女性の仕事のキャリアは妊娠・出産によって大きな岐路に立たされます。特に妊娠期間中に「子供を産んでからも働くのか」、それとも「専業主婦になるのか」少なからず誰しもが悩むポイントです。今回は専業ママ達が教えてくれた、その道を選んだきっかけ、彼女たちが考えるメリットデメリットについてご紹介します。

この記事の目次

妊娠・出産をきっかけに6割の女性が専業主婦へ



第一子出産後に専業主婦になった方の2割を加えると、約6割のママが妊娠・出産を機に専業主婦になっているようです。


原因はつわりが半数以上

専業主婦になったきっかけは、5割以上の方がつわり関連。少数ですが風疹の抗体がなくて医師に勧められた、切迫早産でやむなく、という声も。体調の変化によって退職を余儀なくされたママがかなり多いようです。


【ママの声】

・ツワリが酷くて切迫流産だったので、ドクターストップがかかって。(30代前半のママ/お子様の年齢 妊娠中(妊娠初期~妊娠中期), 生後4~6ヶ月, 1歳7ヶ月〜2歳)

・悪阻がひどくて仕事ができなくなった(30代前半のママ/お子様の年齢 生後7~9ヶ月)

・走り回る仕事なので妊娠してから疲れやすく、すぐ退職しました。(20代後半のママ/お子様の年齢 妊娠中(妊娠中期~妊娠後期))

私自身は第一子は産休を取得して出産し、育休後に仕事復帰。つまり、つわりの時期も仕事をしていました。


私のつわりは比較的軽めでした。しかし、安定期前で妊娠を上司以外には伝えられない時期に、慢性的に体調不良になるのは精神的にも大きな負担を感じていたのを覚えています。


専業主婦になってよかった!と感じる瞬間


「専業主婦になってよかったと感じた瞬間トップ3」をご紹介しようと思いきや、ご意見のほとんどが下記の2つに類するものでした。


1.子供の成長を見守ることができる

可愛い我が子の毎日の変化を見届けることができる、子供の笑顔をいつも見ていられる、出来るだけ子供の側にいてあげられる、といった声が最も多かったです。


【ママの声】

・今しか見れない子どもの成長をみまもれる!(30代前半のママ/お子様の年齢 生後7~9ヶ月)

・日々の成長を常に間近で見れるし、自分のやり方次第では、自分の時間も作れ、家事も空いた時間に出来る事。(20代後半のママ/お子様の年齢 新生児(生後1ヶ月未満), 1歳7ヶ月〜2歳, 3歳〜4歳, 4歳以上)

・毎日一緒にいることで日々の成長に感動できる!(20代後半のママ/お子様の年齢 妊娠中(妊娠中期~妊娠後期), 1歳7ヶ月〜2歳)

・毎日ずっと一緒なので、はじめて何かができた日は把握できている。(20代後半のママ/お子様の年齢 生後4~6ヶ月)

短く、そして大切な幼少期を一緒に過ごしたいですし、我が子の「初めての瞬間」は特別なもの。


小さな日々の成長の過程を見逃したくない、という気持ちは私も痛いほど分かります。迷いながらも働き続けることを選んだ私にとっては、最も悩ましいポイントでした。


2.時間にゆとりがある

家事をする時間にも余裕がある、自由に過ごせる時間がたくさんある、という意見が多数ありました。


その時間でのんびりしたり、ママ友と一緒にランチをしたり、体調不良の時には気兼ねなく休んだり…。家族の予定に合わせられるのもいいですね。


【ママの声】

・自分のペースで家事ができる。(30代前半のママ/お子様の年齢 1歳7ヶ月〜2歳, 4歳以上)

・誰にも非難されず、自分も気兼ねなく休める‼それに尽きます。(30代後半のママ/お子様の年齢 新生児(生後1ヶ月未満))

・産後にはできない自分の時間を過ごせる(20代後半のママ/お子様の年齢 妊娠中(妊娠中期~妊娠後期))

・仕事に追われることがないのでゆったりした日々が過ごせる(20代後半のママ/お子様の年齢 生後2~3ヶ月 )

時間の余裕は心の余裕。保育園に預けて仕事をしていると日々が時間との戦いです。


子供の朝の支度も、電車の遅延を待つのも、銀行や郵便局の窓口で並ぶのにも、まだかな…とせかせかしてしまいがちでした。


ママの気持ちにゆとりがあれば、子供にとっても嬉しいですよね。子供のペースに合わせて生活をしてあげられる、というご意見もありました。


子育てにかけられる時間が多いことで、ママが理想とする子育てを実践できている方も多いようです。


一方で、専業主婦のママ達に苦労がないわけではありません。次はそんな声をご紹介します。

専業主婦になって不満に感じることは?3選

1.金銭面

収入源がない、自由になるお金がない、家計に余裕がないなど、お金にまつわるコメントが5割以上でした。


ダブルインカムの時には旅行に頻繁に出かけたり自分にお金を使えても、専業主婦になれば同じように支出するわけにはいかない、と節約を心がけているママが多いようです。


【ママの声】

・金銭面で余裕がなくなった(20代後半のママ/お子様の年齢 妊娠中)

・今働いてたら貯金ができるのにと後悔する(20代前半のママ/お子様の年齢 妊娠中)

・お金のことが不安。ほぼずっと家にいるのでエアコン代が高い。(30代後半のママ/お子様の年齢 生後7~9ヶ月)

・自分の好きなものはあまり買えない(30代前半のママ/お子様の年齢 生後7~9ヶ月)


子供が習い事をするのにも、将来塾に通ったり私立の学校に通うにしても、お金がかかります。家族旅行やレジャーにも、老後の備えにも、貯蓄はあるにこしたことはないですものね…。


ただ、今しかない時間は値段がつけられないもの。だからこそ、働くか、それとも専業主婦になるかは、女性にとって大きな決断であると言えます。


2.自由になる時間がない

前述の「専業主婦になってよかったこと」では、時間に余裕があり自由に過ごせる、という声が多数ありました。


会社などに縛られず、自分で予定を決めることができるのは専業主婦の大きなメリット。一方で、「ひとりの時間」は専業ママの方が少ないのかもしれません。


【ママの声】

・たまには自分の時間が欲しい美容院に行きたい(30代前半のママ/お子様の年齢生後7~9ヶ月, 1歳7ヶ月〜2歳 )

・目を離す時間がない分、ママをお休みできない。(20代後半のママ/お子様の年齢 生後4~6ヶ月)

・休まるときがない。予定が組めない。(30代前半のママ/お子様の年齢 1歳7ヶ月〜2歳, 4歳以上)

子育て自体も仕事のようなものですから、家族の協力や一時預かり先などがないと、24時間休めないですよね。


私の場合、仕事復帰しても「自分の時間」なんて全く無いと感じていましたが、通勤途中だけは「自分だけの時間」でした。電車移動の間に友人とのメールのやりとりをしたり、本を読んだり。


少し時間に余裕があれば通勤途中に駅構内の花屋さん、本屋さん、グルメ街をちらっと覗ける日もありました。


あっという間に終わってしまう、束の間の自由時間でしたが、専業ママの場合、子供が幼稚園に入るまでは、なかなか1人で歩く機会さえ貴重ですよね。

育休中のママも、専業主婦のママも、リフレッシュする時間は必要だと思いますが、なかなか機会がないのが実情のようです。


3.家事や育児へのプレッシャー

家事が得意なママにとっては「自由な時間が多い」と感じる専業主婦でも、家事が苦手なママにとっては「一日中家事に追われる毎日」になってしまいます。私もどちらかと言えば後者…。


また、働くママは旦那さんと家事や育児を分担し、保育園や周囲とも協力しながら子育てをすることができますが、専業ママはその全てを一人で背負ってしまうことになるのが大半です。



【ママの声】

・お義母さんお義父さんに料理等ちゃんと出来ると思われる(30代後半のママ/お子様の年齢 妊娠中)

・仕事が忙しいという言い訳はできないので、家事も育児も手が抜けない。(30代前半のママ/お子様の年齢 新生児(生後1ヶ月未満))

・家事は手が抜けない‼と、思ってしまう。(30代後半のママ/お子様の年齢 新生児(生後1ヶ月未満))

個人的には専業主婦でも「子供が小さくて手がかかって」と言い訳していいと思います。


しかし、専業主婦の中には、お料理やお裁縫が上手な専業ママや、いつでも家がモデルルームのようにピカピカな専業ママも。それを目指したり、期待されたら辛いですよね。

専業主婦のママたち7割以上が将来働きたいと感じている


実は専業主婦になったママ達も、子供たちが少し手から離れる、幼稚園入園や就学する頃にはまた働きたいと考えていらっしゃるようです。最も多い理由はやはり、収入を増やすため。


その他、生きがいのため、社会と繋がりたい、身体を動かしておきたい、というご意見もありました。


子育てのために仕事をやめたママにとっては、働ける時間が出来たら働くのは自然なことなのかもしれません。


子供のためだけではなく、ママ自身のためにも働きたいという声が印象的でした。


将来のキャリアは早い段階からどうするか考えるのがおすすめ

専業ママの過半数以上が、子育てのために専業主婦になり、少し手が離れたらまた働きたいと考えていました。


そのため、専業主婦という選択肢を取ったとしても将来の自分のキャリアをどうするかは、やはり女性にとって悩みの種であると言えます。


キャリアについては、最終的に自分自身でどうするか決断しなければならないため、もし今悩んでいる方は、早い段階から考え始めるのがおすすめです。


ぜひ周りの先輩ママにもいろいろと聞いてみて下さい。ヒントが見つかるかもしれません。


【調査概要】

期間: 2017921日~925

方法: カラダノ―トママ部調査

対象: 妊娠中・育児中のママ部ユーザー(N=4171

【画像】

photo AC