<出展:IKEA JAPAN公式インスタグラム>


ママが頭を抱える問題の一つが収納。私自身、都内の1LDKに2歳の子供と夫と3人で暮らしているのですが、絵本やおもちゃの収納に関しては、月齢が進むに連れて悩ましい問題となりました。


そんな収納で悩むママは必見!ikea(イケア)家具を使えば、ごちゃっとしがちな絵本収納をすっきりと見せることができますよ。


今回は、お部屋のタイプやポイント別にikea収納家具をピックアップ!ぜひ参考にしてみてくださいね。


この記事の目次


IKEA(イケア)の基本情報

IKEA JAPANさん(@ikeajapan)がシェアした投稿 -


スウェーデン発祥のイケア。おしゃれなデザインで、お手頃な価格の家具やインテリア雑貨が豊富に揃っています。


価格が安い分、ほとんどの家具は自分で組み立てをしなければいけなかったり、配送料が通常よりも高めに設定していますが、それも込みでお手頃だと感じます。


ちなみに私は家具の組み立てがとても苦手。今まで何度もイケアを利用していますが、わからないことがあるたびにサービスセンターに電話をかけて解決していました。いつでも丁寧に教えてくれるため、とても好感が持てます。


アフターサービスがしっかりしているのも、またリピートしたくなる秘密ですね。


最近は、オンラインストアでも購入することができます。


>>IKEA(イケア):オンラインストアはこちら<<


>>IKEA(イケア):お近くの店舗はこちら<<

イケア家具おすすめ1:モジュール式家具を絵本収納として活用!

IKEA JAPANさん(@ikeajapan)がシェアした投稿 -


ここからは、イケア家具の選び方をポイント別に紹介します。まずは、モジュール式家具について。


絵本は、月齢に合わせて買う機会が増えるため、日々じわじわと増えていくもの。気づけば、本棚に入りきらなくなってしまったというママは多いですよね。


そんなママには、だんだん荷物が増えても買い足すことで対応ができる「モジュール式収納」がおすすめ!


この写真には、なんと1,000冊前後ものマンガや本が収納されているとのこと!絵本の表紙を見せるのも良いですし、同じ高さの絵本や、同じ色味の絵本を並べればさらに統一感も出そうですね。


>>オススメ家具はこちら(キャビネット 4コンパートメント, ホワイト)<<


イケア家具おすすめ2:寝かしつけ用の絵本は、移動式ラックに収納

IKEA JAPANさん(@ikeajapan)がシェアした投稿 -


寝室とリビングが近接しているご自宅で意外と便利なのが、移動式のラック。


部屋の間仕切りとして活用することもできるのも嬉しいですね。


夜の読み聞かせ用の本を、可動式ラックに入れているママも多くいらっしゃるようです。


絵本を卒業するタイミングで、ラックごと押し入れにしまうママも!キャスター付きだと、読みたいタイミングで手軽に出すこともできますよ。


サイドテーブル用の移動式ラックなら、月齢が進んだお子さんでも軽々と運ぶことができそうです。


>>おすすめ家具はこちら(サイドテーブル キャスター付き, ホワイト)<<


イケア家具おすすめ3:読まなくなった絵本は、壁面収納を活用

IKEA JAPANさん(@ikeajapan)がシェアした投稿 -


月齢が進むにつれて、読まなくなる絵本も増えてきますよね。しかし捨てる勇気がないママも多いはず。そんな方は、壁に❝掛ける収納❞を活用するのも手。


壁面収納なら、床に物を置かずにすむので部屋の広さをそのまま保つことができます。都内など、狭い部屋に住んでいるママはぜひチェックしてみてください。


さらに、リビングから子供部屋へ移動するのも楽なので、将来は子供机の近くに設置するのも良さそう。長く使えそうなのも嬉しいですね。


>>オススメの家具(ウォール/ブリッジ シェルフ, ブラックブラウン)<<


イケア家具おすすめ4:絵本を見せたくないママは、扉つきのボックスで工夫

IKEA JAPANさん(@ikeajapan)がシェアした投稿 -


高さもばらばら、絵本の数もあるけれど収納しきれないほど数があるわけではない、というママもいらっしゃるかと思います。


そんなママには、色も形も豊富に用意がある扉付のボックスはいかがでしょうか。絵本と一緒に関連おもちゃをしまうのも良いですね。


壁にもつけられるので、狭いスペースで賢く収納をしたいならこちらがおすすめです。


>>オススメ家具はこちら(収納コンビネーション)<<


イケア家具おすすめ5:パパママの本も多いご家庭は、見せる収納を

IKEA JAPANさん(@ikeajapan)がシェアした投稿 -


絵本だけでなく、おもちゃやパパママの本など、とにかく物が多いと感じている方はこちらのリビングに置く本棚「見せる収納」がおすすめ。


実は私の夫の実家も、家族全員が読書家なため、リビングに大きい本棚が置かれていますが、存在感はあるものの、全ての本が一か所に集中されているためか、そこまで圧迫感も感じず、整理整頓された印象を持ちます。


思い切って、大きな本棚を設置するのはいかがでしょうか。


>>オススメ家具はこちら(BILLY 書棚) <<


絵本の数と家のスペースに合わせて収納家具を手に入れよう

絵本収納の悩みは、文庫本と違い、サイズや色味がばらばらな場合が多いため収納がしづらい場合が多いですよね。


その場合は、まず絵本の大きさ・色別に分けてから収納棚を探すのがおすすめ


そのうえで、ご自宅の雰囲気や用途に合った収納棚を見つけてみてくださいね。