2019年のゴールデンウィークは10連休。お出かけの予定は決まっていますでしょうか?楽しみな反面、こどもの急な怪我や病気が心配ですよね。


過去最長となる異例の連休に対し厚生労働省は「必要な医療機能が提供されるよう、万全を期す必要がある」と説明した上で、看護師さんの休日出勤を強いるケースが増えると想定していますが、休日のシフトが組めない、そもそも医療機関の少ない地域には十分な医療機能を供給できないなどといった不安の声もあがっています。


株式会社日本マーケティングリサーチ機構の調査では、福岡県、愛知県の10代〜70代の176人にゴールデンウィーク中の不安についてアンケートをとったところ、最も多い結果が「医療機関の対応」であったと発表しました。全体の30.1%、実に3人に1人がゴールデンウィーク中の医療体制に不安を抱えていることになります。


出典:株式会社日本マーケティングリサーチ機構



症状の対処法がわからない…。


医療機関・病院に受診するべきか判断できない…。


出先の地域で休日救急の受け入れをしている医療機関・病院が見つからない…。


重度の患者で埋まっていて受診できないと断られてしまった…。


特に小さいお子さんがいるご家庭は、お出かけ先での怪我や病気などのトラブルに備えて、ライフラインを事前に確保しておきましょう。


こどもの救急(生後1ヶ月〜6才)


こどもの救急


医療機関・病院に受診するかどうかの目安をWebサイト上で確認することができます。


夜間や休日など、診療時間以外に子供が怪我をしたり様子がおかしいときに、医療機関・病院に受診するかどうかの目安がわかります。Webサイト上に「発熱」や「けいれん」といった症状別に質問項目が用意されていて、該当する項目にチェックしていくと結果が表示されます。


チェックできる症状

発熱(38℃以上)/けいれん・ふるえ/吐き気/咳・ぜえぜえする/腹痛・便秘/皮膚のブツブツ/下痢/泣き止まない/おしっこが出ない/意識がおかしい/耳を痛がる/頭痛/誤飲/ウンチが変/鼻血/動物に噛まれた/虫に刺された/やけど/頭を強くぶつけた


出典:厚生労働省研究班/公益社団法人 日本小児科学会


こども医療でんわ相談


こども医療でんわ相談


小児科医師や看護師から、電話で受診する必要があるかアドバイスを受けることができます。


休日・夜間のこどもの発熱、頭をぶつけた、嘔吐、けいれんなどの症状にどのように対処したら良いか、受診をしたほうがよいか判断に困ったら、全国同一の短縮番号の「#8000」をプッシュ。


お住まいの都道府県の相談窓口に自動で転送(※)され、こどもの症状の合わせて小児科医師や看護師から適切な処置の方法や受診する病院のアドバイスを受けることができます。


※携帯電話の場合、現在の位置情報から近いエリアの相談窓口に自動転送されます。自治体によってはお住まいの都道府県外からの相談を受け付けることができない場合があります。そのときはお住まいの都道府県の直通ダイヤルをご利用ください。相談を受けることができます。



北海道・東北エリア


都道府県 直通の相談窓口 休日の実施時間帯
北海道 011-232-1599 19:00~翌朝8:00
青森県 017-722-1152 19:00~翌朝8:00
秋田県 018-895-9900 19:30~22:30
岩手県 019-605-9000 19:00~23:00
山形県 023-633-0299 19:00~22:00
宮城県 022-212-9390 19:00~翌朝8:00
福島県 024-521-3790 19:00~翌朝8:00

北陸・信州エリア


都道府県 直通の相談窓口 休日の実施時間帯
新潟県 025-288-2525 19:00~翌朝8:00
石川県 076-238-0099 18:00~翌朝8:00
富山県 076-444-1099 9:00~翌朝9:00、13:00~翌朝9:00
長野県 0263-34-8000 19:00~23:00
福井県 0776-25-9955 9:00~翌朝9:00、19:00~翌朝9:00

関東エリア


都道府県 直通の相談窓口 休日の実施時間帯
群馬県 03-5367-2330 8:00~翌朝8:00、18:00~翌朝8:00
栃木県 028-600-0099 8:00~翌朝8:00、18:00~翌朝8:00
埼玉県 048-833-7911 24時間365日
茨城県 03-5367-2367 9:00~翌朝9:00、17:30~翌朝9:00
東京都 03-5285-8898 9:00~23:00
神奈川県 045-722-8000 18:00~0:00
千葉県 043-242-9939 19:00~翌朝6:00
山梨県 055-226-3369 9:00~翌朝7:00、15:00~翌朝7:00

東海エリア


都道府県 直通の相談窓口 休日の実施時間帯
静岡県 054-247-9910 18:00~翌朝8:00
愛知県 052-962-9900 19:00~翌朝8:00
岐阜県 058-240-4199 8:00~翌朝8:00
三重県 059-232-9955 19:30~翌朝8:00

関西エリア


都道府県 直通の相談窓口 休日の実施時間帯
滋賀県 077-524-7856 9:00~翌朝8:00、18:00~翌朝8:00
奈良県 0742-20-8119 8:00~翌朝8:00、13:00~翌朝8:00
京都府 075-661-5596 19:00~翌朝8:00、15:00~翌朝8:00
大阪府 06-6765-3650 20:00~翌朝8:00
兵庫県 078-304-8899 8:00~翌朝8:00、18:00~翌朝8:00
和歌山県 073-431-8000 9:00~翌朝9:00

中国・四国エリア


都道府県 直通の相談窓口 休日の実施時間帯
鳥取県 03-5276-9137 8:00~翌朝8:00
岡山県 086-801-0018 18:00~翌朝8:00
島根県 03-3478-1060 9:00~翌朝9:00
広島県 082-505-1399 19:00~翌朝8:00
山口県 083-921-2755 19:00~翌朝8:00
香川県 087-823-1588 19:00~翌朝8:00
愛媛県 089-913-2777 19:00~翌朝8:00
高知県 088-873-3090 20:00~翌午前1:00
徳島県 088-621-2365 8:00~翌朝8:00、18:00~翌朝8:00

九州・沖縄エリア


都道府県 直通の相談窓口 休日の実施時間帯
福岡県 093-662-6700092-661-07710942-37-61160948-23-8270 7:00~翌朝7:00、12:00~翌朝7:00
佐賀県 0952-24-2200 19:00~翌朝8:00
長崎県 095-822-3308 19:00~翌朝8:00
大分県 097-503-8822 9:00~17:00、19:00~翌朝8:00
熊本県 096-364-9999 8:00~翌朝8:00、15:00~翌朝8:00
宮城県 0985-35-8855 19:00~翌朝8:00
鹿児島県 099-254-1186 8:00~翌朝8:00、19:00~翌朝8:00
沖縄県 098-888-5230 8:00~翌朝8:00

出典:厚生労働省 医政局 地域医療計画課


東京消防庁「救急病院案内」「救急相談センター」

東京消防庁「緊急病院案内」


東京消防庁「緊急病院案内」


救急病院を診療科目地域から検索できるWebサービスです。


朝・昼・夕の毎日3回程更新していますが、急患や手術など病院の状況がかわるため、 実際に病院に診療ができるか事前に確認してから受診しましょう。


出典:東京消防庁本部庁舎


東京消防庁「救急相談センター」


東京消防庁「救急相談センター」


救急車を呼んだほうがよいか迷ったときには「#7119」をプッシュしてください。


医療機関の案内や、応急処置のアドバイスなどを受けることができます。24時間年中無休です。


出典:東京消防庁本部庁舎


緊急時には、救急車を呼びましょう。


救急車の呼び方


119」番にダイヤル。


②「救急です」と伝える。


住所目印(最寄りの交差点名、認知度の高い建物、特徴的な建物など)を伝える。


事故や傷病者の状態を説明する。


⑤通報者の氏名、繋がりやすい電話番号を伝える。


⑦サイレンが聞こえたら、できるだけ救急車を現地へ誘導する。


⑧救急隊が到着したら、処置の経緯容態の変化傷病者の既往歴などを報告する。


救急車の数は限られています。どんなことでも、すぐに救急車を呼ぶと本当に必要なときに使えません。適正な利用にご協力お願いします。

出典:一般社団法人 広島市医師会


楽しいゴールデンウォークを過ごすために


いざという事態に落ち着いて対処するためにも、ゴールデンウィークに入る前に緊急時の連絡先を確認しておきましょう。お出かけするときは、保険証、お薬手帳、マスクなど緊急時でも受診ができるよう必要なものを持ち歩くようにしましょう。


準備をしっかりして安心した気持ちで、楽しいゴールデンウィークを過ごしてくださいね!


Photo by Photo AC