おそらく、子供と初めて面接することになる場面が幼稚園の面接ではないでしょうか。「面接なんて就職活動ぶり」「幼稚園の面接って、どんな服装で行けばいいのか分からない」というママも多いのでは?


 

大事な我が子の入園を左右するかもしれないとなれば、ママも服装には気が抜けませんよね。今回は、そんな幼稚園の面接に着て行きたいおすすめの服装を集めてみました。


ママ・パパ・そしてお子さんの服装に、ぜひ参考にしてみてくださいね!


この記事の目次

1.幼稚園の面接に関する情報収集を


面接の服装を決める前に、まずは幼稚園に関する情報収集が大切。


幼稚園とひとくちに言っても、いわゆる「お受験」幼稚園もあれば、カジュアルな幼稚園もあり、カラーはさまざま。


そのため、これから面接に行く幼稚園のカラーや雰囲気をつかむことが大切です。あれこれ悩むよりも、児童館や先輩ママからの生の声が一番参考になりますよ。


積極的に情報を取りに行くことをおすすめします。また、入園説明会での他のママたちの服装も、雰囲気をつかむひとつの指標になりそうです。


2.幼稚園の面接にふさわしい服装とは


幼稚園の面接は「入園させてください」という気持ちを示す場所。迷ったら、よりフォーマルな服装を選択するのが無難と言えるでしょう。


カジュアルな幼稚園だとしても、デニム等の「いかにも普段着」は避けたいところ。いわゆる「お受験」幼稚園でなくても、見た目で損をしないように、品や清潔感のある服装・髪型を心がけたいですね。


家族で色合いに統一感があると、印象もぐっとアップ。最近は「紺・ネイビー」をひとつのキーカラーとして面接に臨む家族が増えています。


気をつけたいのは、幼稚園の面接では飽くまで子供が主役ということ。ママ・パパがどんなにおしゃれだとしても、子供より目立たないように気をつけましょう。


3.【幼稚園の面接向け】子供の服装


まずは幼稚園の面接時の子供の服装からご紹介します!


男の子の服装例


男の子の服装は、【白いポロシャツ+半ズボン+ベスト】が定番のようです。気温にもよりますが、幼稚園の面接は秋が一般的。温度調節しやすいようにベストがあると安心ですね。


襟つきの白いポロシャツを着るだけで、一気にフォーマルな雰囲気が出るから驚きです。ベストも合わせて1セットあれば、冠婚葬祭にも対応できますよ。


室内履きに履き替えるので、靴は慣れたスニーカーが多いようですが、泥汚れなどはきちんと落としておきたいところです。


▼おすすめの服装はこちら!▼

【リンク】楽天市場 キャサリンコテージ スクールベスト


女の子の服装例


女の子の服装は、【白いブラウス+スカート】または【ワンピース】が定番のようです。華美な装飾がある服よりも、シンプルなものを着せると安心です。


ジャンパースカートであれば、中のインナーで気温の調節ができます。幼稚園の面接に限らず、ピアノの発表会など幅広いシーンで着用できそうですね。


面接にふさわしく顔がしっかり見えた髪型のほうが、面接官からも好印象。前髪が目にかからないようにする、また髪の長い女の子は結んだり、サイドの髪をピンで留めたりといったポイントも忘れずに。


▼おすすめの服装はこちら!▼

【リンク】楽天市場 APRIRE ジャンパースカート


当日の服に慣れさせておくことも大切


せっかく面接用に当日の服を揃えたのだから、きれいな状態で着せて行きたいですよね。ですが、子供にとっては慣れない洋服に気が散ったり、機嫌に影響が出ることも。


できれば何回か着せておくことで、子供に慣れさせておきたいです。


4.【幼稚園の面接向け】ママの服装


ジャケット+スカートスタイルの服装を選択するママが多いです。最近の服装トレンドは、画像のようなフラットカラーのジャケット+ワンピース、紺色で統一するママが増えています。


▼おすすめの服装はこちら!▼

【リンク】ベルーナ 洗えるノーカラーエレガンス2点セットスーツ


紺色を選択するママが多い理由は、スーツにも多い色であることから清潔感やきちんと感を演出できるだけでなく、黒よりも柔らかく、知的で洗練された印象を与えられる色だから。


仕事でパンツスーツを着用していたママであれば、パンツスタイルもありですね。ですが、パンツスーツは「ママ」よりも「キャリアウーマン」のイメージを与えやすい服装と言われており、スカートの服装のほうが柔らかい印象を与えられるのです。


面接だけでなく、入園式や七五三などのフォーマルシーンにも使えますので、スカートタイプを1セット持っておくと何かと安心。これを機に揃えてみてはいかがでしょうか?


面接の服装を選ぶ際のポイント


ジャケット+ワンピースの服装のよいところは、インナーを考えずにコーディネートが決まるところ!インナーが必要なスカートタイプ・パンツタイプであれば、インナーに柔らかい素材のブラウスを合わせると、より女性らしさがプラスされますよ。


スカート(ワンピース)タイプの服装は、丈の長さや素材にも気を配りたいです。座った際に膝が隠れるタイプが、面接では理想とされております。


また、待ち時間の間座っていることを考えると、シワになりにくい素材を選びたいですね。


こうした面接の場に間違いのない「お受験スーツ」なるものも販売されておりますので、参考までにご紹介しますね。


▼おすすめの服装はこちら!▼

【リンク】お受験スーツのエスコミュール(濃紺アンサンブル)


5.【幼稚園の面接向け】パパの服装


日頃スーツで勤務しているパパであれば、仕事で着用しているスーツで十分です。スーツがくたびれていないか、生地がへたってテカテカしていないか確認しておきましょう。



面接では、上下で色が揃ったセットアップのものがおすすめです。上下でカラーの違うスーツを着こなすおしゃれなパパも、この時は子供の引き立て役にまわりましょう。


インナーは白いワイシャツ、ネクタイはサテンやニットタイプは避けて控えめな服装を。


ハンカチを持たない男性は意外と多いです。用を足した際、緊張で汗がにじんだ際、さっと使えるように薄手のハンカチをポケットに忍ばせてくださいね。


面接では手元が見えることもありますので、ワイシャツの袖口の汚れや、袖や襟の生地が摩耗していないかも気を配りたいところです。


6.もしもの自体に備えて持参しておきたい4アイテム


幼稚園の面接当日は、何かとバタバタするもの。もしもの時のために準備しておきたいアイテムをまとめてみました。


1.予備のストッキングを持参する


「気づいた時には伝線していた…」誰もが経験するストッキングあるある。予備の1足を荷物に忍ばせておくと安心ですよね。伝線以外にも面接が雨の日だと、泥はねしていることがあります。


2.予備の子供服を持参する


おむつを卒業していたとしても、面接という緊張やいつもと違う様子に動揺して、おもらししてしまうことが十分考えられます。そんな時にも対応できるよう、着替えを持って行きましょう。



3.お茶を持参しておく


緊張すれば、誰でも喉が乾くもの。お茶やお水を持参しておきましょう。


お茶やお水であれば万が一こぼしたとしても、ジュースに比べてにおいやシミも目立ちにくいです。


4.待ち時間を潰すアイテム


面接の待ち時間はなかなか読めません。ならば、最初から待つ前提で待ち時間を潰すアイテムを持参しましょう。


おもちゃでも絵本でも、音が出ないものを選ぶ配慮を忘れずに。


面接の服装は余裕を持って準備!


もちろん面接は当日の受け答えが何より大事ですが、きちんとした服装や万が一の備えがあれば、さらに当日の自信に繋がります。


自信は表情や立ち振舞いに表れますので、面接官の印象にもプラスになるはず。サイズがない場合もあるので、受験シーズンに入る前に準備するのがポイントですよ!


(photo by:写真AC)