赤ちゃんが生まれると、気になるのが身長と体重。授乳頻度や離乳食の食べムラなどの影響で、身長や体重の伸びに影響が出ないか心配になっているママも多いのではないでしょうか。


私自身も出産直後から、産院で我が子の体重を毎日計測してもらい、母乳の量が適切か、順調に成長しているのかを日々チェック。計測できる環境があればしょっちゅう体重計に乗せて、その成長を確認していました。


今回は、新生児から1歳までの赤ちゃんの身長・体重の平均を息子の成長記録と共にご紹介!小児科で聞いてきた、赤ちゃんの成長に関して気を付けるべきポイントもあわせて紹介しますよ。ぜひ参考にしてみてくださいね。


この記事の目次

1.新生児の平均身長と平均体重は?


ここからは、新生児から1歳までの平均身長と平均体重をそれぞれ見ていきたいと思います。


(平均身長と平均体重のデータは全て、厚生労働省からのデータを参考に記載しています。)

<参考>乳幼児の身長体重の現況調査(厚生労働省)


<新生児の平均身長と平均体重>


●男の子

身長:44.0~52.6cm

体重:2,100~3,760g


●女の子

身長:44.0~52.0cm

体重:2,130~3,670g


すでに新生児の時から、男の子と女の子で身長と体重の平均に差が出ており、男の子の方が若干大きめとなります。


新生児は体重が一次的に減る「生理的減少」が起こる

産院で習ったのですが、新生児は生まれてから2~3日すると、生まれた時の体重から3~10%ほど減るのです。


新生児の期間は、特に「体重が増えていないのではないか」と心配するママも多いと思います。


私も子供の体重の増えが心配で心配でしょうがなかったのですが、特に体重計を購入せずに過ごすことに決めました。

(気にしすぎると、1日のうちで何度も乗せて一喜一憂しそうだったので・・)


ただし、体重がなかなか増えなかったり、母乳やミルクの飲みが悪いなと感じた場合は早めにお医者さんに相談するのがおすすめですよ。


2.生後1ヶ月の平均身長と平均体重は?


<生後1ヶ月の平均身長と平均体重>


●男の子

身長:50.9~59.6cm

体重:3,530~5,960g


●女の子

身長:50.0~58.4cm

体重:3,390~5,540g


新生児の頃は平均体重の最低数値が2.1kgほどでしたが、生まれてから1ヶ月ほどたつと約1kg成長するようになります。


生後1ヶ月の赤ちゃんは、新生児に比べて活動量が増えてくる

生まれたばかりの赤ちゃんは天井を向いて、寝てはおっぱいを飲みを繰り返しているので「動物の赤ちゃんのお世話に似ているな」という感覚がありました。


しかし生後1ヶ月になると、少しずつ手足をバタバタさせるようになり、表情も人間らしくなってきたという印象を持ったことを覚えています。


助産師さんには、生後1ヶ月頃の赤ちゃんは1日35g前後増えていると順調だと教わりました。体重計がある方はぜひ参考にしてみてください。


1ヶ月検診の我が子の身長と体重

我が子の身長と体重ですが、身長54.5センチ・体重4,270gと、成長曲線の平均ど真ん中でした。


1ヶ月検診で周りのママや子供たちを見ましたが、体の大きさは人それぞれだなと感じたことを思い出します。


3.生後2ヶ月の平均身長と平均体重は?


<生後2ヶ月の平均身長と平均体重>


●男の子

身長:54.5~63.2cm

体重:4,410~7,180g


●女の子

身長:53.3~61.7cm

体重:4,190~6,670g


生後2ヶ月になると、少しずつ目が見えてくるので、はっきりした色のおもちゃや物に反応するようになってきます。


2ヶ月の赤ちゃんにはたくさん話しかけて、活動量を増やそう

私が住んでいる世田谷区ではちょうど区の助産師さんが家庭訪問に来てくれたのですが、「ママの声かけで赤ちゃんは活発に動くようになるため、たくさん話しかけてください」と言われました。


たくさん体を動かすことで活動量が増え、身長や体重の成長につながるようです。


4.生後3ヶ月の平均身長と平均体重は?


<生後3ヶ月の平均身長と平均体重>


●男の子

身長:57.5~66.1cm

体重:5,120~8,070g


●女の子

身長:56.0~64.5cm

体重:4,840~7,530g


生後3ヶ月になると、大きい男の子では8kgを超えてくる場合も!この頃になると、生まれた頃の倍の体重になるともいわれています。


生後3ヶ月の息子は、首が据わり始めてきた

生後3ヶ月頃になると、少しずつ首が据わり始めるため縦抱きを喜ぶようになります。


我が家はこの頃から抱っこ紐でお買い物に一緒に行くようになり、日光浴を頻繁にさせるようにしていました。


ほどよく外の刺激を与えることは、成長ホルモンが出て順調な発育を促す」と世田谷区の助産師さんが教えてくれました。


5.生後4ヶ月の平均身長と平均体重は?


<生後4ヶ月の平均身長と平均体重>


●男の子

身長:59.9~68.5cm

体重:5,670~8,720g


●女の子

身長:58.2~66.8cm

体重:5,350~8,180g


少しずつ昼夜の区別もつくようになり、授乳回数やミルクをあげる頻度も安定してくる時期です。


泣き方にも意志を感じられるようになり、私はこの時期、眠いのかお腹がすいているのかだけは泣き声で見分けられるようになりました。


生後4ヶ月の息子は、授乳回数が少し減った

生後1~3ヶ月に比べると体重の増加も少しずつゆるやかに。我が子は授乳回数が少し減り、1回あたりの飲む時間が20分ほどになりました。


母乳の場合はいくらでもあげてよいと言われていたため、授乳回数が減ってしまったことで少し不安に感じ小児科を受診しましたが、「体重が増えていれば問題なし」の一言をもらうことができました。


6.生後5ヶ月の平均身長と平均体重は?


<生後5ヶ月の平均身長と平均体重>


●男の子

身長:61.9~70.4cm

体重:6,100~9,200g


●女の子

身長:60.1~68.7cm

体重:5,740~8,670g


生後5ヶ月になると首の力が強くなり、少しずつ寝返りの体制を取り始めるように。


このぐらいの時期から、夜寝る時間が少しずつ長くなる赤ちゃんも多いようです。


息子は、生後5ヶ月と10日で寝返り成功!

育児日記を読み返していたところ、息子は5ヶ月の時に寝返りを成功させていました。


うつぶせにするととても喜び、「寝返り返り(うつぶせから仰向けになること)」をしょっちゅうやっていました。


体を動かすことが楽しくなってきていることを実感した時期でした。


7.生後6ヶ月の平均身長と平均体重は?


<生後6ヶ月の平均身長と平均体重>


●男の子

身長:61.9~70.4cm

体重:6,100~9,200g


●女の子

身長:60.1~68.7cm

体重:5,740~8,670g


生後6ヶ月になるとお座りが上手にできる赤ちゃんが増えてきます。生後5ヶ月に比べて、大きな成長がない赤ちゃんも多いようです。


生後6ヶ月の息子は、バンボがお気に入り

息子も少しずつお座りが上手になってきており、バンボにいることが多くなりました。ちょうどこの頃に離乳食をスタート


バンボに座りながら食べるのが日課でしたよ。


8.生後7ヶ月の平均身長と平均体重は?


<生後7ヶ月の平均身長と平均体重>


●男の子

身長:65.0~73.6cm

体重:6,730~9,870g


●女の子

身長:63.1~71.9cm

体重:6,320~9,370g


生後7ヶ月頃になると、ハイハイやつかまり立ちをしだす赤ちゃんも増えてきて、なかなか目が離せない時期になってきます。


行動範囲が広がる=活動量が増えるので、この時期から習い事をさせるママも多いようです。


月齢が低い頃に寝なかった赤ちゃんも、7ヶ月頃になると自分で体をしっかり動かせるようになるので、程よく体力を消費できるようになり睡眠時間が安定することもあるようです。


生後7ヶ月の息子は、体重が全く増えなかった

息子の体重が一切変わらなかったのが、生後7ヶ月の頃。離乳食も決して大食いなほうではなかったのですが、少しは食べてくれていました。


体重が増えないことを心配して小児科で診てもらいましたが、「しっかり食べてうんちが出ていて機嫌良いなら大丈夫」と言われました。


ちょうど成長もゆるやかになるので、多くの場合は心配ないことが多いようです。


9.生後8ヶ月の平均身長と平均体重は?


<生後8ヶ月の平均身長と平均体重>


●男の子

身長:66.3~75.0cm

体重:6,960~10,140g


●女の子

身長:64.4~73.2cm

体重:6,530~9,630g


生後8ヶ月頃になると、大きい赤ちゃんは10kgを超えることも!


少しずつ下半身の筋肉もついてくるので、はいはいやずりばいが上手になる赤ちゃんも増えてきます。


息子は生後8ヶ月でずりばいスタート

この時期に同じぐらいに出産をしたママ友と会う機会が多かったのですが、その子(女の子)の成長スピードが早く本当に驚きました。そんな赤ちゃんに影響されたのか、息子は突然ずりばいを始めていました。


成長には個人差があるのは大前提ですが、子供に刺激を与えるという意味では、同じぐらいの月齢の赤ちゃんと一緒に遊ばせるのもおすすめです。


10.生後9ヶ月の平均身長と平均体重は?


<生後9ヶ月の平均身長と平均体重>


●男の子

身長:67.4~76.2cm

体重:7,160~10,370g


●女の子

身長:65.5~74.5cm

体重:6,710~9,850g


生後9ヶ月頃になると、筋肉もしっかりしてきて月齢が低い頃に比べると少しスリムになってくる赤ちゃんも多くなります。


ハイハイができるようになる赤ちゃんも多く、引き続き目が離せなくなります。


生後9ヶ月の息子は習い事(ベビースイミング)をスタート

生後9ヶ月になると本当によく動くようになり、体力が有り余っている感じがしていました。


私自身も体を動かしたいという思いがあったため、ちょうどこの時期にベビースイミングをスタート!


スイミングを始める前はなかなかお昼寝をしなかったのですが、スイミングを始めるとお昼寝時間が増え、いっきに育児が楽になったことを思い出します。


11.生後10ヶ月の平均身長と平均体重は?


<生後10ヶ月の平均身長と平均体重>


●男の子

身長:68.4~77.4cm

体重:7,340~10,590g


●女の子

身長:66.5~75.6cm

体重:6,860~10,060g


生後10ヶ月になると、つかまり立ちや伝い歩きが上手になってくる赤ちゃんが多いです。このぐらいの時期になると、本当に「個人差」が現れる時期。


すでに歩き始めそうな赤ちゃんもいれば、のんびりズリバイをしている赤ちゃんもいます。


成長が早い赤ちゃんを見るとあせるママもいるかもしれませんが、我が子のぺスと思って温かく見守りましょう。


生後10ヶ月の息子は急激に身長が伸びた

ベビースイミングに通っていたおかげか、体重はあまり増えませんでしたが身長が急に伸びました。


私が部屋から見えなくなるとズリバイ・ハイハイをしながら猛スピードで追いかけていました。


日に日にスピードもアップし、活動量が多くなっていることを実感します。


12.生後11ヶ月の平均身長と平均体重は?


<生後11ヶ月の平均身長と平均体重>


●男の子

身長:69.4~78.5cm

体重:7,510~10,820g


●女の子

身長:67.4~76.7cm

体重:7,020~10,270g


まもなく1歳。毎日抱っこをしていると気付かないですが、写真などを見返すとその成長ぶりにびっくりするママも多いはず。


離乳食も3回になっている赤ちゃんが多く、しっかりと食べ物から栄養を摂ろうとするようになります。


生後11ヶ月の息子はよく食べる

1歳半頃になると食べムラがひどかった息子ですが、この頃は本当によく食べており、一日3回では足りないほどでした。


手づかみ食べでハンバーグやお好み焼きなどを食べていましたが、ベビースイミングのおかげか太ることなく成長していました。


13.生後12ヶ月の平均身長と平均体重は?


<生後12ヶ月の平均身長と平均体重>


●男の子

身長:70.3~79.6cm

体重:7,680~11,040g


●女の子

身長:68.3~77.8cm

体重:7,160~10,480g


生後12ヶ月になると、身長は生まれた時の1.5倍、体重は生まれた時の3倍ほどにまで成長している赤ちゃんが多いです。


体型もしっかりしてきて、歩けるようになる赤ちゃんを見ると、いっきにベビー感がぬけたように思ってしまいます。


月齢が低い時のような成長率は今後ありませんが、「少しずつ成長を促すためにも、睡眠と運動はとても大切」と小児科で教えてもらいました。


生後12ヶ月の息子はハイハイが得意に

1歳を過ぎても息子は一切歩けませんでした。


移動するときはハイハイが基本。周りには歩きだしている赤ちゃんも多く、少しあせりましたが、「ハイハイが長いほうが体幹が鍛えられる」と小児科医に言われた言葉を信じてのんびり過ごしました。


2歳半になる今、転ぶことも少なくバランス感覚も少しずつ養われています。あの時、あせって歩かせようとしなくてよかったなと思っています。


成長は個人差。温かく見守って

生まれたばかりの赤ちゃんは、大人がびっくりするぐらいのスピードで体も心も成長していきます。


それは、「赤ちゃんの1日は、大人の30日分にも相当するぐらい」と産院で教えてもらいました。


とはいえ、成長スピードが遅かったりすると不安になるもの。


そんな時はママ一人で悩まずに小児科で相談してみるのもおすすめ。身長や体重をはかってもらい、お医者さんにアドバイスをもらえると安心するものです。


できるだけあせらず不安に感じず、赤ちゃんそれぞれの成長スピードを見守れたら良いですね。


(Photo by:写真AC