子供が生まれると、自分自身が子育てと仕事の両立ができるかどうか気になるママも多いもの。
無理な負担をすることなく働くには、どのようなポイントを押さえておいたらいいでしょうか。
今回は、子育てをしながら働いてたママにヒアリングを行い、子育てと仕事を両立する上で大切なことや、仕事を選ぶポイント、いざという時頼りになるおすすめのサービスについてご紹介します。
仕事を始めたいと思いのママ、ぜひ一度参考に読んでみてくださいね☆
この記事の目次
子育てと仕事を両立させる上で大切なこと
子供が生まれてママになると、自分の思うように時間を使えなくなり、子育てだけで精一杯になってしまいますよね。
でも、いずれはまた働きたいと思っているママも多いのではないでしょうか。
そんな時のためにママが仕事を始める前に、準備しておきたいことをご紹介します。
パパの理解と協力を得ること
仕事と子育て、両立させる上で大切なこと、それはまずパパの理解と協力を得ること。
ママが働くということに関して、パパが理解をしてくれないと、ママの負担が増えるばかりです。
働くママは朝起きてから夜寝るまで、ハードなスケジュールをこなさなければなりません。
子供の保育園送迎ひとつとっても、意外と負担が大きく、それを毎日ママ1人でこなすのも大変なもの。
ママは仕事を始める前に、パパとしっかり話し合い、共通の理解と協力をしておくことが大切です。
必要に応じて周囲のサポートも頼ること
つい、自分たち家族だけで問題を解決しようと頑張ってしまいがちですが、働くパパとママは、そうはいかないこともあります。
無理をしすぎてしまうと身体だけでなく心も壊してしまい、子供との貴重な時間も楽しめなくなってしまうことも。
そんな状況に陥らないようにするためにも、程よく周囲のサポートも得ることが大切です。
子育てと仕事を無理なく両立させるには、民間の育児関連サービスなど、必要な時は頼れるように準備をしておいてくださいね。
仕事と子育てを両立させるポイント
実際に仕事と育児を両立しているママ達はどんなポイントをおさえているのでしょうか?
①家事にかける時間を少なくする
掃除や料理など、時間がかかってしまいがちな家事は、うまく家電を使うのがおすすめ。
また、食材の買い物もネットスーパーや定期宅配を利用することで、買い物にかける時間を省くことができます。
週末は作り置きのできるお惣菜を数品作っておくことで、平日の食事の準備が楽になるという技も。
料理が簡単にできるように下ごしらえされたキットを宅配してくれるサービスや、お弁当の配達をしてくれるサービスもあります。
それぞれの家庭に合わせて、お金と時間と見合ったサービスも上手く活用してみてください。
②子供との時間は質を重視
仕事をしていると、子供と過ごす時間が短くなってしまうため、子供に申し訳なさを感じてしまうというママもいるのではないでしょうか。
ですが、大切なことは子供と一緒に過ごす時間をどれだけ濃いものにするか。
平日であれば、夜のお風呂の時間や布団に入った時に、たくさんスキンシップをとるだけでも親子間の信頼関係はきちんと育むことができます。
また、休日は家族みんなで過ごすことができれば、ママも子供も良いリフレッシュに☆
仕事と子育ての両立は大変ではありますが、お互い離れている時間があるからこそ、一緒にいる時間を大切にできるというメリットがあります。
③家事は朝に行う
1日仕事をしてから帰宅をすると、仕事でたまった疲れを抱えながらも子供のお世話と、夜はなかなか落ち着いて家事に取り組むことができません。
そこでおすすめなのが、朝に家事を行うこと。
少し早めに起きて、家を掃除したり夕食の準備をしたりしておくだけで、帰ってきた時の負担をぐんと減らすことができます。
=先輩ママの声=
実際私も子育てをしながら仕事をしていた時があったのですが、朝に家事ができた日は家に帰った時の気持ちが全然違うものでした!
ぜひ一度試していただきたい方法です♪
子育てと両立させやすい仕事の選び方
子供がいてもバリバリ仕事をすることもできますが、子育てと仕事と上手くバランスをとった働き方を選ぶこともできます。
そんな子育ても両立させやすい仕事の選び方をご紹介します。
①シフトの融通が利くかどうか
子育てをする中で重要となるのが、シフトの融通が利く仕事かどうかといった点。
子供がいると、急な子供の体調不良で休まざるを得なくなってしまった時や、園の行事などで休みをもらわなければいけない時などが出てきます。
シフトの融通が利く仕事であれば、いざという時にシフトを変えてもらうことができるため、比較的子育てと両立をしやすい仕事といえます。
②本当にやりたい仕事かどうか
子育てをしている最中は、なかなか先のことを考えられませんが、子供はいつか親のもとを離れていきます。
その時のためにも、ママとしてだけではない自分の人生を考えておくことも大切です。
子供が成長して巣立った後もその仕事を続けたいと思えるか、子育て中だからこそ本当に自分のやりたいことを仕事にすることをおすすめします☆
③子育て中の同僚がいるか
同じような境遇で仕事と子育ての両立に励んでいる同僚がいるかどうかも、ママが仕事を選ぶ上で見ておくのもおすすめです。
仕事と子育ての両立は、経験した人にしか分からない部分も多くあります。
いろいろなことを気軽に話せる同僚が一人でもいると、仕事を続けるモチベーションの維持にも繋がります。
もし事前に職場のことがリサーチできるのであれば、ぜひ仕事と子育ての両立をしている人がいるかどうか、チェックしてみてくださいね。
仕事と子育ての両立を応援してくれるサービス
パパもママも実家が遠かったり、たとえ実家が近かったとしても子供のことは頼めなかったりと、仕事をしながらパパとママだけで子育てをするのはなかなか大変なもの。
急な残業や子供の体調不良の時など、働くパパとママをサポートしてくれるサービスについてご紹介します。
①ファミリーサポートセンター
日本全国にセンターがある、ファミリーサポートセンター。
保育園の送迎や、保育園開所時間以外の預かりなど、それぞれの家庭のニーズに合わせて依頼をすることができます。
我が家は毎年引っ越しをしており、そのたびに市役所でファミリーサポートセンターの書類をもらいます。
基本的な利用基準は全国一定のようですが、細かな規定はそれぞれの土地で異なるようです。
よって、ファミリーサポートセンターの利用を考えている方は、一度お住まいの地域のファミリーサポートセンターへ問い合わせをしてみてくださいね。
HPはこちら
②AsMama(アズママ)
送迎や託児など、その地域に住んでいる人同士で利用し合うことのできる民間のサービス。
子育て交流イベントなども開かれているため、実際に利用する前にAsmamaの雰囲気を知りたい人におすすめです!
ただし、地域によっては登録者数が少ないエリアもあるため、住んでいる地域で預かってくれる人がどのくらいいるのかなど、事前調査も行ってみてくださいね。
HPはこちら
③KIDS LINE
通常のおよそ三分の一程度の安価な料金で利用できる、ベビーシッターまたは家事代行のサービス。
料金が低いとはいえ、保育士資格を持っている人など経験豊富な人材もたくさん。私の周りでも利用している方が多いですよ!
なんといっても病児保育をお願いできることが、子育てと仕事を両立する上で有り難いサービスです☆
HPはこちら
仕事も子育ても楽しもう!
ママになると、つい子供のことを優先してしまいがちですが、仕事をしたいという気持ちもありますよね。
子育てと仕事と両立するのは大変ですが、その分やりがいもあるのは事実☆
==先輩ママの声==
実際に私も子育てをしながら仕事をするという経験をしたことで、その大変さだけでなく自分の本当にやりたいことを改めて見つめ直す良い機会になりました。
ママだからこそ経験できる子育てと仕事の両立、一度チャレンジしてみる価値もありますよ!
パパの理解と協力を得て、利用できるサービスは利用し、適度に力を抜くことで両立もしやすくなるので、ぜひご参考下さい!
(Photo by:写真AC)