1歳になると、赤ちゃんは歩けるようになったり、コミュニケーションが取れるようになったり、できることがどんどん増えます。


一方で自我が芽生え、「イヤイヤ期」が始まる赤ちゃんも。


そんな中、今までとは違うタイプの育児疲れを感じているママが急増


そこで、1歳児ママたちに育児疲れに関するアンケートを実施し、1歳児のママに最適な育児疲れ解消法とは?気になる結果をまとめました。


日ごろの育児疲れを取る参考になりましたら幸いです。


この記事の目次

8割以上のママが「子供にイライラする時がある」と回答


今回はママを対象に「育児をしていて、イライラしてしまう時がありますか?」というアンケートを実施。


その結果、8割以上のママが子供にイライラしたことがあると回答しました


1歳の子供を育てているママはというと、9割以上が「イライラする時がたまにある・よくある」と回答。


1歳児のママたちはどんなときにイライラしてしまうのでしょうか。


次の章より、さらに詳しく見ていきましょう。


1歳児のママがイライラしてしまう5つのシチュエーション


ここからは、1歳児のママがイライラしたことがあるというシチュエーションをご紹介。


思わず「わかる!」と共感してしまうシチュエーションが続々登場します。


1.ごはんを食べてくれないときにイライラ


子供のことを考えながらつくったごはんを食べてくれないとき、イライラしてしまうというママは多いはず。


苦手な食材があるときはまだわかるのですが、子供が好きなごはんなのに食べてもらえないときは、対処のしようがなくて本当に困ってしまいますよね。


さらに、食べたくないからとごはんを散らかす子供も。


「どうしてこうなってしまうの…」とイライラと同時に悲しくなるママもいるようです。


<ママの声>


ごはんをあまり食べてくれなくて、泣き出す時にイライラしてしまいます。


ごはんを食べないとき、気に入らないとひっくり返そうとしてくるとイライラして泣いてしまったことがあります。


2.いたずらをしたときにイライラ


1歳になるとできることも増え、いろいろなものに興味を持つのでいたずらすることも増えます。


そのことに対して怒っているママを面白がって何度もいたずらを繰り返す子供も。「まだ1歳だから…」と許せる心にも限界があります。


<ママの声>


いたずらをしたときにイライラします。


落書きが好きな息子。消した場所にすぐ落書き…いい加減疲れてきました。


私やパパが困ることをニコニコしながらやるとき。


3.危ないと教えたことを何度もくりかえすとイライラ


「危ないよ!」と何度注意しても同じことをくりかえす子供にイライラするというママも。子供のために注意しているのにどうして?と悲しくなりますよね。


ただ、1歳ごろの子供は、ママやパパの気を引くためにわざと危険なことをする場合も。


危険なことをくりかえして困ったときは、一度思いっきり遊んであげるといいかもしれませんね。


<ママの声>


危ない遊びを何度注意してもくりかえすときイライラする。


料理を作っているときにいつも危険なことをするから、手が離せなくて大声で怒ってしまうことがあります。


4.グズグズするタイミングが悪いときイライラ


予定があり、バタバタしているときに限ってグズグズしてしまう1歳児。0歳の頃のように力尽くで車に載せようとしたら大泣きして大暴れ…なんてこともありますよね。


お気に入りのおもちゃを渡しても、お菓子をあげてもずっとグズグズ。ママはあやすことにすら疲れてしまいます。


<ママの声>


出かける間際になると決まってグズグズになって困ります。


おでかけ用に髪の毛をきれいにセットしたのに、子供がぐずって暴れてボサボサに。イライラを超えて泣きたくなった。


5.イヤイヤ期にイライラ


1歳児は自我の目覚めと共に「イヤイヤ期」がスタート。何を言っても気に入らず、手に負えなくなりますよね。


ベビーカーに乗るのがいや、電車に乗るのがいや、外に出るのがいや、服を着るのがいや…。


「好きにしていいよ」と言い放つと号泣というパターンも少なくありません。


<ママの声>


子供のイヤイヤが激しいとき、私はイライラ。


何を言ってもイヤと言うので、ついケンカ腰になって言い争ってしまう。


こっちがもういやだって泣きたい。


育児疲れでストレスがたまっていませんか?


今回のアンケートでは、どんな時に「ストレスがたまっているかも」と感じますか?という調査も実施。


その設問には次のような回答がありました。


【Q.どんな時に「ストレスがたまっているかも」と感じますか?】

子供にイライラしてしまうとき。


子供と接しているときうまく笑えないとき。


読み聞かせなどを面倒に感じたとき。

このように、ママの多くは子供との接し方で自分の中にたまったストレスに気づくことが多いようです。


しかしこのストレス、育児によるイライラや疲れが原因になっていることも。


育児に疲れてイライラし、ストレスがたまって子供のお世話ができない。このループを断ち切るにはどうすればよいのでしょうか。


1歳児のママにおすすめ!育児疲れ解消法


0歳の頃とは異なるタイプの育児疲れ。なかなかうまく解消できずに、背負い続けているママもいますよね。


そこで、先輩ママたちから1歳児のママにおすすめの育児疲れ解消法を教えてもらいました。


今すぐできる育児疲れ解消法


育児疲れを解消しようと決めたら、意外とすぐに試せる対処法がたくさんあります。


ママの好みに合う対処法があれば、ぜひ今日からでも試してみてくださいね。


<先輩ママの声>


子供が寝ている間に好きなドラマをまとめて見るとスッキリする。


パパと子供が寝た後に、ゆっくりお風呂に入る!疲れがたまっているときはお気に入りの入浴剤を使う。


少しだけ高級なお菓子をひとりで食べる。


本を読んだり、ネットを見て自分だけの時間を楽しむとストレスが発散できます。


パートを始めてからは仕事が育児疲れを癒してくれています。

子供を早く寝かしつけて、自分の時間を確保する。


パパや一時預かりを利用して育児疲れを解消


パパが休みの日には、子供をパパに預けて息抜きするのもおすすめ。パパが忙しい場合は、保育園などの一時預かりを利用してもいいですね。


子供と少し離れるだけで気持ちがリセットでき、今まで以上に広い心で子供に接することができたというママも多いです。


ただ、1歳ごろはママがいないと不安になる子供もいます。


子供がストレスをためてしまわないためにも、長時間の外出は控えてあげてくださいね。


<先輩ママの声>


美容院に行ったり、友達とランチに行って息抜きをしています。


1人で買い物に行くだけでもストレス発散になる。


カフェでおひとり様ランチ。ちょっとだけ子供が恋しくなるけど。


エステに行って心も体も癒してもらっています。


育児疲れを解消していつもニコニコしたママに


1歳児はコミュニケーションが取れるようになる時期ではありますが、まだまだ意思の疎通はできません。


そんな中での育児は、疲れてしまうのが当たり前。「イライラ」も子供を思っているからこそ芽生える感情です。


ただ、「イライラ」も「育児疲れ」もママの心に悪い影響しか与えません。


自分に合う育児疲れ解消法を見つけて、イライラや疲れはその日のうちに解消。そして、子供の失敗やいたずらも受け止められる心の余裕を持ちたいですね。


【調査概要】 

期間: 2017年102日~10月11

方法: カラダノ―トママ部調査

対象: 妊娠中・育児中のママ部ユーザー(N=404

【画像】

(photo AC)