5〜6ヵ月が過ぎ、おかゆが主食の離乳食にもそろそろ慣れてきた赤ちゃん。


アレンジもマンネリ化してきたので次に取り入れてみたいのはうどん!っていうお母さんも多いですよね。


とはいえ、まだまだ離乳食初期・・・

小麦アレルギーの心配や調理法、保存方法など気になることがいっぱい。


今回は、離乳食初期のうどん事情についてご紹介します。

この記事の目次

うどんは離乳食初期から取り入れてOK


母乳やミルクだけの食事が終わって、おかゆ離乳食をスタートした赤ちゃん。

野菜もいくつか試し、そろそろ違うメニューにも挑戦していきたいですよね。


麺の中でもうどんなら、離乳食初期の赤ちゃんでもはじめやすい食材です。


つるつるして柔らかい食感は、飲み込む練習を始める初期「ゴックン期」の赤ちゃんでもスタートできます。


また消化の良いうどんは、内臓が未発達な赤ちゃんにも適しているといわれています。


うどんの与えすぎに注意!

一方で糖質が多いので、毎回主食をうどんにすることはオススメできません。

他の栄養素とのバランスも大事です。


初めてのうどんは"ひとさじ”から


もちろんうどんも、はじめは必ずひとさじから。原材料は小麦粉のため、アレルギー症状がでる可能性も十分にあります。


体調の良い午前中に小さじ1杯から与えて、しばらく様子を見ましょう。


アレルギー反応は数時間経ってから出ることもあるので、日中病院が開いている時間帯に試すことをおすすめですよ。


離乳食に新しい食材を取り入れるステップ同様、うどんも少しずつ試してみてくださいね。


茹でうどんも便利!


うどんといっても乾麺や冷凍うどん等さまざまな種類がありますが、実は「茹でうどん」も離乳食初期に向いています。


賞味期限は短めのものが多いですが「茹でうどん」はやわらかく、塩分も比較的少ないです。何より調理するときの茹で時間が短いので、ママの時短になります。


ちょっとがんばってお母さん!手作り無塩うどんに挑戦してみよう


普段家でもよく食べるうどんですが、なかなか手作りのイメージってないですよね。


市販のものはどうしても塩分が入っているものが多いですが、手作りであれば無塩うどんを食べさせてあげることも可能です!


離乳食初期の頃は食べる量がとっても少ないので、ママが作ってみるのはいかがでしょうか。


【材料】

強力粉:80g

薄力粉:80g

水:50g


【作り方】

1.上記材料を全部まぜ、丸めてジップロックなどに入れ、一晩冷蔵庫で寝かせます。


2.寝かせた生地を片栗粉を打ち粉に使ってうすく伸ばしていきます。


あとは細く切るだけ♪その後しっかり茹でてくださいね。


コープデリにも注目!5ヶ月から使える「ミニうどん」が便利!

画像出典:coop-deli


こちらの商品は、coop-deliで販売されている、九州産小麦を使い細めに製麺した冷凍タイプの離乳食用うどん。


離乳食初期向けに、やわらかく仕上げているため、スプーンでつぶしたり、箸で簡単に切ることができます。


塩も加えていないため湯通しも不要!忙しいママの味方ですね。


原材料は余計なものを使わずに、とことんシンプルにこだわっています。


★ママ&プレママ注目★今ならサンプル無料でプレゼント!


今なら生協のお試しサンプルを無料でプレゼント。良質で上質な食材を求めているママは、必見です!

(サンプル内に、冷凍うどんが入っているとは限りません。ご了承ください)


離乳食初期のうどんレシピ



離乳食初期は味付けなし、もしくはだし程度の薄味が基本です。



既に赤ちゃんが食べ慣れた野菜や白身魚、バナナなどの果物などと一緒にメニューに取り入れてみましょう。


まずは基本のうどんレシピから


<作り方>


1.ゆでた麺を細かく切ってクタクタに茹でる
2.ゆでたうどんをざるに入れ、別で沸かしたお湯をかけて、塩抜き

3.すりつぶしてトロっとした感じにする


ちょっぴりかつおだしを入れるとおいしくなりますよ♪


野菜を加えたシンプルうどんメニュー


シンプルにうどんだけを食べられるようになったら、赤ちゃんが既に食べ慣れた野菜をペースト状にし、うどんの上にかけてみましょう。


○にんじんうどん

○かぼちゃうどん

○さつまいもうどん

○ほうれんそううどん

○大根うどん


色んな味に慣れてきたら2種類以上の食材を混ぜたり、タンパク質を加えて味に変化をつけてみてください!


※離乳食初期に使えるタンパク質素材の例:白身魚(たら、かれい、ひらめ)豆腐


離乳食うどんも冷凍できる?保存方法って?



離乳食初期の赤ちゃんってまだまだ食べる量はほんの少し。毎回ちょっとだけの食事を調理するって、ママも大変ですよね。


うどんもおかゆと同様、まとめて作って冷凍しちゃいましょう。

離乳食うどんの保存方法


<冷凍保存のやり方>


・小さく(1cm程)に切った麺を柔らかく、くたくたになるまで下茹する


・ざるにあけ、お湯で塩抜きしたうどんをすりつぶしでトロトロ状態


・1食分ずつ小分けにし、ラップで包んだ後にジップロックなどの冷凍用バックで冷凍庫へ


製氷皿をつかったり、小分け用パックを使うのも便利。使うときはレンジ解凍、鍋で温めなおすなどして、必ず加熱しましょう。


あると便利!うどんの離乳食に使えるグッズ5選

うどんの離乳食作りに使える便利グッズをピックアップしてみました!

1.離乳食グッズの代表格!ピジョン 調理セット 離乳食用

Amazon価格:¥ 1,554(2019/3/12時点)


こちらは離乳食初期から長期間使え、さまざまなメニューに大活躍です。


離乳食初期ではうどんをペースト状にする必要があるので、すり鉢があるとゆで時間も短縮できます。こちらのグッズは電子レンジOK。


2.作り置きの必需品!リッチェル Richell わけわけフリージング ブロックトレー 

Amazon価格:¥ 428(2019/3/12時点)


離乳食の作り置きに便利な小分けトレーです。


容量は15mL、25mL、50mLから選べ、ふた付きなので冷凍庫での積み重ねでスッキリ収納可能。


電子レンジ使用可、もちろんくり返し何度でも利用できます。


3.安心の日本製!SKATER 離乳食冷凍小分け保存トレー 

Amazon価格:¥ 317(2019/3/12時点)


こちらは日本製の離乳食グッズ。他にくらべて容器の強度もあり、取り出すときに割れる心配もなさそうです。


丸い底なので、食べ物が取りやすいのがポイントです。


4.ママも安心!マルチフードカッター 

Amazon価格:¥ 1,296(2019/3/12時点)


離乳食だけでなく、2歳ぐらいになってもうどんを食べさせる時はうどんのカット作業が必要


そのためフードカッターは離乳食初期から購入しておくのがおすすめです。


こちらの「マルチフードカッター」は、キャップ付きなので持ち運びできます。麺以外の硬めのものでも切れる優れもの。


外出先でのランチで持ち歩いているママがたくさんいました!


5.お出かけに便利 コンビ ベビーレーベル ヌードルカッター & スプーン

Amazon価格:¥ 785(2019/3/12時点)


外出先でうどんを食べる時、はしやフォークを使うより、やっぱり麺カッターがあるととっても便利ケース付きなので持ち運びのしやすいですよ。


うどんだけでなく、パスタやそうめんなどもカット!離乳食後期までしっかり使えて重宝します。


調理しやすいうどんは、離乳食初期から大活躍


うどんは、お米と同じように離乳食初期から主食として取り入れられる優れ食材調理も簡単、大人用に作ったものを取り分けて離乳食にも使えるので便利ですね。


赤ちゃんにも優しいので、ぜひ離乳食でうどんを取り入れてみてくださいね。


(Photo by Photo AC)