冬は、クリスマスやお正月、働いているママは忘年会や新年会などで食べたり飲んだりする機会が増えますね。
それに、寒いので運動をするのが億劫になったりして冬太りの原因をいくつも作り出してしまいます。
毎年冬は太ってしまうから…とあきらめてるママさんはいませんか?冬太りは、原因を知れば対策を立てることができます。冬でもすらっとしたきれいなママを目指しましょう!
この記事の目次
なぜ冬になると太るの?
春夏は季節柄薄着になるので太ってしまうと気になるし、暖かくて新陳代謝が良くなるので比較的痩せやすい、でも冬は…という考えは実は間違い。
本来なら冬は夏より痩せやすい季節なんです。
冬の寒さに対応するために、身体は体温を上げようとしてエネルギーを燃やして熱を作ります。その結果、基礎代謝が上がって消費カロリーも増えます。
寒ければ寒いほど体温維持のためにエネルギーを多く消費するので冬は痩せやすはず。それなのに、どうして冬太りしてしまうママが多いのでしょうか?
原因1:ついつい食べ過ぎ!
実は、冬に食べるのは動物の本能なんです。
夏は夏バテなどで食欲が落ちることがありますね。反対に冬は、外の寒さに備えて脂肪を貯め込もうとする働きが身体にはあります。
食べたいなーと思うことは、脳の必然的な欲求なので仕方ないのです…。
食べ過ぎにならないための対策
仕方ないなら食べちゃおーとバカ食いするのはお勧めできませんが、ある程度は自分にOKを出して、ストレスを貯めないように適度にイベントを楽しみましょう。
でも、普段より多くとったカロリーへの対策は必要です。例えば、イベント翌日には軽めの食事にすることである程度、冬太りをコントロールする対策となります。
パーティでは最初からケーキなどのデザートテーブルに行かず、まずはスープやサラダを口にしてはどうでしょうか?そのあと、肉、魚、炭水化物という順番に食べることで血糖値を押さえ、空腹感や満足感をうまくコントロール。冬太りの対策をしましょう。
また、日ごろアルコール類を飲まないママも、パーティでならちょっと頂くかも知れませんね。そんな時は、カロリーの少ない甘くないカクテルや赤ワインを選ぶことが冬太りの対策となります。
原因2:運動不足
食欲が湧くのは当然だと言いましたが、運動をして摂取したカロリーを消費しないのは問題です。冬は寒いので外に出るのがおっくうになりがちです。年末年始で忙しいことを理由に、運動不足になっていませんか?
運動不足にならないための対策
カロリーを消費する目的だけでなく、適度な運動は健康を維持するためにも大切なことです。
都会では雪があまり積もらないので、冬でもジョギングやウォーキングする人を見かけます。走り始めは寒いですがだんだん身体が温まってくるので、ぜひジョギングやウォーキングで冬太り対策をしましょう。
お子さんがある程度大きいママは、親子で一緒に走ってもいいですね。
雪深いところにお住いのママは、普段エスカレーターやエレベーターを使うところで階段を使っても効果的な冬太り対策になります。
加えて、椅子に座っているときには背筋を伸ばして座り、腹筋を引き締めて!部屋の中でもも上げするだけでも腹筋は引き締まっていきます。小さなことの積み重ねが大きな成果に繋がるんです!
原因3:体内時計の狂い
年末年始の休みなどがあり、いつもの生活の時間が狂うこともママの冬太りの原因となります。学校や会社がないからといって、夜更かしをしてしまうと体内時計が狂い、結果、余計な食欲を呼んで冬太りの原因に…。
体内時計を狂わせないための対策
多少の夜更かしは仕方ないにしても、朝はきちんと「いつもの時間」に起きるようにしましょう。
好きなドラマなどでもいいので、朝、この時間に起きたいと自分に思わせる理由を見つけてもいいですね。ママが朝きちんと起きれいれば、子供にもいい習慣が付きます。
もし寝坊してしまっても、とにかく一度外に出たり、窓のそばに行って太陽の光を浴びましょう。遅く起きて朝日を浴びないのはいけません。
規則正しい生活を心がけることは、冬太りを防ぐ一つの対策です。太陽の光を浴びて、身体に太陽光からのビタミンDをたくさん取り入れましょう。
原因4:身体の冷え
日頃から血行不良に悩んでいるママは多いことでしょう。身体が冷えて血液循環が滞ると脂肪細胞に老廃物が溜まってしまい、太る原因となります。
身体を冷やさないための対策
身体全体を温めるのは大変なので、まずは肝臓を温めましょう。
肝臓を温めることで効果的に熱を作り出すことが可能になるのだそうです。そうすれば、全身の血行が促進されて代謝が高まります。
肝臓のある辺り(胃の右隣)にカイロを貼ってもいいですし、湯たんぽなどを抱いてもOKです。
また、身体を温める食べ物を積極的に取り入れ、冷え対策をしましょう。身体を温める食べ物は東洋医学では陽性食品と呼ばれ、根菜類や肉類に多いです。
冬が旬の陽性食品はごぼう、蓮根などの根菜類、ほうれん草、ねぎ、黒豆、ブロッコリー、リンゴ、みかんなど。また、季節を問わず使うニンニクやタマネギも陽性食品です。
原因5:身体が凝っている
運動不足や身体の冷えとも連動しますが、冬は寒さのために肩に力が入りがちです。子供をお迎えに行くママは、外で待っている時などに自分の身体にグッと力が入っていること、感じませんか?
身体が凝っているのにそのままほぐさずにいると血行が悪くなります。身体が冷えていることが冬太りの原因となるのと同じように、身体の血行が悪くなると体内に老廃物が溜まります。
また、筋肉や脂肪が固くなってしまうと脂肪が蓄積しやすくなるんです。
身体を凝りから解消するための対策
一番効果的な対策は半身浴です。半身浴は20~30分すると効果が出てきます。
子供にちょうどいい高さにお湯を張ったら大人は半身浴になるはずなので、小さいお子さんを持つママは、一緒に入りながら半身浴をしてもいいですね。
子供と一緒じゃリラックスできないし、30分も入っている時間がない!というママさんは、全身浴なら10分間で凝り対策の効果が期待できます。
おすすめの半身浴のやり方
半身浴という言葉はよく聞きますが、やり方まで知らないママはきっと多いはず。そんなママに、おすすめの半身浴の方法をお教えします!
①湯船にお湯をはります。お湯の温度は38~40度のぬるめ。量は座ってみぞおちの辺りまで「半身」が浸かる程度です。
②水分補給用の水を用意します。常温がよいです。お風呂場に持って行って、半身浴中に水分を補給します。
➂乾いたタオルも用意。肩が濡れた時に拭いたり、肩から掛けたりします。
④半身浴の前にはコップ1杯の常温の水を飲んで少しストレッチします。入浴前に身体を温めておくと汗が出やすくなります。
➄水分を補給しながらゆっくりと20~30分、入浴する。上半身は濡らさないように。濡らしてしまうと半身浴中に冷えてしまいます。濡れてしまったらタオルで拭きます。
⑥湯船の中では軽くストレッチを。気になる部分をマッサージしましょう。でも、動かしすぎることのないように。足の裏をもみほぐなどの足のマッサージはおすすめです。
➆お湯が冷めたら足し湯を。追い炊きが出来れば、追い炊きでもOKです。
⑧湯船からあがったら水分補給して、再度、軽くストレッチ。足のむくみなどが気になる場合は、半身浴後にマッサージオイルなどを使ってのセルフマッサージをしてみましょう。
冬太りはうまく対策を立てれば怖くない!
多くの人が冬太りを経験しますが、恒例だからと言って対策を立てないのは考え物です。年齢を重ねると身体の新陳代謝も減ってきますし、運動不足などは将来的にもっと深刻な問題に繋がる可能性もあります。
今のうちに対策を立てて、冬でもアクティブな生活習慣を身に着けましょう。
また、ママが綺麗だと子供もうれしいものです。今年の冬は、おしゃれが似合う冬太り知らずのママになりましょう!
Photo by Photo AC