子供の教育によさそうなスマホアプリを使ってみたいけど、たくさんの種類があるので、どれを使えばいいのか分からない!


そんなママも多いはず。


そこで、子供に人気の教育アプリは本当に楽しめるのか、実際に息子とプレイしてみてリアルな感想を書いてみました


スマホを子供に使わせることには賛否がありますが、上手に使えば子供の教育をサポートする心強いアイテムになります。


アプリを選ぶポイントについても紹介しているので、合わせてチェックしてくださいね♪


この記事の目次

アプリ選び:3つのポイント


まずは、子供の教育に使うアプリを選ぶときのポイントを見ていきましょう。


アプリの選び方1:対象年齢をチェックする


子供の教育に使えるアプリの多くは、対象年齢が定められています。


子供の年齢に合った内容でなければ、せっかくのアプリも十分な効果を期待できません。


更に近年、小学生がネットゲームにハマりトラブルに巻き込めれるといった事案が発生しています。


対象年齢は子供の安全を配慮するよう考えられていますので、しっかり守りましょう。


アプリの選び方2:料金をチェックする


アプリには、無料で利用できるものと有料のものがあります。


無料で使えるアプリでも、アプリ内で課金が必要な場合があるので、事前にチェックしておきましょう。


課金内容も、アプリ自体を購入するための課金、アイテム課金、月額と様々。


一般的に、無料で使えるものは広告が多く、子供が遊びづらいものが多いです。アプリ内課金で広告が消せるなら、消してあげたほうが安心して遊べますよ♪


アプリの選び方3:レビューをチェックする


アプリを実際に使用した人のレビューも、選ぶときの参考になります。


子供の反応やアプリの使いやすさなどのレビューをインストール前に確認することで、アプリ選びに失敗するリスクをある程度避けられますよ。


子供におすすめの教育アプリとプレイレビュー


それでは、子供の教育に役立つおすすめアプリ以下6つのジャンルに分けて紹介していきます。


1.勉強アプリ


2.知育アプリ


3.パズルアプリ


4.体験アプリ


5.絵本アプリ


6.音楽アプリ


子供が興味を持ったアプリを中心に興味や関心を広げていきましょう


これから紹介するアプリは、私と息子が実際に体験して選んだものなので自身を持っておすすめします♪


1.勉強アプリ4選


文字や算数など、直接的に学校の教育に関係する幼児向けアプリもあります。アプリならゲーム感覚で文字や数に興味をもってくれますよ


勉強アプリ1:文字をテーマにした「ぐーびーともじあそび」

供にひらがなを教えるにの苦労するパパやママは多いものですが、このアプリはひらがなを楽しみながら覚えられるのが魅力です。


苦手な文字の確認して反復練習もできますよ♪


▼▼実際のプレイ画像▼▼


「ね」はどこだぁ~??


と、キャラアクターが独特なイントネーションで話しながら子供のやる気をサポート。


くねくねと踊りを踊りながら「どこだぁ~??」を繰り返すキャラクターは息子に大ウケ!


小さな子供でも飽きずにプレイできる工夫が感じられました。


・料金:無料

・対象年齢:3歳~


★利用しているママのレビュー★

うちの子はこのアプリのおかげでひらがな覚えました😂💞💞

ぜひカタカナも出して欲しいです!!


>>ダウンロードはこちら:App Store<<

>>ダウンロードはこちら:Google Play<<


勉強アプリ2:あそんでまなべる日本地図パズル


ちょうど小学5年生の息子がハマっているこちらの日本地図パズル。


一見社会の白地図埋めのようで、「なんでそんなにハマるの?」と思うでしょう。


ハマる秘密はタイムトライアルがあるからです。毎日継続して遊ぶことでクリアタイムが良くなり、子供は目標を立てて黙々とこなします。


小さい子供は、地方ごとに解く初心者モードがおすすめ!


大人になっても県名と場所が一致しない方も多いですから、遊びながら継続して覚えられるのは嬉しいですね。


・料金:無料

・対象年齢:3歳~


★利用しているママのレビュー★

すごい! パズルが三段階に分かれているので簡単なのから始めれば誰でも楽しく出来ると思います!


また音声もつけることができるのでなんとなくでも少しずつ覚えることができます。


最初は3分ぐらいだったのも最近は1分くらいになりました!上達するまでに三日もかからないのでいろんな人にオススメだと思います!!


>>ダウンロードはこちら:App Store<<

>>ダウンロードはこちら:Google Play<<


勉強アプリ3:書き順ロボ ひらがな/カタカナ


お手本を指でなぞるだけで正しい書き順を覚えられるアプリ。ロボットと書き順バトルなどのゲームで、楽しみながら文字を覚えらます。


▼▼実際のプレイ画像▼▼


私と息子がやってきたひらがな練習アプリは、当たり判定がシビアなもので、子供がイライラすることもありました。


このアプリは多少ズレていてもOKで、初めてのひらがな練習におすすめ♪


文字に興味を持ち始めたら、ぜひダウンロードしてみて下さい!


・料金:無料

・対象年齢:3歳~


★利用しているママのレビュー★

とても分かりやすく使いやすいので、息子も書き順通りに書くことができています。数字もあるともっと良いです。


>>ダウンロードはこちら:App Store<<

>>ダウンロードはこちら:Google Play<<


勉強アプリ4:トドさんすう


たし算ひき算をマスターできるアプリ。


たし算は子供が最初に出会う算数です。アプリを使うことで、楽しみながら覚えられますよね


何度も繰り返し解くことで自信もつきますよ。


▼▼無料版でも楽しめる!▼▼


無料版でも、「フリーモード」や「ミッションモード」で十分楽しめます。


保護者の設定から子供の名前と算数のレベルを選択可能。レベルは2年生まででした。


▼▼上皿天秤で大小のバランスが分かりやすい問題も!▼▼


数式による足し算や引き算だけでなく、ビジュアル的で分かりやすい問題が多いので、算数に苦手意識がある子供にもおすすめのアプリですよ!


・料金:無料(アプリ内課金あり)

・対象年齢:幼稚園児~小学校低学年


★利用しているママのレビュー★

とても良いものです アプリの品質がとても高いと思います。幼稚園児の息子二人が毎日やっています。


>>ダウンロードはこちら:App Store<<

>>ダウンロードはこちら:Google Play<<


2.知育アプリ4選


知育アプリでは、勉強以外で役立つ知識や教養が身につきます。程よい頭の体操が出来て、子供が夢中になるものばかりですよ♪


知育アプリ1:いろぴこ


色を覚えられるアプリ。画面に表示される色をタッチすると、ちいさな子供の音声で色の名前を教えてくれます。


「みずいろ!」

「みーずーいーろ」

「みっじゅいろー!」


たまに滑舌の悪い音声が混ざっているところが癒やされます♪


横にスクロールすると色が変わり、「山吹色」や「紺色」などのマイナーカラーもあって勉強になりますよ。


・料金:無料

・対象年齢:1歳


★利用しているママのレビュー★

広告が出ないのがすごくいいです!音声が子供の声なので、すごく興味を示しました。


>>ダウンロードはこちら:App Store<<


知育アプリ2:つみきあそび(子供向け知育アプリ)


つみき遊びを通して、考える力を養います。


積み上げたつみきが崩れたとき、なぜ崩れたのかを考えたり、バランス感覚や空間認識力なども身につきますよ。


積み上げたものがどのような形になるのか、想像しながら遊びましょう♪


ああああ!もうダメだー!!崩れる!!

どうしたの?


▼▼息子の作品▼▼



なんと、上手に上まで立方体を積むことに成功!落ちてくる積み木の形を変えたり、すでに積んであるつ積み木を動かしたりどかしたりも出来ますよ♪


・料金:無料

・対象年齢:幼児向け


>>ダウンロードはこちら:App Store<<

(iPhone版のみ)


知育アプリ3:Happy Kids Timer


子供の支度が思うようにいかず、イライラしてしまうママは多いもの。


しかし、こちらのアプリを利用すればそんなイライラが解消できるんです。


▼▼朝モードと夜モードの2種類がある▼▼


おすすめは夜モード!夜のタスク項目はこちら♪


①お片付け

②明日の服の準備をする

③トイレに行く

④お風呂に入る

⑤パジャマに着替える

⑥歯を磨く

⑦本を読んで電気を消し、寝る


1つのタスクを完了するごとに、次の項目が始まり、タイマーのカウントダウンがスタート!


子供がアプリを操作し、タスクを実行・完了することで、メリハリのある時間を過ごせますよ♪


・料金:無料(アプリ内課金あり)

・対象年齢:3歳~


★利用しているママのレビュー★

活動の順番に子どもが自ら動くようになりよかった。内容の編集ができたらいいのに。活動ももっと追加したい。


>>ダウンロードはこちら:App Store<<

>>ダウンロードはこちら:Google Play<<


知育アプリ4:タッチ!あそベビー


音や形の変化を楽しめるアプリです。


着替え・歯磨き・料理など、日常生活の体験や、自動車や電車など子供の好きなもので興味を引きます。


画面をタッチするだけなので、スマホ操作の方法がわからない子供でも楽しめますよ♪


▼▼実際のプレイ画像▼▼



実際にやってみると、子供に色々なものを食べさせるゲームや、ひたすらうんちをして流すゲーム(たまにおならだけのときもあり、なかなかリアルです。)など、簡単ながら子供の心を掴む遊びが9種類収録!


飽きてきたら360円で9つ入ったゲームパックを別途購入することも出来ます。


・料金:無料(アプリ内課金あり)

・対象年齢:0~3歳


★利用しているママのレビュー★

無料でこのクオリティは凄いし、絵もとっても可愛い!!そして何より、広告表示がないのが最高!!

子供が遊ぶ無料アプリはたくさんありますが、結局遊んでる最中に広告に触ってしまって意味がない。


>>ダウンロードはこちら:App Store<<

>>ダウンロードはこちら:Google Play<<


3.パズルアプリ2選


思考力や空間認識能力など、いわゆる「右脳」の強化に適していると言われているパズル


簡単な問題からどんどん難しい問題に挑戦することで子供のチャレンジ精神に火をつけます!


パズルアプリ1:Think!think!シンクシンク


図形や物の形を通して考える力がつきます。小さな子供でも感覚的に使えるのもおすすめのポイント♪


1日あたり1ゲーム3分×3種類までなのでやり過ぎの心配もありません。子供の思考力と学習意欲を引き出します。


▼▼実際のプレイ画像▼▼


どんどん遊べる問題が増えていく星という設定。アプリと言うより本格的なゲーム機でのゲームのようで、小学生でも楽しめそうです。


▼▼一筆書きで豆電球をつけるゲーム▼▼


このゲームは大人の脳トレにもなりそうですね!


夢中になるからこそ長時間できないような機能制限もあり、子供のことをよく考えて作られたアプリです。


・料金:無料

・対象年齢:5歳~


★利用しているママのレビュー★

無料なのが信じられません。小五、小三、小一の子どもたちが毎日楽しんでいます。毎日出来る量が決まっているのでやりすぎなくて助かっています。


>>ダウンロードはこちら:App Store<<

>>ダウンロードはこちら:Google Play<<


パズルアプリ2:ピタゴラン 楽しい仕掛けが作れるアプリ


NHKの教育番組「ピタゴラスイッチ」でおなじみのピタゴラ装置簡単に作れるアプリがこちら!


▼▼息子の作品▼▼


指でなぞると、まずはドミノの仕掛けに変換されます。ドミノの仕掛けを1つずつタップして変更していけば壮大なピタゴラ装置の完成です♪


車の仕掛けだけいっぱい使ってやってみる!


装置の組み合わせ次第で、完成するピタゴラ装置は無限大!!下部の広告は360円の課金で消すこともできますよ。


・料金:無料(アプリ内課金あり)

・対象年齢:4歳~


★利用しているママのレビュー★

ピタゴラスイッチ大好きだった人はとても楽しめます!

たまーに失敗するのがとてもリアル(笑

アプリの進化を感じますね〜


>>ダウンロードはこちら:App Store<<

>>ダウンロードはこちら:Google Play<<


4.体験アプリ3選


ごっこ遊びのように様々な疑似体験ができるアプリ。知らない世界を体験することで、知識を増やすことができます。


体験アプリ1:クッキングママお料理しましょ!


料理の材料の切り方や手順を覚えられるアプリ


料理に応じて野菜の切り方、調味料を入れる順番や、野菜の栽培、牧場での飼育方法などを学べます。


▼▼作った料理を販売してレストラン経営も!▼▼


プレイしてみるとかなり本格的なアプリ!やりこみ要素もあり、小学生になっても遊べそうです


息子は、作った料理をお客さんがおいしそうに食べてくれていて喜んでいました。


食べ物の生産過程を知るのに最適なアプリですよ♪


・料金:無料(アプリ内課金あり)

・対象年齢:3歳~


★利用しているママのレビュー★

本物の包丁等はまだ危なくて持たせられないので、このゲームで楽しくお勉強しています


>>ダウンロードはこちら:App Store<<

>>ダウンロードはこちら:Google<<


体験アプリ2:ミスターシェイプのワークワーク~おやこで遊ぶ仕事体験あそび

消防士・パイロット・パン屋さんなど、さまざまなお仕事体験ができるアプリ!体験を通して、仕事の内容も知ることができます。


ミスターシェイプの豊かな表情も魅力ですよ♪


▼▼実際のプレイ画像▼▼


火事になったマンションから住民を救出し、火を消します。


ママ、人に水をかけると下に落ちてきて助けられるよ。

そんなわけ無いでしょ!


人は、指で優しくドラックして下に下ろしてあげてください。(確かに水をかけても助けられますが…。)


無課金で遊べるお仕事は6種類。他にも6種類ずつパック購入できますが、日替わりで1つだけ有料のお仕事を体験できますよ♪


・料金:無料(アプリ内課金あり)

・対象年齢:5歳以下


★利用しているママのレビュー★

とっても簡単に、操作ができ2歳位でも簡単に遊べます。なので、みなさんも、 遊んでみてください。


>>ダウンロードはこちら:Google Play<<

(Android版のみ)


体験アプリ3:無料知育ゲームアプリ ごっこランド


職業疑似体験ができる知育アプリ。


マクドナルドなど実際にある店舗での職業擬似体験ができるのでとってもおすすめ!


▼▼実際のプレイ画像▼▼

息子の大好きなシスコーンを発見し、早速やってみました!こちらのゲームはシスコーンの工場体験ではなく、コーンフレークにフルーツを入れるゲームですね。


企業毎に違うゲームが楽しめるところもおすすめですよ♪


・料金:無料

・対象年齢:2歳~


★利用しているママのレビュー★

5歳の娘が喜んで毎日やっています!大体いつも他のアプリは難しかったりして不機嫌になってやらなくなってしまうのですが、これは難易度もちょうどいいみたいで、ストレスもなさそうです(*^^*)


何気に企業の名前も覚えてきていて笑ってしまいます(笑)


>>ダウンロードはこちら:App Store<<

>>ダウンロードはこちら:Google Play<<


5.絵本アプリ2選


病院での待ち時間などのちょっとした時間に便利なのが絵本。アプリなら重い本を持ち歩かなくてもいつでもどこでも読めますね♪


絵本アプリ1:ゆびつむぎ(タッチ絵遊びアプリ)


絵本のような感覚で遊べるアプリです。


画面を触ると、キラキラという音とともにお花が咲いたり、鳥が飛んだりと絵本の世界が動き出します。


タップするごとに変わる絵を見て子供は興味津々♪豊かな感性を育むのにぴったりのアプリです。


▼▼実際のプレイ画像▼▼


お魚が好きな息子は海の中の世界を選択。


あ!人魚!人魚かわいいね。


可愛い女の子のキャラクターに目がない息子は、人魚に夢中!


あっ!人魚どっかに行っちゃった…。


動くイラストが端まで行くと、見えなくなってしまいます。その後、何度画面をタップしても人魚は出現せず、


人魚出ない!人魚のレア度が半端ない!


なんて言っているうちに、右端へ消えた人魚は左から帰ってきました♪


・料金:無料(アプリ内課金あり)

・対象年齢:5歳以下向け


★利用しているママのレビュー★

子どもの想像力が育まれそうな気がします。

こういうアプリは率先して使わせてあげたい。


>>ダウンロードはこちら:App Store<<

>>ダウンロードはこちら:Google Play<<


絵本アプリ2:いつでも無料の絵本アプリ PIBO


プロ声優の読み聞かせ付きのアプリ絵本の楽しさや面白さを味わうからこそ、子供はどんどん本が好きになるでしょう。


月額480円のところ、1週間無料で読み放題が試せます♪かわいい柄と聞きやすい声優さんの読み聞かせをぜひお試しください。


・料金:月額480円

・対象年齢:0歳~


★利用しているママのレビュー★

おススメです。まだ無料期間ですが可愛い絵で子供達の心を掴んでるので、良いです。内容も心を育む物や、面白いものもあります。


>>ダウンロードはこちら:App Store<<

(iPhone版のみ)


6.音楽アプリ2選


子供が大好きな歌や音楽もスマアホアプリにお任せ!


楽器は高価でなかなか手が出ませんが、スマホアプリなら子供でも楽しめる無料音楽アプリもたくさんありますよ


音楽アプリ1:ピアノあそび(ぜったいできる!曲がひける!子供向けピアノ)


0歳でも遊べる子供向け音楽ゲームアプリ。子供にもなじみのある曲がたくさん入っています。(無料で遊べる曲は20曲)


どの鍵盤を叩いても同じ音が出るので、息子は得意になって弾き語りをしていました。ピアノが好きな子には物足りないアプリですが、歌好きさんにはおすすめですよ♪


・料金:無料(アプリ内課金あり)

・対象年齢:5歳以下向け


★利用しているママのレビュー★

1歳と4歳の子供が出先でぐずった時用にダウンロードしました。 ピアノの練習か?と言われると微妙ですが、何かしらの曲をひける!という自身にはなるかな〜と思います。 何より子供は楽しそうです。


>>ダウンロードはこちら:App Store<<

>>ダウンロードはこちら:Google Play<<


音楽アプリ2:みんなでうたおう!ゆめある 童謡・手遊び歌


人気の童謡と手遊びが100作以上収録されているアプリです。


桃太郎や鬼のパンツなど、誰もが知っている楽しい童謡・手遊びがたくさん入っていますよ!


▼▼教育に役立つ歌も収録!▼▼


おすすめソングは「はみがきのうた」!


「まずしたのおくば ひだりから ゴシゴシ♪」


という歌と一緒に、どこの部分を磨くのかガイドが表示されます。子供もアプリの歌を聞きながら素直に歯磨きをさせてくれますよ


・料金:無料(アプリ内課金あり)

・対象年齢:3歳~


>>ダウンロードはこちら:App Store<<

>>ダウンロードはこちら:Google Play<<


私が試した自宅でできるスマホ以外の教育法


どんなにスマホが便利で教育になるからといって、スマホばかりさせていたのでは子供の体に悪影響。


外で思い切り遊んだり、スマホ以外の教育法を行うことで、スマホを使った教育もより大きな効果を発揮すると考えます



乳幼児の発達は、身体発達(脳神経と内分泌を含む)、運動発達、社会性発達、知能発達などが主にあります。

これらの発達は互いに連動しています。

そのため、1つの遅れが他の発達を遅らせる可能性を秘めています。

出典:幼児教室エンジェルコスモ


科学者たちが生徒の体力を正確に把握するため、心肺機能・筋力・敏捷性を計測したところ、体力のある生徒たちは算数と読解のテストにおいて高得点でした。

しかも、体力的に優れていればいるほど、得点も高いという結果を得ることができました。

出典:東洋経済ONLINE

子供に教育をする幼児教室や、アメリカの研究チームも、学力と運動能力に深い関係があるとの見解を示しています


つまり、教育をどんなに頑張っても運動能力と社会性を同じように満遍なく育てていく必要があるのです。


スマホアプリでは、勉強や知育はできても運動能力、技巧性、コミュニケーション能力は育ちません。これらを育てるための教育を、スマホアプリの合間合間に行うのが効果的と考えます。


おすすめ!ボール遊びでからだを鍛える

投げる、蹴る、転がす、走って追いかけるといった動作により、様々な運動機能の発達が期待できます。遊び方の種類も豊富で、幼児期におすすめの教育法の一つです。


おすすめのボール1:ラングスジャパン(RANGS) ワブルボールミニ レッド


ホームセンターにて発見したのがこちらのボール。付属のストローでふくらませるとぷよぷよとした不思議な感触のボールに!


すぐ破れたとのレビューが多いですが、書いてあるサイズ以内に収めれば全く破れません。購入して2ヶ月程になりますが、1歳9ヶ月の息子が押したり投げたり、蹴ったりして、楽しそうに遊んでいます。


ただ綺麗な球体ではないので、バウンドして思いがけない方向へ飛んで行ったりします。


確かにすぐに破れます。自宅用に買ったものも穴が空きましたが、ガムテープで補強したら萎まなくなりました♪


補修用のパッチは付属していませんが、絆創膏の少し高価で伸びるやつの、粘着部分を丸く切り取って使うといいかもしれません!穴を補修する場合はきれいに洗って乾かしてくださいね♪


柔らかくて軽いボールなので、室内遊びにおすすめ!外で遊ぶときは、石で傷つきやすく、すぐに真っ黒になってしまうため芝生の上で遊ぶほうがいいですね。


Amazon価格:¥1,000(税込)

購入はこちら:Amazon


おすすめのボール2:10ピース ビーチボール


外で遊ぶならビーチボールが一番!軽くて丈夫で当っても痛くありません。そして何より手軽で安い!夏になると近所のスーパーでも売られていますよね♪


Amazon価格:¥1,249(税込)

購入はこちら:Amazon


我が家では、直径1mの特大ビーチボールを購入しました!!


▼▼特大ビーチボールで遊ぶ子どもたち▼▼


さすがに1mもあるビーチボールは当たると痛いし重いです…。空気入れもコンプレッサーが無いと大変かもしれません。


しかし、遊ばせてみると見たこともない大きなボールに大喜び!私も一緒に時間を忘れて遊びました♪


【番外編】ベビーパークなら教材を使った楽しい教育法を学べる


ベビーパークの親子教室では、楽しく学べる教材を使った教育を行っています。アプリではなく、本物の教材を使えば、より効率よく子供の能力を伸ばせますよね。


ベヒーパークには、IQ150以上のこともを育てる独自のカリキュラムがあり、その教育法を教えてもらえるところも人気の秘密。ママが手作りできる教材もあります。


ママのための育児教室や教育相談も人気ですよ♪


現在体験教室に参加すると、Amazonギフト券1,500円がもらえるキャンペーンを実施中!ぜひ体験してみてください♪

 

>>ベビーパークの無料体験教室の詳細はこちらから<<


スマホアプリで楽しく学ぼう!


スマホの教育アプリには、子供の学びに役立つものがたくさんあります。今回ご紹介したランキングを参考に、子供に合ったアプリを探してみて下さいね。


ただし、スマホアプリは、子供が楽しく学べるツールとして魅力的ですが、スマホを与えっぱなしにしたり、アプリに頼りすぎにならないように注意が必要


時間などのルールを決めて、親子で楽しく遊びながら学習してください!


Photo by unsplash