出産準備は楽しいですが、買いすぎて結局使わなかったアイテムがたくさんあるという先輩ママも多いもの。
そこで、春生まれの赤ちゃんが本当に必要な出産準備品をまとめました。
「必ず用意するものリスト」と「あると便利なものリスト」に分けてご紹介しているので、本当に必要なものを見極めながら慎重に準備を進めていきましょう。
この記事の目次
- 春生まれの出産準備のコツ
- 春生まれの出産準備リスト-衣類-
- 春生まれの出産準備リスト-おむつ関連アイテム-
- 春生まれの出産準備リスト-母乳関連アイテム-
- 春生まれの出産準備リスト-ミルク関連アイテム-
- 春生まれの出産準備リスト-おねんねアイテム-
- 春生まれの出産準備リスト-お風呂アイテム-
- 春生まれの出産準備リスト-お手入れアイテム-
- 春生まれの出産準備リスト-おでかけアイテム-
- 疑問はその都度解消しましょう!
春生まれの出産準備のコツ
春生まれの赤ちゃんの出産準備は、赤ちゃんとの外出が可能になる初夏や梅雨時期のことを考えながら進めるのがコツ。
その頃には暖かい日が増えているので、防寒アイテムなどは不要です。また、衣類もどちらかというと涼しい素材や汗をよく吸ってくれる素材を選ぶのがおすすめ。
「用意したけれど使わなかった…」というアイテムが増えないよう、よく考えながら必要なものをピックアップしていきましょう!
春生まれの出産準備リスト-衣類-
春生まれの赤ちゃんの衣類はこれから汗をかきやすい時期をむかえることになるので、多めに用意しておくと安心。梅雨時期は洗濯物も乾きにくいので、部屋干しスペースについても考えておくといいですね。
必ず用意するものリスト
肌着
春は朝晩冷える日もあるので、肌着を上手に重ね着しながら赤ちゃんの体温調節をしてあげるのがポイント。そのため、短肌着・コンビ肌着それぞれ5~6枚用意しておくと安心。春生まれの赤ちゃん用肌着の素材はフライスやダブルガーゼがおすすめです。
おむつ替えの失敗や、おっぱいの吐き戻しで肌着が汚れてしまうこともよくあります。常にお着替え用の肌着があるようにし、出産準備で購入した枚数で足りないと感じたら、早めに追加で購入しておきましょう。
あると便利なものリスト
ツーウェイオール・カバーオール
産院を退院する際、気温が低い場合はツーウェイオールやカバーオールを用意しておくと安心。ただお出かけできるようになるまでは肌着で過ごすことがほとんどなので、新生児サイズより少し大きめのサイズを買っておくと出番が増えて無駄になりません。
おくるみ(アフガン)
春生まれの赤ちゃん向けの出産準備ではおくるみを買わなくても困ることはほとんどありません。寒い日にお出かけする際は、ガーゼタオルやバスタオルをおくるみとして利用するのもいいですね。
セレモニードレス
産院を退院する際やお宮参り用にセレモニードレスを購入するパパやママも多いです。セレモニードレスは肌着の上に重ねて着るので、春生まれの赤ちゃんには生地が薄めセレモニードレスを選ぶのがおすすめ。
帽子
春は意外に紫外線が強いです。急なおでかけに備えて、出産準備時に帽子を1つ購入しておくと安心です。
靴下
寒い日のおでかけ時に靴下があると便利。靴が履けるようになるまでは靴下が赤ちゃんの足を守ってくれるので、夏の虫さされや日焼けに備えて2~3足購入しておくといいですね。
ミトン
赤ちゃんは自分の爪で顔をひっかいてしまうことがよくあります。顔が傷だらけになってからミトンを用意するのでは遅いので、不安な方は出産準備時に購入しておくのがおすすめ。
汗取りパット
赤ちゃんは汗っかき。春生まれでもすぐに汗だくになってしまう赤ちゃんもいます。汗取りパットは背中に入れておいて、汗をかいたらその都度交換できるので衛生的。肌着をたくさん購入するよりコストが抑えられるので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。
スタイ
赤ちゃんの中にはよだれが大量に出る子もいます。そんなときはスタイがあると便利。よだれが出てもさっと拭えるので、肌荒れ予防にも役立ちます。
春生まれの出産準備リスト-おむつ関連アイテム-
おむつ関連アイテムは産まれた季節を問わず用意するものはほぼ決まっています。
ただ大切なのは赤ちゃんの肌に合うかどうか。
用意したおむつ関連アイテムが肌に合わずに使えないということも考えられるので、出産準備段階ではまとめ買いしすぎないようにしましょう。
必ず用意するものリスト
おむつ
おむつは紙おむつでも布おむつでも構いません。紙おむつの場合はテープタイプの
新生児用かSサイズを用意。おむつが大きすぎるとおしっこが漏れてしまうこともあるので、出産準備段階での紙おむつのまとめ買いは避け、様子を見ながらストックを用意するといいですね。
春生まれの赤ちゃんに布おむつを使用する場合は30枚くらい用意しておくと安心。
ただ洗濯物が乾きにくい地域では30枚では足りないという声も。不安な場合は先輩ママにアドバイスをもらいましょう。
おむつカバーは汚してしまうこともよくあるので、出産準備時に50サイズ・60サイズをそれぞれ2~3枚ずつ用意しておくと安心です。
おしりふき
おしりふきは出産準備段階では肌が弱い赤ちゃんでも安心して使えるものを購入しておくのがポイント。
おしりふきは大量に必要になるので、赤ちゃんが誕生してからいろいろなおしりふきを試し、コスパのよいものを見つけていきましょう。
あると便利なものリスト
おむつ替えシート
外出先のおむつ替えの際、清潔を保つためにおむつ替えシートを利用するのがおすすめ。万が一失敗してしまっても迷惑をかけずにすみます。
おむつバッグ
おむつやおしりふきを収納するバッグ。180度開くものが多く、おしりふきを片手でさっと取り出せるよう工夫されているものもあり、おむつ替えが楽になるお助けアイテムです。
おしりふきウォーマー
春先は朝晩冷え込む日もあります。そんなときおしりふきウォーマーを使うと、赤ちゃんにストレスをかけずにおしりを拭けるのでおすすめです。
春生まれの出産準備リスト-母乳関連アイテム-
母乳育児をしようと考えている場合でも、ママが体調不良になった際はミルクを頼ることになるので、哺乳瓶関連アイテムは用意しておきましょう。
気温が上がるとママのおっぱいが母乳でかぶれてしまうこともあるので、清潔を心がけるためにも母乳パット類はお出かけ時に持ち歩くと安心です。
必ず用意するものリスト
清浄綿
母乳を与える前に、ママのおっぱいを清潔にするのに必要です。清浄綿の成分は赤ちゃんの口に入っても安心な成分。そのため、赤ちゃんの口を拭いたり、目やにを取る際にも活躍しますよ。
母乳パッド
母乳が滲んで、下着や洋服を汚すのを防ぎます。母乳がよく出るママは、すぐにパッドがパンパンになってしまうので、多めに用意しておくと安心です。
哺乳瓶・乳首
母乳育児を希望している場合でも、念のため哺乳瓶や乳首を用意しておきましょう。ただ、哺乳瓶の出番がない場合もあるので粉ミルクの購入は産後で構いません。
あると便利なものリスト
授乳ケープ
外出先での授乳の際、周りから胸が見えないようにカバーするためのケープです。専用のケープの方が使い勝手はいいですが、もしすでにケープやストールを持っているなら、それらを利用してもいいですね。
春生まれの出産準備リスト-ミルク関連アイテム-
ミルク育児の場合は、哺乳瓶から哺乳瓶消毒グッズまでもれなく準備しておきましょう。また、出産前には哺乳瓶などをきちんと洗浄し、消毒グッズなどの使い方を予習しておくと安心です。
必ず用意するものリスト
哺乳瓶
哺乳瓶は新生児用の小さい物を用意してもいいのですが、授乳のたびに洗浄・消毒をするのなら通常サイズの哺乳瓶を購入して1本で授乳期を乗り切っても構いません。
乳首
哺乳瓶用の乳首は、赤ちゃんの成長に合わせてサイズアップさせる必要があります。出産準備の段階では、SSサイズを用意しておきましょう。
哺乳瓶洗浄ブラシ
哺乳瓶は清潔を保つのが基本。食器洗い用スポンジで哺乳瓶を洗う人もいるようですが、哺乳瓶洗浄専用のブラシや乳首洗浄専用のスポンジの方が早くきれいに洗えます。
哺乳瓶消毒グッズ
哺乳瓶の消毒の方法はいろいろあります。消毒液を利用してもいいですし、電子レンジや湯せんで加熱消毒するタイプのものもいいですね。ママやパパが一番使いやすい消毒グッズを事前にしっかりとリサーチしておきましょう。
粉ミルク
粉ミルクは産院で使用しているものを使うと、痰飲後も赤ちゃんが違和感なく飲んでくれる可能性が高いようです。出産準備をする際に産院でどんなミルクを使用しているか尋ねておくといいですね。
あると便利なものリスト
ミルクケース
おでかけ時に粉ミルクの缶を持ち歩くのはたいへんですよね。お出かけ時用に粉ミルクを必要な分量ずつ分けて持ち歩けるケースを準備しておくと安心です。
春生まれの出産準備リスト-おねんねアイテム-
春生まれの赤ちゃんは、これから迎える暑い時期のことを考慮しながらおねんねアイテムを揃えていきましょう。布団類はセットを購入した方がお得なことが多いですが、冬用の布団は出番がない可能性が高いです。セットを購入する際は内容をしっかりチェックし、必要なものが揃っているセットを選びましょう。
必ず用意するものリスト
防水シーツ
おむつをしていても、赤ちゃんがぐっすり眠っている間におしっこやうんちが漏れてしまうこともあります。
そんなとき、防水シーツがあればお手入れが楽になるのでおすすめ。
防水シーツは嘔吐下痢などを患った際も活用できるので、赤ちゃんが成長してからも保管しておくと意外と出番があるものですよ。
ブランケット
赤ちゃんはどこでも眠れます。布団の上で眠ってくれればいいのですが、床やママやパパの腕の中で眠ってしまった際などにさっとかけられるブランケットがあると安心です。
あると便利なものリスト
ベビーベッド・ベビー布団
赤ちゃんとママやパパが一緒に寝る場合はベビーベッドやベビー布団は不要ですが、同じ布団で一緒に寝るのが不安…というママやパパも多いです。ベビーベッドやベビー布団については家族でよく相談し、購入すべきかどうか決めましょう。
スリーパー
赤ちゃんの動きが活発になると、何度布団をかけても蹴ってしまうことが。スリーパーは、クーラーを使用する夏の寝冷え予防にも役立つので、春生まれの赤ちゃんでも活躍の場は意外と多いです。
春生まれの出産準備リスト-お風呂アイテム-
春生まれの赤ちゃんも、湯冷めには要注意。沐浴後や入浴後にさっと体の水分をふき取れる、良質なバスタオルなどを準備できるといいですね。
必ず用意するものリスト
ベビーソープ
赤ちゃんの肌はデリケートなので、大人用のボディソープは刺激が強すぎます。ベビーソープには固形や液体などがありますが、泡で出てくるタイプは赤ちゃんを支えながら片手で体を洗えるので一番人気があります。
ガーゼ
沐浴時や入浴時の顔を拭く際に利用します。ガーゼは体にかける大きめのものを1枚、ハンカチサイズを5枚程度用意しておくと安心。
バスタオル
赤ちゃん用の正方形のバスタオルが便利。おくるみのように赤ちゃんを包めるので、ママやパパと一緒にお風呂に入るようになっても、湯冷め防止に役立ちます。
あると便利なものリスト
ベビーバス
ベビーバスは沐浴に利用しますが、どうしても場所を取ってしまうので洗面台を利用して沐浴をする人も増えてきました。
使用期間が短いので、レンタルするという人もいます。ベビーバスを購入する際は保管場所についてもしっかり確認しておきましょう。
ベビーローション・ベビーオイル
赤ちゃんの肌は乾燥しやすいので、お風呂上りにベビーローションやベビーオイルを塗ってあげると皮膚トラブルの予防になります。肌をケアする際にベビーマッサージをするのもおすすめ。
春生まれの出産準備リスト-お手入れアイテム-
赤ちゃんのお手入れアイテムは、季節を問わず準備するものは同じ。爪切りや綿棒は大人用を利用すると危険なので、必ずベビー用のものを用意してくださいね。
必ず用意するものリスト
体温計
体温を測ることで赤ちゃんの体調変化に気づくこともよくあります。ただ赤ちゃんは検温を嫌がることも多いので、赤ちゃん用にスピード検温ができる体温計を用意するのもおすすめ。
ベビー用爪切り
赤ちゃんの爪は薄くて鋭利なので、肌に軽く触れただけで血が滲むことも。爪が伸びていたらこまめに切ってあげましょう。
ベビー用綿棒
綿棒は耳掃除や鼻の掃除に大活躍。赤ちゃんが便秘になった際の浣腸にも使えるので、1ケースあるととても便利です。
あると便利なものリスト
ベビー用コーム
赤ちゃんは枕や布団との摩擦で髪が絡んでしまいがち。そんな時は先端が丸くなっているベビー用コームでやさしく梳いてあげましょう。
春生まれの出産準備リスト-おでかけアイテム-
春生まれのだとちょうど気候のよい時期に外出可能になるので、お散歩に出かける機会も増えるでしょう。
ただ、赤ちゃんとのお出かけに慣れるまでは疲れてしまうことも。
赤ちゃんとのお出かけに慣れるまでは、いろいろな便利アイテムを利用しながら、ママやパパ、赤ちゃんの負担を減らす工夫をしてみましょう。
必ず用意するものリスト
チャイルドシート
車を利用するパパやママは、出産準備の段階で必ずチャイルドシートを用意しましょう。新生児は進行方向に背を向ける形で乗るチャイルドシートを使用します。
抱っこ紐
抱っこ紐があると、買い物時なども両手が使えるのでママやパパの負担が軽減されます。いろいろな抱っこ紐が販売されているので、ママやパパの体格に合うものを実際に試しながら選ぶのがおすすめです。
あると便利なものリスト
ベビーカー
ベビーカーがあると、赤ちゃんと一緒に買い物をする際に便利。ベビーカーは生後1ヶ月から使えるA型のベビーカーを選ぶのが基本。ベビーカーに取り付けるおもちゃやフックなども充実しているので、必要に応じて準備しておきましょう。
疑問はその都度解消しましょう!
はじめての出産準備。はじめて知るベビー用品や使い方がいまいちわからないベビー用品に出会うこともあるでしょう。
そんなときは、ベビー用品店のスタッフにどんどん質問してみるといいですよ!
産後しばらくはなかなか買い物にも行けません。自由に動ける間に必要なアイテムを揃えて使い方も予習し、赤ちゃんを迎える準備をしっかりしておきましょう。
Photo by Photo AC