「モンテッソーリ」というこの言葉、子育て中のママであれば一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?


気になってはいるけどなんだか難しそう…。保育園や幼稚園でやっているイメージが強いけど、家庭ではできないの?そう感じているママたちの力になるべく、今回は家庭でもできるモンテッソーリ教育の方法とおすすめの教材を紹介します。


この記事の目次

モンテッソーリ教育とは


イタリアの精神病院で働く女性医師マリア・モンテッソーリによって生み出された教育方法が「モンテッソーリ教育」。


モンテッソーリ教育で重視されているのは「子どもの自主性」。子どもが自分で考えて自分で行動できるようになることを大切にしています。


このモンテッソーリ教育を受けることで子どもたちは集中力が高まったり、責任感が持てるようになるなど成長の過程で身につくメリットがいくつも存在するといわれています。


家庭でもできるモンテッソーリ教育


モンテッソーリ教育と聞くと保育園や幼稚園などで取り入れているイメージも強く、特別な専門知識が必要だと感じているママも少なくありません。


じつはモンテッソーリ教育に専門的な知識は必要なし。コツをつかめば家庭でもすぐに取り入れることができるんです。


モンテッソーリ教育で大切なのは「大人の子どもに対する関わり方」。家庭であれば親の子どもに対する接し方が重要なポイントなのです。


モンテッソーリのポイント1.よく観察する

家庭でのモンテッソーリ教育の出発点として、まず家庭での子どもの様子をよく観察しましょう。


モンテッソーリ教育では「子どもを信じて、親は子どもがひとりでできるように手助けする」ということが大切です。


目の前のわが子が今はどんなことに興味を持ち、どこへ熱意を注いでいるのかを家庭でもよく把握してください。


また、観察することで子どもがどんな状況に困っているのかを知ることもできます。


パパやママは「子どもが今持っている興味をもっと伸ばすにはどんな環境が望ましいか」ということをポイントにして家庭での過ごし方を考えてみてくださいね。


モンテッソーリのポイント2.「敏感期」を知っておく

0歳~6歳の子どもには「敏感期」があります。敏感期というのは子どもが特定の物事に強いこだわりを見せる時期のこと。


子どもはその成長のところどころで「どうしてそこにこだわるの?」と大人がついうんざりしてしまうような強い執着をみせることがありますよね。


例えば子どもが毎日おなじ服しか着ようとしない。物をひたすら並べようとする。地面に落ちているものをなんでも拾ってしまう…。そんな経験はありませんか?


これもまさに「敏感期」のひとつです。敏感期は子どもが成長するための課題を自分自身で見出しているということ。


大人には理解しがたい行動も、子どもには大切な成長段階なのです。


モンテッソーリのポイント3.敏感期を否定しない

モンテッソーリ教育では子どもの「敏感期」を成長の大きなチャンスと考えます。


もし、わが子がさっき洗ったばかりの手で床の小さなゴミをつまんで見せてきたら…。次の瞬間「汚いからやめなさい!」と声をかけてしまうママはきっと多いはず。


しかし、ママの目にはゴミだとわかりきっているものでも、それが1~2歳の子どもであれば「こんなに小さなものを指でつまむことができた!」という成果でもあるのです。


モンテッソーリ教育では子どものそんな敏感期を否定せず、まずは「すごく小さいのがとれたね!」と受け止めるのがポイント。


ゴミだから捨ててほしい、ということについてはその後に伝えましょう。


モンテッソーリのポイント4.簡単なお手伝いを頼む

モンテッソーリ教育では子どもたちの家庭でのお手伝いが重要だと考えられています。


ここでのポイントは子どもに「人の役に立てた!」というよろこびを家庭でも感じてもらうこと、そして集中力や思考力を家庭でも伸ばしていくことです。


役に立てたというよろこびを家庭でも積み重ねていくことが自信にもつながり、子どもは自分からすすんで動けるようになります。


・玄関のくつを並べる

・ハンカチをたたむ

・野菜を水洗いする

・テーブルを拭く


上記のように、まずは子どもがひとりでやり遂げやすいお手伝いを頼みましょう。


くつを並べたりハンカチをたたむ作業には集中力を必要としますし、野菜の水洗いやテーブルを拭く作業には「どこからきれいにするか」「どうすればきれいになるか」という思考力が養われます。


お手伝いが終わったら、ママは必ずお子さんを褒めてあげてくださいね。


家庭で役立つモンテッソーリ教材5選!

モンテッソーリ教育を家庭で手軽に取り入れる方法のひとつに「モンテッソーリ教材」があります。


モンテッソーリ教育を取り入れている保育園や幼稚園などでもよく見かける定番の教材を紹介していますので、ご家庭でもぜひ参考にしてみてくださいね!


1.自分で考えて動ける子になるモンテッソーリの育て方


家庭でできるモンテッソーリ教育についてもっと詳しく知りたい!というママにおすすめなのがこちらの一冊。


やさしく読みやすい文体で、家庭でのモンテッソーリ教育についてとてもわかりやすく書かれています。


中でも好評なのが育児シーン別のヒント集。


「ともだちのおもちゃを取ったり、壊したりしたとき」や「汚いことばを使うとき」などなど、身近な悩みに寄り添った回答の数々は家庭でもすぐに役立つ情報が満載です。


Amazon価格:¥1,404(税込)

購入はこちら:Amazon


2.モンテッソーリ教育 円柱さし 4本セット カラフル 木製パズル 収納袋付き


モンテッソーリ教育でも重要な「集中力」と「創造力」を育ててくれる知育おもちゃです。


おもちゃといっても、モンテッソーリ教育ではこうした遊びを「Work(仕事)」として扱い、大切な時間だと考えています。家庭でもぜひ取り入れてみてくださいね。


ブロックを正しい大きさの型にはめることで図形の認識ができるようになったり、指でブロックをつまむことは手先の訓練にもつながりますよ。


Amazon価格:¥2,180(税込)

購入はこちら:Amazon


3.LOTUS LIFE® 知育玩具 紐通し ひもとおし おもちゃ 知育 木製


モンテッソーリ教育でも定番の「ひもとおし」を取り入れた家庭向けの知育おもちゃです。


木のあたたかなぬくもりを感じるこちらは、ひとつひとつを木工職人が丁寧に仕上げて作っています。


集中力を鍛えたり手指の訓練としてはもちろん、カラフルなパーツが子どもの色彩感覚を楽しく刺激してくれますよ。


Amazon価格:¥1,890(税込)

購入はこちら:Amazon


4.木製 パズル モンテソッリー 教育 教具 kimurea select 知育玩具 ブロック 積み木 型はめ テトリス おもちゃ (カラフル)



家庭で遊びながら創造力や集中力を高めてくれるカラフルなパズル。


モンテッソーリ教育に沿って開発された、家庭でのモンテッソーリ教育にもぴったりの商品です。


パズルとしての型はめはもちろん、積み上げて遊んだりバランスゲームのようにも遊べるので家庭でも長い期間楽しんでもらうことができますよ。


Amazon価格:¥1,000(税込)

購入はこちら:Amazon


5.モンテッソーリ教具 教材 100並べセット 木製 算数 学習 おもちゃ


1から100までの数字が書かれたパーツを青いボードの上に並べていく家庭向けのモンテッソーリ教具です。


横に並べたり縦に並べたり、ぐるぐると渦巻き状に並べたり。シンプルなつくりなのでさまざまなパターンが楽しめますよ。


家庭でも遊び感覚で数字を覚えられることと、並べ方のレパートリーを考えることで創造性を鍛えることもできます。


Amazon価格:¥2,199(税込)

購入はこちら:Amazon


モンテッソーリ教育を家庭生活にも取り入れよう


世界的な著名人が受けてきたことでも注目を集めている「モンテッソーリ教育」。


子どもの自主性を高めることは、子どもが持つ才能を最大限に開花させていくことにも繋がります。


今では家庭でもできるモンテッソーリ教育についての書籍や教具も数多く販売されているので、家庭でもますます取り入れやすくなりました。


モンテッソーリ教育を家庭でも活用することで、お子さんの「自分で考えて動く」能力をぐんと伸ばしていきましょう!


Photo by Photo AC