子供の教育は、やっぱりママなら誰しもが気になるものですよね。
子供が1歳になって、0歳の時にやっておくべきことに気づいた...といったように、その年齢になった後に気づいた経験ってありませんか?
絵本も、早め早めに読み聞かせしておくことが大切だと言われています。
そこで今回は、様々な資格を保有されている、一児のスーパーママsuiさんに、
・2歳までに読み聞かせしておきたい5冊
・3歳までに読み聞かせしておきたい5冊
を厳選頂きました!
その年齢に合った素敵な絵本ばかりなので、まだ読んでいないという絵本があれば、ぜひ書店でチェックしてみて下さい。
この記事の目次
- 2歳までに読み聞かせしておきたい5冊
- 3歳までに読み聞かせしておきたい5冊
- 【番外編】親子の遊び方・かかわり方が学べる「ベビーパーク」がおすすめ!
- 今読むべき絵本がわからないママは...ぜひ書店でチェックして下さい!
2歳までに読み聞かせしておきたい5冊
それでは、さっそく「2歳までに読んでおきたい絵本」を5冊ご紹介。
1歳児だけでなく、0歳の赤ちゃんにも読み聞かせできる絵本なので、ぜひチェックして下さいね。
ももんちゃん ぎゅっ!
【suiさんのコメント】
「ももんちゃん ぎゅっ!」は、真似てあそぶことで、お返事の練習にもなります。
ももんちゃんシリーズは、乳児はもちろん、幼児期も先生やおうちの方の真似をして小さい子に読み聞かせをしてあげたりと、長く読める絵本ばかりなので、おすすめですよ!
子供とほっぺを"ぎゅっ"として、コミュニケーションが取れるストーリー♪
他にも、ももんちゃんシリーズには、「こちょこちょももんちゃん」や「どんどこももんちゃん」など、全10作品あるので、ぜひシリーズで集めてみてはいかが?
いない いない ばあ
【suiさんのコメント】
ロングセラーの「いない いない ばあ」。
「赤ちゃんと、どのようにコミュニケーションをとったらよいのかわからない」という方や、「最初の絵本選び」に迷っている方に、はじめに取っていただきたい絵本です!
また、大人も子どもも自然と笑顔になって、抑揚もつけやすい「いない いない ばあ」の語りかけが楽しい絵本ですよ。
3、4ヶ月健診で配られる市もあるくらい支持されている作品なので、ぜひお手に取ってみて下さい。
多くのママが、"ファーストブック"として購入している「いない いない ばあ」。
特に1歳を超えると、"いない いない ばあ"のフレーズに、しっかり反応してくれるので、ママも読み応えがありますよ♪
くだものさん
【suiさんのコメント】
「くだものさん」は、折りたたみのしかけ絵本。
最初はめくるのが楽しくて、どんどん進めていく子も、くだものの名前を覚えて、言葉に合わせてめくるようになったりと、成長も感じられる絵本です!
他にも「やさいさん」などのシリーズも、リズミカルに楽しめる絵本ですよ。
子供が、絵本にあまり関心を持ってくれない...という時は「しかけ絵本」を使うのも一つの手。
我が子は、じっと聞いてられないタイプですが、しかけ絵本を読んでいる時だけは、しっかり集中して聞いています!
>>Amazon:くだものさん<<
>>Amazon:やさいさん<<
ごめんやさい
【suiさんのコメント】
可愛いお野菜たちが次々出てきて、色々な場面で「ごめんやさい」「いいよ」と掛け合う、コミュニケーションが広がる絵本です。
特に「イヤイヤ期」の子どもたちに読み聞かせしたい一冊で、
「ごめんなさい」「いいよ」の大切さも伝えられます。
1歳後半ぐらいから、徐々にイヤイヤ期が始まる子供は多いもの(我が子もそうですが)。
そのため、この一冊は、イヤイヤ期の初期あたりに読んでおくのがおすすめだなと感じました。(悲しいことに、我が子はまだ、2歳になっても謝るタイミングを掴めていないので...)
>>Amazon:ごめんやさい<<
うまれてきてくれて ありがとう
【suiさんのコメント】
この絵本は産前から産後、子育てを頑張っているお母さんにも読んでほしい一冊です。
出産前の不安な気持ちにも寄り添い、育児で日々忙しくしているなかで、初めて我が子を抱いたあの時の感動もよみがえらせてくれます。
子どもにも読み聞かせることで、より絆が深まる時間をあたえてくれる絵本です。
特に0〜1歳は、子供の成長スピードも早いため、体力的に限界を感じることってありますよね。
私自身も、夜泣きや、離乳食を食べてくれなかったり、授乳が大変だったりとイライラしてたことを思い出します。
そんな時、「うまれてきてくれて ありがとう」を読むと初心に戻るれるので、おすすめです。
3歳までに読み聞かせしておきたい5冊
続いては、3歳までに読み聞かせしておきたい、2歳のお子様におすすめの5冊をご紹介!
左と右を覚えられる絵本や、お片づけに関する絵本もあるので、自分でいろいろと理解し、できるようになれる2歳のうちに、ぜひ読んでおいて下さいね♪
おすわりくまちゃん
【suiさんのコメント】
やさしい心をそだてる絵本として人気です。
やわらかい雰囲気の絵本で、読み進めていくうちに、くまちゃんたちがどうするのか考えながら楽しめます。
読んでいる大人も自然と笑顔になるお話です。
「おすわりくまちゃん」は、ママも読んでいると癒される作品。
なんと、キャラクターグッズも販売されているほど人気♪
海外で出版されている絵本なので、英語の絵本を探しているママは、ぜひ英語バージョンを購入してみて下さい!
>>Amazon:おすわりくまちゃん<<
パンダ おやこたいそう
【suiさんのコメント】
親子で体を動かし、ふれあいながら遊びが出来る絵本です。
ページをめくるたびに、次の動きがワクワクしてきます!
雨で室内あそびが続くときなども、パンダさんたちとたくさん体を動かして楽しんでほしいです!
最近、書店の店頭でよく見かける「パンダおやこたいそう」。
絵本に登場するポーズを、実際パパやママとやっているお子様も多く、体を動かしながら楽しめる作品です!
しろくまちゃんのほっとけーき
【suiさんのコメント】
長年愛されている絵本で、ほっとけーきがとっても美味しそうに描かれています。
子どもはお手伝いが大好きなので、絵本を真似ながら親子で作ってみるのもいいですね!
一緒に作る喜び、一緒に食べる喜びを共有できる絵本です。
しろくまちゃんのほっとけーきは、子供たちに大人気の作品。
実は、絵本にホットケーキの手順が描かれているので、大きいお兄ちゃん、お姉ちゃんは、実際に、この絵本を見ながらホットケーキを作ってみた、という方もたくさんいらっしゃいます♪
ひだり みぎ
【suiさんのコメント】
あそびの中で、楽しく「左右」を身に付けられる絵本です!
リズミカルに楽しめるので、一歳くらいから長く読める絵本です。
親子で一緒にするともっと楽しいです!
これは、私も即決で購入!
息子が今2歳1ヶ月なのですが、そろそろ左、右は覚えさせたいなと感じていたものの、どうやったら理解できるのか悩んでいました。
この絵本なら、「本のうえにひだり手をのせて...」といった、アクティビティもあるので、覚えられそうだと感じましたよ。
>>Amazon:ひだり みぎ<<
おもちゃのかたづけできるかな
【suiさんのコメント】
整理収納アドバイザー監修のお片付けの絵本です!
お片付けをあそびの一貫として楽しむことで、モノを大切にする力を育みます。
マイナスにとらえられがちな「お片付け」をプラスに感じられる絵本。繰り返し読んでほしい一冊です!
おもちゃを途中で片付けるのをやめる息子には、3歳までに読み聞かせして、自分で収納できるようにしておきたいと感じました...。
【番外編】親子の遊び方・かかわり方が学べる「ベビーパーク」がおすすめ!
「絵本の読み聞かせってどうしたら良い?」
「実は、赤ちゃんである我が子との接し方がよくわからない・・」
など、子どもとの触れ合いにお悩みのママはいらっしゃいませんか?
そんなママは、ベビーパークの無料体験レッスンに参加するのがおすすめ!今なら参加者全員にamazonギフトカード(1500円分)をプレゼント♪
知能・体力・心の発達を育てるだけではなく、育児相談の時間もありますよ。ぜひこの機会にお試しください!
今読むべき絵本がわからないママは...ぜひ書店でチェックして下さい!
書店でいざ絵本を見比べてみても、なかなか今読むべき絵本ってわからないですよね。
私自身も、何分か書店でフラフラしてみるものの、結局選びきることができず帰ってしまうことも多々あります。
今回、suiさんにご紹介した絵本はそれぞれの年齢に適した絵本ばかり。ぜひ絵本選びに悩んでいるママは、参考にして下さい!