免疫力が低い0歳児のママ達は、子供が風邪になったらどうしよう...と不安に感じることも多いのではないでしょうか?特に一人目の赤ちゃんだとなおさらですよね。私も、子供が赤ちゃんの時は、風邪が流行しているシーズンはビクビクしていました。今回は、月齢が低い赤ちゃんが風邪を引いた時にどう対応すればよいのか、私の体験談をもとにご紹介します。


この記事の目次


ママの免疫力を受け継いだ赤ちゃん。いつから風邪を引きやすくなるの?


初乳や母乳からママの免疫を受け継いでいる赤ちゃんは、だいたい生後6ヶ月ぐらいまでは風邪をひかないと言われていますよね。


確かに、私自身も我が子が赤ちゃんの時、生後6ヶ月になる前に風邪を引いたという話はあまり耳にしませんでした。


安心しないで!赤ちゃんは免疫がある月齢でも風邪を引く

しかし、実は生後6ヶ月未満でも、大いに風邪にかかる可能性はあるんです!


ママが持っている免疫がすべてのウイルスに対応できるとは限らないため、生後4ヶ月の時に風邪を引いたことがあると話しているママ友もいました。

風邪が悪化して入院することも

月齢の低い赤ちゃんは体が弱いぶん、ちょっとした風邪でも症状が悪化しやすいのです。私の周りでは入院していた赤ちゃんもいたので、赤ちゃんの風邪には注意が必要です。


風邪が流行っている時期は、児童館など子供が集まる場所に行かない、小児科も行く時間帯を気をつける(人が多い時間だと、他の赤ちゃんの風邪をもらってしまうこともあるため)など、免疫があると言われている月齢でも、ちょっとした工夫をすることが大切ですよ。


風邪の判断はどうやってする?ママが気になる赤ちゃんの風邪の兆候


赤ちゃんはしんどくても言葉で訴えられないため、少し咳をしただけで、風邪かな!?と不安になることってありますよね。


私自身も、子供が0歳の時、鼻水が少し出ただけで小児科に行ってました。


ここでは、赤ちゃんの風邪の兆候についてご紹介します。いきなり熱が出る場合もありますが、熱が出る前に風邪の兆候が現れる場合もあるので、ぜひチェックしておきましょう。


赤ちゃんの風邪の兆候1:咳

部屋が乾燥して赤ちゃんが咳をすることもありますが、ずっと咳が止まらない(特に、夜寝ている時に咳をずっとしている)ことがあれば、風邪の前触れかもしれません。


私の子供も、1歳になる前から風邪を引くようになったのですが、熱は出ないものの、咳の症状が続くことがよくありました。


悪化すると気管支炎や肺炎になるので注意が必要。早めに小児科に連れて行くのがおすすめです。


赤ちゃんの風邪の兆候2:鼻水・鼻づまり

寒い冬だと自然に鼻水が出る時もありますが、黄色い鼻水には要注意


私の子供も、赤ちゃんの時から2歳になった今でも鼻風邪はよく引きます。


透明の鼻水+鼻づまりが続く

徐々に黄色の鼻水が出る

小児科へ行き、風邪と判断される


といった感じです。


正常な状態であれば透明の鼻水も出ないため、月齢が低い赤ちゃんの場合は、透明の鼻水でも早めに病院に行っておくのがおすすめ。(透明のまま放っておいても、完治しないケースの方が多い)


ちなみに、1歳未満の時は耳鼻科ではなく小児科で大丈夫ですよ!


赤ちゃんの風邪の兆候3:発疹がある

発疹は高熱が出る可能性が非常に高いとも言える症状。私の子供も赤ちゃんの時、急に発疹が出てきて気づいたら38度以上の熱が出ました。


また、赤ちゃんなら一度はなると言われている「突発性発疹」の可能性もあるため、すぐに病院に行くようにしましょう。


※私の子供は1歳を超えてから突発性発疹になりましたが、0歳の赤ちゃんでもなる可能性はあります。


赤ちゃんの風邪の兆候4:下痢をしている

下痢も赤ちゃんの風邪の前触れとして挙げられる兆候の一つ。


一度ぐらいであれば、様子見でもよいかもしれませんが、下痢が続く場合は早めに小児科で診てもらいましょう。(月齢が小さい時は、一度の下痢でも病院で診ておいてもらった方がよいです)


また、下痢の様子は写真におさめておくのがおすすめ。病院の先生も、写真で下痢の状態を見た方が症状を判断できるため、余裕があれば撮影しておきましょう。


赤ちゃんの風邪の兆候5:機嫌が悪い

いつもよりも、ずっと泣いていたりグズグズしている時は、もしかしたら具合が悪い可能性があります。


いつもと変わったところがないか観察をしてみて、おかしいなと思ったら早めに小児科で診てもらいましょう。


赤ちゃんの風邪の兆候6:ぐったりしている

いつも泣くのに全然泣かなかったり、反応がない場合も、赤ちゃんの具合が悪いかもしれません。


風邪の兆候は目に見えてわかるものが全てではないため、この場合も早めに病院に連れていきましょう。


赤ちゃんの風邪はどうやって治すの?


風邪を引いたら、薬を飲んで治す。と私も思っていたのですが、赤ちゃんの場合、基本的に自然治癒を待つことが多いです。


我が子は、1歳になる前に40℃を超える高熱が前兆もなく出たのですが、救急搬送で病院に行ったところ、解熱剤だけもらい、40℃を超えた時は、高熱が出て苦しそうな時だけ飲ませて下さいと言われて、驚いたことを今でも覚えています。


また、インフルエンザなどのウイルス系の病気でも、自然治癒を待ちましょうという診断をされました。


赤ちゃんが風邪を引かないために私が行った対策


風邪を引かないための対策はいろいろありますが、ここでは私の子供が赤ちゃんの時に行っていた、風邪を引かないための対策(実は今でも続けている)をご紹介します。あくまで個人の意見ですが、ぜひ参考にしてみて下さい。


赤ちゃん風邪対策1:風邪が流行している時は子供が密集する場所に行かない

0歳の時は遠出ができない分、毎週定期的に児童館に行ったり、0歳児の赤ちゃんが遊べる近場の施設におでかけしたりすることってありますよね。


私も実際行ってたのですが、手足口病が流行っている時に赤ちゃんが遊べる施設に行ったら、本当に感染してしまい、熱が出てしまいました。(おもちゃを舐めたりして感染するそうです)


その時から、インフルエンザなど、ウイルス系の風邪が流行しているときは子供が集まる場所は避けるようにしたことで、比較的ウイルス系の風邪は感染しないようになりました。


赤ちゃん風邪対策2:鼻水がで始めたら鼻水を吸引

これは病院の先生に言われて知ったのですが、鼻がグズグズし始めたら、毎日しっかり鼻水を吸引しないと、鼻の中でウイルスが蓄積され風邪を引いてしまうそうです。


そのため、我が家では赤ちゃんの時から鼻水が出ると頻繁に鼻水を吸引しています。


自動で吸引してくれるものもありますが、「ママ鼻水トッテ」の方が、約600円とリーズナブルで、持ち運びに便利なのでおすすめです!


※ママが感染してしまう可能性もあるため、吸った後は必ず口をゆすぎましょう。


赤ちゃん風邪対策3:定期的に運動させる

赤ちゃんだとまだ早いのでは?と思うかもしれませんが、体を動かすことは赤ちゃんにとっても大事なこと。


我が家では、生後6ヶ月からベビースイミング+生後8ヶ月〜体操に通わせており、週に3回以上運動をする習慣をつけました。2歳になった今、まったく風邪を引きません。


0歳の赤ちゃんの時は、ちょくちょく風邪を引くこともありましたが、すぐに治るので、苦しんでる姿を見たことがないほどなのです。


ぜひお近くに赤ちゃんの運動塾があれば、通わせてみるのも一つの風邪予防となりおすすめですよ。


赤ちゃん風邪対策4:授乳中のママはしっかり栄養補給

授乳中の赤ちゃんの栄養は、ママが食べたものから吸収されています。


月齢が小さいとなかなかバランスの良い料理の準備をするのは大変ですが、栄養バランスはとっても大事。


私の子供が赤ちゃんの時は、とにかく料理中に泣いてゆっくり準備ができなかったので、メインは肉か魚、野菜は全部煮物にしていました。


あとは、納豆やもずくなど、ささっと準備できるものを取り入れれば、ある程度バランスの良い食事になりますよ。


赤ちゃん風邪対策5:寝かしつけの時間は早めに

保育園に預けているママの場合、なかなか難しいかもしれませんが、子供の寝かしつけはできる限り早いに越したことはありません。


我が家では、0歳の赤ちゃんの時は、18〜19時に寝かしつけしていて(結局夜泣きで何回か起きるため)、今でも寝る時間は早め早めを意識しています。


もちろん、これが風邪を引かないことにつながるかは確かではないですが、睡眠時間が短かったり、遅い時間に寝かしつけをしていると、生活リズムも悪くなり、風邪を引きやすい体になってしまう可能性があります


赤ちゃんの風邪は日頃の"風邪予防"と早めに小児科に連れて行くことがポイント


0歳の赤ちゃんはママから受け継いだ免疫があるため、あまり風邪を引かないイメージがありますが、完全に引かないというわけではありません。


そのため、日頃から風邪を引かないように対策をすることはもちろん、ちょっと様子がおかしいと思ったら、早めに小児科に行くのがポイントです。


ただし、小児科で風邪をもらうこともあるため、できれば診察者が少ない時間帯などを確認して行くようにしましょう。


月齢が低い時から、健康なからだづくりを目指していきましょうね。


(Photo by:写真AC