赤ちゃんがバナナを生で食べるのはいつからOKなのでしょうか?


バナナを生で食べられるようになるのは離乳食中期からです。


やわらかいので加工調理も簡単で、赤ちゃんにも大人気の食材。

乳幼児期に重宝する食材のひとつでもあります。


そんなバナナは栄養満点で冷凍保存が可能。


しかし、アレルギーが出やすい食材なので注意。

そして赤ちゃんに大人気でやわらかい食感だからこそ、よくかまずに一気に食べてしまうため、のどに詰まりやすい食材でもあるので注意が必要です。


今回はさらにスーパーで実践!おいしいバナナの見分け方や、時期別にバナナを使ったおすすめの離乳食レシピもまとめていますので、ぜひご覧ください!


この記事の目次


バナナは生であげられるのはいつから?「中期からOK」


離乳食期は食材をいつまで加熱した方が良いのか、いつから生であげても大丈夫なのか、気になるところですよね。


バナナは離乳食中期からであれば生であげても問題はないと言われています。

 

基本的には離乳食初期の加熱は必須、離乳食中期以降も可能であるならば加熱してからあげるのがおすすめ

 

加熱ありならバナナは離乳食初期からOK


バナナは加熱をすれば離乳食初期である5~6ヶ月頃から食べさせることができます。

 

比較的柔らかく食べやすいバナナですが、この時期はすり鉢などでペースト状にする必要があります。

 

離乳食中期は少し粗くつぶす程度。

 

離乳食後期は小さな角切り。

 

離乳食完了期は赤ちゃんの様子に合わせた大きさに切って、食べさせてあげましょう。


加熱をする理由は「殺菌するため」

食材にも調理に使用する器具にも、目には見えない雑菌がたくさんついています。

 

加熱をすることでそれらの菌を大幅に減らすことができ、まだ免疫力が高くない赤ちゃんを守ることができるのです。

 

また、食材を加熱することで消化機能が不十分な赤ちゃんの消化吸収を助けることも可能に。

 

そのため、離乳食期は加熱が必要とされることが多くなっています。

 

赤ちゃんの様子に合わせて、加熱してあげたり生であげたりしてみてくださいね。

 

バナナの栄養素&複数の糖類で腹持ちがいい


バナナにはどんな栄養が含まれているのか、皆さんご存じでしょうか。

 

バナナの甘み、それはブドウ糖、果糖、ショ糖といったいろんな種類の糖類が生み出しています。

 

ブドウ糖は脳のエネルギー源となるため、身体には欠かせない栄養の1つ


また、食物繊維やビタミン類、ミネラルもバランス良く含まれており、肌を綺麗に保ったり便秘を予防したりといった効果も得られる食材なのです。


糖類はそれぞれ体内での分解速度が異なるため、腹持ちがいいのも嬉しいポイントです。


バナナ1本は約86kcal

お茶碗半分程度のご飯、6枚切りの食パン半分程度のカロリーとなっています。


保育園に行きだすと、朝の時間は離乳食を食べさせるのに一苦労です。

手軽に栄養を摂ってほしいので朝食にはバナナを活用することが多くなります。

刃物を使わずに皮がむける上に、スプーンでカットできるやわらかさがありがたいですね。


(2児のママ・ママびよりスタッフMさん)

 

バナナを食べさせるときに注意したい3つの点


①アレルギーに注意

あまりアレルギーを引き起こすイメージがない食材のバナナ。

しかしアレルギー特定原材料28品目にも含まれているくらいアレルギーを引き起こしやすい食材なのです。

  

よって最初にバナナを食べさせるときは小さじ1の分量は守るようにしましょう

 

②のどに詰まる

順調に離乳食が進んでいても、赤ちゃんはまだ自分で一度に食べることのできる量が分からず、口に入れ過ぎてしまい喉を詰まらせてしまうことも。

 

ママにとっては少し手間にはなりますが、できる限り切った状態のバナナを赤ちゃんにあげるのがおすすめです。

 

バナナは甘みが強いため赤ちゃんが好む食材ではありますが、一度にたくさんの量を与え過ぎないよう、気をつけてくださいね。


③排便にバナナの繊維が混じることあり

 離乳食初期や中期の頃にバナナを与えると、そのままダイレクトにバナナがうんちに出てくることがあります。

またバナナの繊維だけが黒いひも状になって出てくることもあります。


他に問題がなければ、心配する必要はありません。

参照:「ステップ離乳食」(カラダノート)


はじめてバナナを与えた後の排便にひじきのような黒い紐が混ざっていて、寄生虫かと思ってびっくりしてしまった。しかし、子どもの様子は至って元気で、機嫌もいい。


結果、バナナの繊維だということを知って安心したが、はじめてみた時は衝撃だった。


(2児のママ・ママびよりスタッフMさん)

 

バナナの冷凍方法


離乳食の時期は一度に食べる量が少ないため、食材が残ってしまうことも多いですよね。

 

そんな時におすすめなのが、冷凍保存をしておく方法。

 

バナナの皮をむき、ペースト状にしたり、粗いみじん切りにしたり、掴みやすい大きさに切ったりとどんな方法でも冷凍保存が可能です。

 

それぞれの赤ちゃんの離乳食の状態に合わせて冷凍をしておけば、次の食事の時にかける準備時間も減らすことができます。

 

また、1食分ずつ冷凍しておけば、解凍する時も食材を無駄にすることなく使うことができますよ。


美味しいバナナの選び方・見分ける3つのポイント


できることならおいしいバナナを選んであげたいもの。


美味しいバナナの見分け方のポイントは3つあります。

 

①全体的に黄色いバナナ


青いバナナというのは、まだ完熟といって甘みも果肉の柔らかさも不十分なもの。

 

室内に置いて追熟をすることで完熟の状態に近付けることはできますが、必ずしも最後まで追熟できるとは限りません。

 

よって、スーパーで購入する段階で全体的に黄色いバナナを選ぶのがおすすめです。

 

②房と茎がしっかりしているもの


房の付け根がしっかりとしており、茎が太くて短いものが美味しいとされています

 

また、この部分には農薬が溜まりやすいと言われているため、食べる時はしっかりと取り除くようにしましょう。


③バナナの販売元/ブランド


甘さがわかりやすいバナナだからこそ、バナナの販売元/ブランドによって味が異なることが多いもの。


こだわった製法で作られたバナナはやっぱり甘くて美味しく、私の息子も離乳食期によく食べてくれたという記憶があります。


また、自然食品のスーパーや、生協のバナナは、身体に優しいバナナが多いのでおすすめですよ!



 

離乳食初期におすすめのバナナレシピ

それではここからはバナナを使ったレシピをご紹介していきます。

まずは離乳食初期!

 

①レンジを使ったバナナレシピ


レンジを使った簡単時短レシピ。白湯を加えることで離乳食初期の赤ちゃんも食べやすくなります

 

参考:COOKPAD

 

②バナナきな粉


赤ちゃんの食べやすい状態にしたバナナにきなこをかけるだけ。バナナだけだとちょっと栄養面が心配…という時におすすめです。

 

参考:COOKPAD

 

離乳食中期におすすめのバナナレシピ

次に、バナナを使った離乳食中期におすすめのレシピをご紹介します!

 

①かぼちゃ&バナナヨーグルト


バナナとかぼちゃの甘みで、酸味のあるヨーグルトも美味しく食べられるレシピ。冷凍保存しておくとすぐに作ることができます。

 

参考:COOKPAD

 

②初めてのやわやわパンケーキ


木綿豆腐が入った、初めてのパンケーキにおすすめのレシピ。入れる水分の量でお好みの固さに調整できます

 

参考:COOKPAD

 

離乳食後期におすすめのバナナレシピ

次に、バナナを使った離乳食後期におすすめのレシピをご紹介!

 

①固くならないレンジ蒸しパン


時間が経っても固くならないという蒸しパンのレシピ。簡単に作れるので、忙しい朝食にもおすすめです!

 

参考:COOKPAD

 

②小松菜バナナおやき


おやつにもぴったりな栄養価の高いおやき。手づかみ練習におすすめのレシピですよ!バナナと小松菜、意外と合う組み合わせです。

 

参考:COOKPAD

 

③ミニミニランチパック


手づかみ食べの時期に助かる一品。このレシピの方法であれば、ママもお片付けが楽ちんです。

 

参考:COOKPAD

 

離乳食完了期におすすめのバナナレシピ

最後にご紹介するのは離乳食完了期におすすめのレシピ!この時期もまだまだバナナは大活躍!

 

①赤ちゃんバナナクッキー


砂糖不使用で自然な甘さのクッキー。低い温度で焼くので表面も硬くなりすぎず、離乳食完了期にちょうど良いレシピです。

 

参考:COOKPAD

 

②甘熟王バナナミルクプリン


ゼラチン不使用のプリン。バナナと牛乳だけで作ることができるお手軽レシピです

 

参考:COOKPAD


 

③バナナマフィン


ホットケーキミックス粉を使って簡単マフィン。豆腐を入れるのでふわふわな出来上がりです


*ホットケーキミックス粉はできるだけ無添加のものがおすすめです。

 

バナナを活用した離乳食を楽しもう


バナナは離乳食中期以降は生で与えてOKな食材です。


栄養価が高く、調理・保存がしやすいうえに赤ちゃんも好んで食べてくれる子が多いため、どこの家庭でも重宝しているはずです。


そのままでももちろんおいしいですが、バナナは料理の隠し味としてもおすすめの食材。


調味料をあまり使わない離乳食時期だからこそ、バナナをうまく活用したレシピで離乳食を楽しんでみてくださいね。

 

(Photo by:写真AC)

全員プレゼント!お食事用「バーバパパのエプロン」

ただいま、ママびより編集部(カラダノート株式会社)ではカンタンなアンケートにご協力してくれる方に赤ちゃんの食事に便利な「バーバパパのエプロン」をお申込者全員にプレゼント中です。


※お申込みはお一人様一回限り


離乳食を食べさせる時にも、とっても便利な赤ちゃん用のエプロです!お気軽にお申込みください。


↓↓↓全員プレゼントへのお申込み↓↓↓




生協の「お試しサンプル」実施中

生協は子どもの成長に寄り添いながら、子育てするママ&パパを応援します。


ただ今、お試しサンプルにお申込みいただくと下記の特典を実施しております!


✓豪華プレゼント(抽選)
✓選べる!全員当たるプレゼント
✓その他、希望者向けの英語教材サンプル等


期間限定となっておりますので、下記よりお申込みください。


>>お申し込みはこちら<<