いざ意気込んでトイトレをスタートしたものの、意外と上手くいかなかったり、上手く進んでたのに突然トレーニングが詰まってしまったり、なかなか思い通りにいかないのが子育てのあるあるですね。そこで、今回は、トイトレをスタートしようと思っているママ、そして現在トイトレの壁にぶつかってしまっているママの力になれるよう、先輩ママ達のアンケートを元にまとめてみました!
この記事の目次
最初からすんなりパンツがはずれましたか?
みんな簡単にトイトレを成功させてパンツに移行出来ているの?不安になる時もありますよね。
トイトレをしようと思ってはいるものの、簡単にオムツがはずれる気がせず、重い腰が上がらない。誰でも初めてのことには不安や疑問はつきものです。
ちなみに私はパンツはずしに完全に失敗してしまい、幼稚園に入園してから先生のお力もお借りして、なんとかはずしたという苦い思い出があります。
こんな時は先輩ママ達のありがたいご意見を参考にさせて頂くことにしましょう!
オムツ→パンツにする時に「効果があった」方法とは?!
トイトレをはじめると、トイレに連れて行くのはもちろんですが、オムツからパンツに移行するという課題も発生しますね。
先輩ママ達はどのようにしてオムツからパンツへのトイトレの壁を乗り越えていったのでしょうか。
【先輩ママの声】
・とにかく出来たら褒める!出来なくても「つぎ頑張ろう!」と怒らない。(30代前半ママ/お子様の年齢2歳)
・トイレの時は報告するように声かけ!(20代前半ママ/お子様の年齢2歳)
・お風呂前、朝起きた時はトイレにとりあえず連れていったら習慣づき、自分からトイレ行くと教えてくれるようになりました(20代前半ママ/お子様の年齢2歳)
・トレーニングパンツを好きなキャラクターにした。失敗が嫌みたいでそこからトイレに行くようになった。(30代前半ママ/お子様の年齢3歳)
・叱らないことと、トイレいく?ってこまめに聞くこと。(20代後半ママ/お子様の年齢2歳)
とにかくトイレにこまめに連れて行き、成功したらとにかくベタ褒めしてあげるというのがパンツへの近道のようですね。
今振り返ってみると私の場合、トイレにこまめに連れて行ってはいたものの、なかなか成功せず、結局成功しないと褒めることができませんでした。
なぜできないんだという気持ちばかりが膨らみ、それが子供に伝わってしまうという悪循環があったように思います。
オムツ→パンツにする時に「気をつけた」こと
では一体、先輩ママ達はどのようなことに気をつけてトイトレをしていたのでしょうか。私のような反省点がでないよう、是非参考にさせて頂きましょう。
【先輩ママの声】
・トイレ嫌いにならないように、焦らないこと。(30代後半ママ/お子様の年齢3歳)
嫌がる時はやめる(30代前半ママ/お子様の年齢2歳)
・焦らず少しずつ進めること。(20代後半ママ/お子様の年齢1歳7ヶ月)
・とにかく気長に、1年くらいかかるかもしれないけどいいか、という気持ち。(30代前半ママ/お子様の年齢2歳)
・トイレに行くって言っている時は出なくても一緒に行ってあげる。たとえ忙しかったり、食事中であっても(30代後半ママ/お子様の年齢2歳)
なるほど。やはり焦りは禁物のようですね。
確かにトイトレを楽に成功させるための一番大切なことは子供にトイレを楽しいところだと認識させ、トイレを好きにすることだと聞いたことがあります。
トイレに行ったらシールを貼るといった子共が喜びそうなことを取り入れるのも一案ですね。
“もういい、大人になるまでオムツな子はいないんだし、とことんあなたのペースに付き合いますよ”と思いだした矢先に、幼稚園に入園してから、今までのは何だったんだ!?と驚くくらい簡単にオムツがはずれたことを鮮明に覚えています。
上手くいかなくても、失敗してもいいじゃない!
失敗してもいいんです。いつまでもオムツをはいている子はいませんよね。
いつかはみんなトイトレが成功してパンツになれるのだから、是非まずはママが気持ちにゆとりをもって、焦らず気長に今しかない子供との大切な時間を楽しみながらトイトレを進めてみて下さい。
【調査概要】
期間: 2017年9月26日~10月2日
方法: カラダノ―トママ部調査
対象: 妊娠中・育児中のママ部ユーザー(N=192)
【画像】
photo AC