「早起きが苦手だから、幼稚園のお弁当をつくるのがつらい…」

「仕事や家事もこなして、お弁当つくりに割ける時間がない!」


と、お困りではありませんか?


今回、そんなあなたのお悩みを解決する、幼稚園のお弁当に最適な作り置きアイデアをご紹介します。


毎日のお弁当作りに役立ててくださいね。


この記事の目次

幼稚園のお弁当を作り置きする時のポイントは?


幼稚園のお弁当を作り置きする場合は、おかずが傷まないような工夫が必要です。


作り置きのポイントをチェックしていきましょう。


ポイント1:味付けは濃い目に


塩分を多めにすることで、保存がきくようになります。

あまり塩分が多すぎるのは子供の体にもよくありませんが、作り置きするおかずは、少し味を濃い目にしてみましょう。

2:梅干しや酢を使う


梅干しや巣を使うと、クエン酸の殺菌効果でお弁当のおかずが傷みにくくなります。

酢の物は体にもいいので、一品加えるようにするといいですね。

3:しっかり加熱する


幼稚園のお弁当に入れるおかずは、しっかり火を通しましょう生焼けや、加熱不足が作り置きしたおかずの腐敗を進めてしまします。

4:水分は少なめに


水分が多いおかずは腐るの原因になります。作り置きをするのであれば、水分の少ないものにしましょう。

ほうれん草はおひたしではなく、バター炒めにする。ウインナーは、ただ炒めるよりも、塩や醤油で味付けする。


このように、少しの工夫で日持ちするおかずになりますよ♪


幼稚園のお弁当用におすすめ!作り置きできるおかず15選


続いて、幼稚園のお弁当にオススメの作り置きできるおかずを紹介します!


1.牛肉ときのこの佃煮


牛肉にはしっかり火を通し、キノコは水分をよく飛ばすことが長持ちのポイントです♪


<材料>

・牛肉(薄切り):100g

・きのこ(何種類でも):200g

・しょうが(千切り):大さじ1

・赤ワイン:大さじ3

・砂糖:大さじ1弱

・ウスターソース:大さじ1

・とんかつソース:大さじ1

・ネギ(小口切り):大さじ2

・黒胡椒:お好みで


<手順>

1.赤ワインを鍋に入れ、沸騰したら牛肉としょうがを入れ炒める。

2.牛肉にある程度火が通ったら、きのこを入れ炒める。

3.砂糖、ウスターソース、とんかつソースを加えて混ぜながら煮詰める。

4.きのこが煮えたら、ネギを加えて黒胡椒も全体に絡め、煮詰めて完成♪

>>詳しい作り方はこちら<<


2.大学いも風さつまいも煮


冷凍できるので、多めに作り置きしておき、必要な時にお弁当箱へ入れるだけ♪


<材料>

・さつまいも:大1本

・煮汁:適量

・砂糖:大さじ6

・みりん:大さじ2

・水:150cc


<手順>

1.切って、水にさらしたさつまいもを黄色になり始めるまで茹でる。

2.さつまいもの色が変わり始めたら、調味料を入れ煮る。

3.さつまいもが柔らかくなったら、器やカップに移す。

4.煮汁を煮詰めてシロップ状にしたら、さつまいもにかけて完成♪

>>詳しい作り方はこちら<<


3.鶏むね肉のフライ


調理はビニール袋でおこなうので、手も汚れず、洗い物も少なくてすみますよ♪


<材料>

・鶏むね肉:1枚

・クレイジーソルト:大さじ1/2

・粉チーズ:大さじ1

・パン粉:大さじ4

・パセリ:適量

・オリーブオイル(油):適量


<手順>

1.ビニール袋に、鶏肉を一口大に切ったもの、クレイジーソルトを入れ揉み込む。

2.粉チーズをまぶし、パン粉を半量ずつまぶし、パセリを最後にまぶす。

3.ビニール袋のまま、トレイなどに平にして冷凍庫で保存(必要な分だけ焼けます。)

4.油をひいたフライパンで焼き色がつくまで両面を焼いたら蓋をして10分蒸し焼きにし完成!

>>詳しい作り方はこちら<<


4.人参のマリネ


人参のマリネは、酢の殺菌効果で保存がきくので作り置きにオススメです♪


<材料>

・人参:1/2本

・オリーブオイル:大さじ1.5

・酢:小さじ1.5

・塩:小さじ1/4

・黒胡椒:少々


<手順>

1.人参を細切りに。

2.切った人参に、調味料を全て加えて混ぜて完成です!


>>詳しい作り方はこちら<<


5.冷凍保存できる玉子焼き


お弁当のおかずに欠かせない玉子焼きは、冷凍保存も可能!まとめて作って冷凍しておけば、毎日の手間も少なくなりますよ♪


<材料>

・卵:3個

・酢:小さじ1

・顆粒だし:小さじ1

・薄口醤油:小さじ1

・サラダ油:適量


<手順>

1.卵をボールにほぐし、酢、顆粒だし、薄口醤油を混ぜ合わせる。

2.フライパンに油をひき、卵を焼き上げて完成です!


>>詳しい作り方はこちら<<


6.キャベツのカレー炒め


子供が大好きなカレー味のおかずは、幼稚園のお弁当にぴったり!前の日のおかずを取り分けておいてもいいですね♪


<材料>

・キャベツ:4枚(300g)

・サラダ油:大さじ1

・カレー粉:小さじ2

・砂糖 小さじ1

・オイスターソース:小さじ1

・塩:ひとつまみ


<手順>

1.フライパンに油をひき、太めの千切りにしたキャベツを加え、しんなりなるまで炒める。

2.しんなりしたらカレー粉、砂糖、オイスターソース、塩を加え、全体になじむように炒めて完成♪

>>詳しい作り方はこちら<<


7.牛肉入りきんぴらごぼう


ご飯がすすむ、すきやき風味の甘辛きんぴらごぼうです。食の細い子でももりもり食べられそうですね♪うちの息子も大好きな一品!


<材料>

・牛肉:200g

・ごぼう:1本

・細切りこんにゃく:1袋

・砂糖:大さじ5

・しょうゆ:大さじ3

・みりん:大さじ3

・酒:大さじ3

・かつおだし:小袋1袋(8g)

・昆布だし:大さじ1

・ごま油:適量


<手順>

1.ごぼうを洗って、ピーラーでささがけにし、しばらく水につけてアク抜きをする。

2.牛肉を食べやすい大きさに切る。

3.砂糖、しょうゆ、みりん、酒、かつおだし、昆布だしの調味料を合わせておく。

4.フライパンにごま油をひき牛肉を炒めたら、こんにゃく、ごぼうを投入し、しばらく炒めたら合わせた調味料を入れて汁気がなくなるまで炒めて完成!

>>詳しい作り方はこちら<<


8.ひじきの煮物


子供が食べやすい甘めの味付け♪晩御飯のおかずにもピッタリです。


<材料>

・ひじき:100〜200g

・人参:1本

・さやいんげん:7本

・寿司あげ:2枚ほど

・水:300ml

・しょうゆ:大さじ2と1/2

・みりん:大さじ2

・砂糖:大さじ2

・だし:適量


<手順>

1.人参、さやいんげん、厚揚げを適当な大きさに切る。(乾燥ひじきを使う場合は水で戻しておく)

2.油(分量外)をひき、ひじきを温める。

3.人参、さやいんげん、寿司あげを入れ一緒に炒める。

4.水、しょうゆ、みりん、砂糖、だしを入れ弱火でじっくり15分ほど煮込んで完成♪

>>詳しい作り方はこちら<<


9.オクラの豚肉巻き


オクラを豚肉で巻いた作り置きおかず。野菜が苦手な子にもおすすめです♪


<材料>

・オクラ:1袋

・豚肉(しゃぶしゃぶ用):オクラと同じ枚数

・醤油:大さじ1

・みりん、砂糖:各小さじ1

・ごま油・小麦粉:各適量


<手順>

1.オクラの硬い部分を包丁で切り、豚肉を巻きつけたら小麦粉を全体にまぶす。

2.ごま油を引いたフライパンに肉の巻き終わりを下にして焼き、焼き目がついたら上下を返し、軽く火を通す。

3.醤油、みりん、砂糖を加え、全体に絡めながら少々煮詰まる程度に火を通して完成。

>>詳しい作り方はこちら<<


10.肉団子の甘酢あん


しっかりした味付けでお弁当のおかずにもピッタリの甘酢あん作り置きのおかずに最適です♪


<材料>

・豚ひき肉:300g

・長ネギ:1/2本

・生姜:ひとかけ

・塩:小さじ1/3

・片栗粉:小さじ1と1/3

・酒:小さじ1と⅓

・片栗粉:適量

・揚げ油:適量

・だし:大さじ3

・酢:大さじ1・1/3

・しょうゆ:小さじ2・2/3

・みりん:小さじ2

・キャベツ:3枚

・人参:1/4本


<手順>

1.長ネギと生姜をみじん切りにし、ひき肉と塩、片栗粉、酒を混ぜ合わせる。

2.混ぜ合わせたタネを20等分にして丸め、片栗粉を薄くまぶし170℃の油で揚げる。

3.キャベツと人参を短冊に切って、茹でたら、絞って水気をきる。

4.鍋にだし、酢、しょうゆ、みりんを入れてあたため、肉団子を入れ絡める。

5.キャベツと人参を器にしき、肉団子を中心に盛り付けて完成!

>>詳しい作り方はこちら<<


11.エリンギの常備おかず


にんにくと醤油の香りで食欲がそそられます。冷蔵庫に常備しておきたい作り置きおかず♪


<材料>

・エリンギ:2パック

・にんにく:2かけ

・サラダ油:大さじ1

・しょうゆ:大さじ1

・塩こしょう:少々


<手順>

1.エリンギの軸を切り落として長さを二等分してスライスする。

2.にんにくは薄めにスライスする。

3.フライパンでサラダ油を熱して、にんにくを炒め中火で香りが出てきたらエリンギを入れてさらに炒める。

4.中火のまま蓋をして2分蒸し焼きにしたら、時々蓋を開けてかき混ぜる。

5.焼き色がついたら塩こしょう、しょうゆを回しかけて完成。

>>詳しい作り方はこちら<<


12.かぼちゃのカレー塩和え


子供が食べやすいカレーとかぼちゃの組み合わせは、幼稚園のお弁当にぴったり♪


冷めても味がなじんで美味しいのでおすすめです。


<材料>

・かぼちゃ:1/4個

・サラダ油(揚げ油):適量

・カレー粉:小さじ1/4

・塩:小さじ½


<手順>

1.かぼちゃは1~1.5cm角の角切りにする。

2.切ったかぼちゃを、170度の揚げ油で串が通るまで揚げる。

3.揚げたかぼちゃの油をきったら、熱いうちにカレー粉、塩を和えて完成!

>>詳しい作り方はこちら<<


13.おくらの焼き浸し


お弁当のおかず以外に、おつまみとしても活躍するおくらの焼き浸し。ピーマンやナスでも応用できますよ♪


<材料>

・おくら:2袋くらい

・鰹節:ひとつまみ

・白ごま:大さじ1〜2

・しょうゆ:お玉(45cc)1杯

・本みりん:お玉1杯

・酢 お玉半〜1杯弱


<手順>

1.しょうゆ、本みりん、酢を全部鍋に入れて、ひと煮立ちさせる。

2.煮立ったら、保存するタッパーに入れて鰹節と、すったゴマを入れる。

3.おくらを茹で、全体が濃い緑に変わったらタッパーに入れて完成♪

>>詳しい作り方はこちら<<


14.お弁当グラタン


グラタンは、子供が大好きな定番メニューですね♪野菜やお肉など食材を変えれば、バリエーションも増やせますよ!


<材料>

・牛乳:200g

・薄力粉:25g

・マーガリン(バター):10~15g

・粉チーズ:小さじ1~1.5

・コンソメ:小さじ1g

・ほうれん草:30g

・ベーコン:30g

・チーズ(ピザ用):適量

・塩こしょう:少々


<手順>

1.ほうれん草とベーコンは細めに切っておく。

2.マーガリン(バター)、牛乳、薄力粉をフライパンで火にかけ、焦がさないように混ぜる。

3.コンソメ、塩コショウ、粉チーズを入れる。

4.ベーコンとほうれん草を入れ、少し火にかけながら混ぜる。

5.カップに作ったタネを入れ、ピザ用チーズを適量のせ、オーブンで焼き色が付くまで焼いたら 完成 ♪

>>詳しい作り方はこちら<<


15.きゅうりとツナの酢の物


作り置きに欠かせないのが、殺菌効果のある酢の物ですね。材料を和えるだけで簡単にできますよ♪


<材料>

・きゅうり:1本

・ツナ:1缶

・塩昆布:ひとつまみ

・昆布酢(極):大さじ1

・みりん:小さじ1

・塩:適量


<手順>

1.きゅうりを薄く輪切り(スライス)にする。

2.油をきったツナをのせる。

3.塩昆布、昆布酢、みりんを加え、和えたら完成。(必要あれば塩で調整する)

>>詳しい作り方はこちら<<


幼稚園のお弁当は作り置きを活用しよう!


幼稚園のお弁当は栄養面も大切ですが、子供が食べやすいおかずを考えたりと、とても大変なものです。


作り置きのおかずを活用して、毎日の手間を減らしましょう。


紹介したレシピも参考にして、子供が喜ぶお弁当を作りましょう♪


Photo by Photo AC