しています。


1位. 安全に対する意識が高い

「安全に対する意識が高い点。最近地震が頻発しているので、耐震性に優れた建物と避難訓練を徹底している点が夫婦で気に入ったので。(30代後半ママ/生後7~9ヶ月, 4歳以上)」

幼稚園生活が始まるということは、我が子と離れる時間が増えるということでもあります。もちろん、子どもが幼稚園にいる間に何か緊急事態が起こっても、ママは守ってあげることができません。


子どもたちが園内で安全に過ごせるよう、緊急時に備えて実地訓練を徹底していることや、日ごろから安全確保に努めている幼稚園であることは、多くのママが幼稚園選びにおいて重視しているポイントです。

先輩ママが幼稚園探しに対して思うこと


幼稚園選びに奮闘した経験を持つ先輩ママたちは、この経験で何を思ったのでしょうか?


「希望の園のプレに参加して、一年間じっくりその園が我が子に合うか吟味することか大切だと思います。(30代前半のママ/1歳〜1歳6ヶ月, 3歳〜4歳)」

「自分の目で確かめるのも必要だけど、通っている人の生の情報を自分なりに分析するのも重要。(30代後半ママ/新生児(生後1ヶ月未満), 1歳7ヶ月〜2歳)」

「早い段階から検討することが大切だと思う。(30代後半ママ/生後10~12ヶ月, 3歳〜4歳)」

選択肢の幅を広げるためにも、余裕をもって幼稚園選びを始めることはやっぱり大切。幼稚園探しに多くの時間を費やせたママも、時間をかけられなかったママも、取り掛かる時期が早いに越したことはないという思いは同じでした。


幼稚園選びをスタートする時期によって、幼稚園の選び方に影響が出てくることもあります。


また、いいな、と思う幼稚園が見つかったら自分の目で確かめるだけでなく、可能であればプレ保育を利用するなどしてお子さんにも体験させてあげてください。意外な反応を示すことがあるかもしれません。


最初は分からないことだらけ。それでも大丈夫!


いざ幼稚園を探し始めようと思っても、何から行動したらよいのか分かりません。私は自分の住む地域にどういった選択肢があるのか、近隣の幼稚園事情を何も知らない状況でした。


幼稚園探しで一番最初に感じた不安は、まさに情報が少ないこと。けれど、少しずつ調べていくうちにいろいろなことがことが見えてきて、自分がどうしたいのか、娘にはどんな幼稚園生活を送ってほしいのかがクリアになってきました。


大切なお子さんにとって、初めての集団生活となるのが幼稚園。たくさんの幼稚園があり、その選び方もご家庭によって様々です。楽しい毎日になるよう、ぜひ先輩ママたちの声を参考に、お子さんに合った幼稚園を選んでください!


【調査概要】

期間: 2017921日~925

方法: カラダノ―トママ部調査

対象: 妊娠中・育児中のママ部ユーザー(N=363

【画像】

photo AC