出産における内祝いのマナーや、どんな物をお返ししたらいいの?初めての出産は分からないことだらけですよね。
私自身も、第一子目の時、何時間もかけて書籍やネットで一からマナーや内祝いの品を検索していました。
そこで今回は、初めての出産祝いの準備をされる方のために、出産内祝いとは何なのか、内祝いを届ける時期や金額、品と一緒に添えるメッセージやのしについてご紹介します。
私目線でおすすめのおしゃれ内祝いギフトもピックアップしてみたので、ギフト選びにぜひ参考にして下さい!
この記事の目次
- 出産祝いをもらったら行うのが内祝い
- 出産内祝いのお返しを行う時期と金額
- 出産内祝いで気をつけるべき点は「のし」のルール
- 出産内祝いで贈りたいメッセージ集
- おしゃれ!と感じてもらえる人気の出産内祝い15選
- 「ママびより内祝い」サイトがオープン!
- 産後内祝いは早めにリサーチを開始するのがおすすめ
出産祝いをもらったら行うのが内祝い
内祝いとは、おめでたい出来事がありお祝いをしてくれた人に対して感謝の気持ちをお返しすることです。
出産における内祝いは、「出産祝い」を贈ってくれた人に対して、感謝の気持ちをお返しすることを意味します。
出産内祝いで一般的に人気のあるお返しは、日用品やスイーツなど日常的に使うものやおしゃれなスイーツが定番で人気が高く、もらっても困ることがない内祝いを選ぶのが一般的。
実際に私が、友人から頂いた出産内祝いの中でもタオルやスイーツが多く、普段自分では買わないちょっぴりリッチなスイーツは家族で取り合いながら楽しく食べたのを覚えています!
◼︎カタログギフトも人気
最近では、頂いたお祝いに対しての金額を設定できるカタログギフトも人気があります。
多数あるアイテムの中から好きなものを選んでもらうことができるので、会社の上司など目上の方に何をお返ししたら良いか困った時、カタログギフトなら気を使わずお返しすることができます。
内祝いで選んではいけないもの
頂いたお祝いのお返しただからなんでも良いというわけではありません。
◼︎身内以外は、子供の名前や写真入りは控える
親族であれば写真や名前入りのアイテムが喜ばれますが、友人や同僚などは、もらっても困るという人も多いため、親族までに留めておく方がよいでしょう。
いくら仲のいい友人や先輩といっても、子供の写真がプリントされているものは飾りもしないし、すぐに捨てるのも少し気が引けてしまいます。
◼︎一般的に内祝いで避けておくべきアイテム
最近ではあまり悪く言われなくなったものの、刃物や割れやすい食器は縁を切ることを連想させ「縁起が良くない」と思われてしまうこともあります。
ただお返しする人の趣味や嗜好を考えた上で、どうしても届けたい物がある場合はメッセージに一言添えると気持ちも届き、マナーがなってないなど思われずに済みます。
また、最近ではおしゃれな文房具や衣類なども増えてきているのでお返しとして考えている人もいるかと思いますが、文房具はもっと仕事や勉強を頑張れという意味があるので、目上の人のお返しとしては適しません。
衣類も生活が困っているという意味があり、どうしてもおしゃれな文房具や衣類でお返しをしたい時は「失礼とは存じますが~」と始め、どうしてこのアイテムを選んだかを記したメッセージを添えると良いでしょう。
出産内祝いのお返しを行う時期と金額
出産お祝いをもらう時期、そして金額は異なるもの。
お返しをする時期と金額はお祝いを頂いた相手に不快な思いをさせてしまうこともあるので、注意をして準備をしましょう。
出産内祝いの時期
出産内祝いはお祝いが届いたり頂いたりしてから、おおよそ1ヶ月を目処にお返しするのが一番良いとされています。
◼︎内祝いの準備はいつからやるべき?
内祝いはお祝いを受け取ってからではなく、出産前におおまかに決めておくとスムーズにお返しすることができます。
赤ちゃんが生まると慣れない育児と寝不足で余裕がなくなりがち。
お返しするの忘れてれた!とならないように、親族・友人・会社の人や金額で大まかにでも決めておくとよいでしょう。
私は時間のある時にパンフレットや内祝いを頼む予定のサイトをざっと見るだけでしたが、事前に見ておくことで簡単に決めることができたので、どんな商品があるのかだけでも把握しておくと違うと思います。
年賀状や結婚式の招待状を送るときの住所などを整理しておくと、改めて内祝いを届ける際に住所を聞く手間も省けるので、時間の余裕のあるときに整理するのがおすすめです。
◼︎時間がたってからお祝いをもらった場合
もし、出産してしばらく時間がたってから出産祝いを頂いたとしても、内祝いでお返しするのがマナーです。
お祝いを頂いた時点で一度電話で感謝の気持ちを伝え、お祝いを頂いてからおおよそ1ヶ月後にお返しが届くようにしましょう。
◼︎お返しするのを忘れていた!どうしよう
慣れない子育てをしている中、朝も夜もないている赤ちゃんと一緒に過ごしているとあっという間に時間も過ぎてしまいます。
「気がついたら1ヶ月たっていた」なんてこともよくあることです。
もし、内祝いのお返しのタイミングが遅くなってしまったら、焦らずお返しが遅くなってしまった旨のメッセージを添えてお返しをしましょう。
例:「この度は、ご丁寧なお祝いをいただき誠にありがとうございました。本来ならばすぐにでもお礼を申し上げるところ、大変遅くなり申し訳ございません。〇〇はお陰様ですくすく成長しております。今後とも親子共々よろしくお願いいたします。」
出産内祝いの金額
出産内祝いは頂いた金額の「半額」を目安にお返しの品を選びましょう。
両親や親戚、時には会社の上司からまとまった額のお祝いを頂くこともありますが、お返しの金額が大きすぎて何をお返しすべきか悩んでしまうこともあります。
金額が大きい時は頂いた額の1/3を目安に考えてもマナー違反とはなりません。
また、友人グループで一つのお祝いを頂いた時は「お祝いの半額÷人数」なので1人あたりにするとかなり少額になってしまいます。
女性の場合はコスメやハンカチなどのおしゃれなプチギフトでお返ししたらとても喜んでくれました。
出産内祝いで気をつけるべき点は「のし」のルール
出産内祝いの"のし"のルールについてご紹介します。
水引き
出産内祝いの水引は紅白の「蝶結び」が適しています。
蝶結びは何度も結び直せることから、出産や入学などの何度起きても縁起の良いことに使われます。
蝶結びの他には「結び切り」や「あわじ結び」と結ぶと解くのに困難な水引がありがます。二度とあっては欲しくないことに使い、快気祝いや結婚祝いのお返しも結び切を使います。
子供の名前
水引の下部には子どもの名前を記載します。
ふりがなをふることで名前を覚えてもらいやすく、より親切と感じてもらえることが多いでしょう。
双子の場合は連名で記載することが可能なので、内祝いを2つ送る必要はありません。
のしは包装紙の内側?外側?
のしは包装紙の内側に付ける"内のし"と外側に付ける"外のし"があります。
のしを付ける位置について、厳密な決まりごとはありませんが、宅配で届ける時はきれいな状態を維持するためにも"内のし"がおすすめです。
ただし、直接手渡しする時は外のしで手提げ袋などに入れて持ち運びをし、渡した時にのしがすぐに見えるようにすると、子供の名前をなどを見て会話が弾みますよ!
出産内祝いで贈りたいメッセージ集
内祝いを行うときは感謝の気持ちを文字にして届けることで、より相手に伝わります。
◼︎メッセージを考えるときのポイント
- ・感謝の気持ちを伝える
- ・子供(母)の様子
- ・今後のご挨拶や健康や活躍を願う言葉
- ・子供の名前や性別、出生体重
を簡潔にし、義務的に行っていると感じてしまう「お返し」というワードを使わずにしましょう。
例1:「ささやかではございますが、感謝の気持ちをお贈りさせていただきます。お近くにお越しの際は、顔を見にお立ち寄り下さい。」
例2:「この度はお祝いをいただき誠にありがとうございました。おかげさまで日々すくすくと成長しております。今後とも親子共々よろしくお願いいたします。」
例3:「この度は心温まるお祝いをいただき、誠にありがとうございました。おかげさまで母子共に元気に過ごしております。ささやかですが、内祝の品をお送りさせて頂きます。今後は新しい家族共々よろしくお願い申し上げます。」
例4:「わが家に新しい家族がやってきました!家族みんな〇〇に夢中です。時間があるとき、遊びに来て下さい!」
親しい友人などにはかしこまったメッセージより、少しだけフランクにしたほうが義務的に感じやすいメッセージも心がこもって届きますよね!
おしゃれ!と感じてもらえる人気の出産内祝い15選
内祝いをせっかく選ぶのなら、相手によろこんでもらえる物を選びたいですよね。最近ではスイーツや日用品でもおしゃれな物も多く選ぶのに時間がかかってしまいます。
そこで、出産の準備で忙しい人や残り少ないマタニティライフを楽しみたいプレママさんや、「出産前に選んどくべきだった・・・」と育児奮闘中のママさんのために、おしゃれな出産内祝いを私目線で厳選してみました!
1.十二単 満開
京都の老舗お米屋さんのおしゃれなお米ギフト。箱を開けると色とりどりの風呂敷に包まれたお米が入っているので、まるで玉手箱のよう。
料理に合わせたお米を使うことで本格的な料理を楽しむことができ、普段手にすることのないお米も味わうことができます!
また、格式高い箱色も選ぶことができるので、贈る相手に合わせてセレクトすることができますよ。
見た目でも楽しませてくれるギフトだとより一層嬉しいですよね!
2.プレミアムカタログギフト
贈る相手の趣味・嗜好がいまいち分からない時や何を選べばいいか分からない時にはカタログギフトが1番です。
自分の欲しいものをカタログから選ぶことができ、「こんな物もらっても困る」ということにはなりません。グルメや雑貨、ファッションと幅広いおしゃれアイテムを揃えているので男性、女性問わず喜んでもらえますよ!
また、14コースと内祝いの金額によって内容も変わり、中には3,000アイテム以上も載っているカタログもあるのでカタログを見るだけでも楽しめちゃいます。
しっかりとのしやメッセージも添えることができるので、内祝いとして人気の高いギフトです!
3.スターバックス オリガミ パーソナル ドリップ ギフト
自宅で美味しいコーヒーを楽しめるスターバックスのコーヒーギフト。
ドリップタイプなので、ミルやコーヒーメーカがなくてもお店まで行かなくてもスタバのコーヒーを気軽に飲むことができます!
コーヒーが好きだけどスタバにはなかなか行く機会がない、ご年配の方でも美味しいコーヒーを楽しめるので、コーヒー好きの人の内祝いにぴったり。
4.銀座千疋屋 銀座ストレートジュース
銀座千疋屋のフルーツジュースは新鮮で取れたての果物にかぶりついているかと、思うほど素材の良さを感じさせてくれます。
6種類のフルーツが入っているので好き嫌いがあっても楽しむことができ、瓶に入っているので冷蔵庫でキンキンに冷やして飲むとより一層、美味しく感じることでしょう。
5.今治謹製 至福タオル(梅染め)
紅白に染められているタオルはおめでたい事にピッタリで、昔から縁起物として親しまれている梅から絞った色で染めているタオル。
今治タオルの中でも肌触りだけではなく、吸水性や耐久性にもこだわって職人さんが作り上げた一品。
紅白の色違いのタオルなのでご夫婦などの内祝いに喜ばれるますよ。
私自身ものタオルはコスパを考えてしまうので、今治タオル頂いた時はテンションあがりました!
6.高級お茶漬け
なかなか日常生活では手に取りにくい高級お茶漬けセット。
高級な具材(金目鯛、鰻、鮭、蛤、炙り河豚、磯海苔 )が丸ごと入っているので、ご飯のメニューに迷った時にも活用できます。
真空パックされているので情報保存が可能。ちょっと贅沢な非常食として保存しておくといざという時に心もお腹も満たしてくれる事間違いなし。
仕事が忙しい方や一人暮らしの方への内祝いにおすすめですよ!
7.抱っこできる!赤ちゃん出生体重米
世界に一つだけのオリジナル内祝いを探している人必見!
赤ちゃんの生まれた体重分のお米を内祝いとしてお届けすることができる赤ちゃん出生体重米。
赤ちゃんの写真や名前もプリントしてくれるおしゃれなデザインが数パターンあるため、男の子でも女の子でも赤ちゃんの雰囲気にあったデザインを選ぶことができます!
遠くに住んでいて、すぐに孫を抱っこできないおじいちゃん、おばあちゃんにはとても嬉しい内祝いです。
8.飛騨高山ファクトリー ドレッシングギフト
近年、健康志向の高まりからドレッシングにもこだわりを持っている人も多いと言われています。
体にやさしく、おいしいと言われている飛騨高山ファクトリーのドレッシングは瓶に入っているので、それぞれの素材の美しい色も目で見て楽しめますよ!
おしゃれな箱に包まれて届いたドレッシングは、すぐにでも野菜にかけて食べたくなりますよね!
9.スパイス&パスタセット
パスタは一気に食卓をおしゃれにしてくれるのでグルメなおしゃれさんの内祝いにぴったりです。
スパイスとセットなのでオリジナルのパスタも作ることが出来ます!数や種類が色んなパターンから選べるのも魅力のひとつ。
料理をあまりしない友人に内祝いとして渡しましたが、このパスタセットがきっかけで料理に目覚めたと言っていました。
10.ごあいさつタオルハンカチ
友人グループ数人からまとめてお祝いをもらい、お返しに困った時はプチギフトがおすすめ。
石鹸やコスメだと香りや肌荒れの心配もあるけど、ハンカチだと誰しもが使うものなのでもらっても困りません。
表がガーゼ素材になっているのでお肌にもやさしく、吸水性も抜群!
しっかりと内祝いののし以外にも「ご挨拶」などののしもあるので色んなシーンでも使えそうな一品です。
11.菊水酒造 写真&名入れ 純米大吟醸酒樽酒一升
写真と名入れの内祝いは赤ちゃんのお披露目もできるので人気も高く、おじいちゃんやおばあちゃんへの内祝いにはもちろん、親族が集まってお祝いをした時にみんなで一杯飲みながら写真や名前を披露することもできます。
中のお酒は飲み終わっても、樽はそのまま飾っておくこともでき赤ちゃんが成長したときに見せてあげるのも楽しみの一つと、たくさんの楽しみ方ができるギフトです。
私自身も、両親には写真入りのものを渡したいと思っていたので、こちらの商品にしたらとても喜んでくれました。
生まれてから数年たっていますが、今でも戸棚の中に飾ってくれています。子どもと一緒に見行くのが楽しみです。
12.ゴディバ アイス2種 バラエティギフト
暖かい季節の内祝いで喜ばれるのがアイスギフト。
ゴディバのアイスは大人から子供まで美味しく食べられる口当たりでカップアイスとタルトグラッセが2種類セットになっています。
子供がいらっしゃるご家庭への内祝いにおすすめです!
13.名入れカステラ
名入れアイテムをもらっても困る・・・。ってのは、十分は分かってはいるけど、どうしても内祝いで名入れアイテムを届けたい。
そんな想いがあるかたは、形に残らない名入れカステラがおすすめです。
めでたい赤ちゃんの名前の入っているものを捨てるのは気がひけるという人でも、おいしいカステラに名前が入っているのなら、物として残らず楽しいティータイムを味わってもらえます。
子どもの名前も覚えたし、美味しくいただいたと友人から連絡があり私も嬉しくなりました!
14.神戸フランツ 神戸・港町の午後
巷で話題になっている人気のスイーツを7種類まとめて味わうことができるスイーツセットです。
見た目もおしゃれでとても華やかです。口の中でトロッととろけるプリンは3つの味を楽しめ、同じ味で飽きてしまうこともありません。
神戸まで行かなくても宅配で届けることができるので、遠方の方でも安心です。
15.ヨックモック
誰もが一度は目にしたことがあるであろう、お菓子のベストセラーと言っても過言ではないヨックモック。
サックっと気持ちがいい食感と口の中で広がる深いコク。程よく香るバターの香りを楽しみながらコーヒーと一緒に食べるヨックモックは最高に美味です。
シンプルだけど高級感があり、老若男女問わず喜ばれる一品なので、私は祖父や祖母に内祝いとして渡しました。
「ママびより内祝い」サイトがオープン!
「ママびより内祝い」のサイトがオープンしました!
ママの声から生まれた、産後忙しいママでも選びやすい内祝いサイトとなっています!
弊社で実施した内祝いに関するアンケート結果より、
「産後忙しく、商品選びが大変だった(33.3%)」
「事前の準備をしていなくて慌てた(7.5%)」
「内祝いのマナーがわからなかった(7.5%)」
など、特に第一子目のママは内祝いで困ったと感じている方が多いことが判明。
贈り物を選びやすいサイトになっているので、ぜひぜひこちらもチェックしてみて下さい!
産後内祝いは早めにリサーチを開始するのがおすすめ
出産内祝いは、産後の忙しい時期に注文手続きを行うもの。
そのため、どんな商品があり相場についても事前にリサーチしておくことが大切です。
産後の内祝いで調べると子供の名前を入れたりするギフトを目にすることが多いですが、身内であればOKですが、身内以外の場合は差し控えておくのがおすすめです。
ぜひ参考にしてくださいね。