今回お話を伺ったのは、Instagramで0歳との遊びに関する情報を発信しているヒロさん(hiro_0baby)。現在2歳の娘さんを育てながら、8月末に第二子出産予定の彼女は、0歳児のママ向けに赤ちゃんとの遊びを発信されています。

実はヒロさんは元保育士。


しかし、いざ自分の子育てが始まると予想外の壁にぶつかったそうです。

「私自身、保育士だったんですけど、娘が生まれてすぐの頃、どう関わったらいいのか分からなくなってしまって。孤独を感じたこともありました」

そう振り返るヒロさん。

保育士としての経験があっても、実際にわが子を育てる中では戸惑いを感じたといいます。


保育士の経験と育児のギャップ

ヒロさんが勤めていた保育園は6ヶ月から受け入れ可能なところで、0歳児クラスを担当した経験がありませんでした。


主に1歳以上の子どもたちを担当していたため、生まれたばかりの赤ちゃんとの関わり方に戸惑いを感じたそうです。

「何を話しかけたらいいのか分からなくて…。今までは言葉が通じる年齢の子が多かったので、反応の少ない赤ちゃんとの時間や、続く寝不足、理由の分からない泣き声に、もどかしさを感じていました


触れ合い遊びとの出会い

そんなヒロさんの転機となったのは、YouTubeで見つけた触れ合い遊びでした。

「娘との遊び方が分からない状態だったんですが、ふと保育士時代を振り返った時に、0歳児クラスで触れ合い遊びをしていたなと思い出して。YouTubeで調べてみたんです」

娘さんが生後2ヶ月の頃、触れ合い遊びを試してみたところ、小さな変化が見えました。

「ほんの少し、ニコっとするような反応があって。それを見た時、私の気持ちもとても軽くなって、『やっぱり触れ合いって大事なんだな』と実感しました」


発達についての学び直し

この経験をきっかけに、ヒロさんは0歳児の発達について改めて学び始めました。

「0歳児の発達について改めて学んでみると、大きな発達の間にもいろんな段階があるということを知って、そういった発達を促すような関わり方も取り入れていくことで、私自身も自信につながりました」

本を読んだり、作業療法士が開催するセミナーに参加するなど、積極的に知識を深めていったそうです。


ベビーマッサージが親子にもたらす効果

ヒロさんが開催している講座では、さまざまな効果が報告されています。

「生後半年ぐらいのお子さんをお持ちで、昼寝をなかなかしないことで悩んでいたママが、ベビーマッサージをした日は3時間ぐっすり寝たという話を聞いて、そんなに効果があるんだと驚きました」

また、親子の絆を深める効果についても実感されています。

「触れ合うことで、すごく幸せな気持ちになりましたと言ってくれるママも多いです。赤ちゃんだけじゃなくて、ママ自身が楽しんでいると赤ちゃんも楽しめるんだなと感じました」


今も続く娘さんとの触れ合い

現在2歳になった娘さんとの触れ合いの時間は、今も日常に溶け込んでいます。

「今でも寝る前に少しハグしたり、足だけとか胸だけベビーマッサージをやったりして、そのようなちょっとした触れ合いの時間は大事にしています」

特に印象的だったのは、娘さんが自分からマッサージを求めるようになったエピソードです。

「娘が『お腹が痛い』と言ったとき、『マッサージして』と自分から言ってくれたんです。『マッサージすると気持ちいい』『痛みが和らぐ』という感覚が身についているんだなと、成長を感じました」


活動への想い

ヒロさんの発信活動の根底には、かつての自分と同じように悩んでいるママたちへの想いがあります。

「私自身、娘が0歳のときにとても悩んだので、今悩んでいるママさんたちにも、赤ちゃんとの時間を少しでも笑顔で過ごしてもらいたい。そのために、触れ合い遊びやベビーマッサージを通して、親子で笑顔になれるきっかけを届けたいと思っています」


ちょっと笑ってくれただけで、大成功

最後に、育児に悩むママたちへのメッセージを伺いました。

「育児って本当に分からないことばかりで、思い通りにいかないこともたくさんあります。でも、赤ちゃんが0歳なら、ママもパパも0歳。一緒にスタートして、手探りでもいいから、少しずつやっていけばいいと思います。赤ちゃんがちょっと笑ってくれただけで、それはもう大成功ですよ

そして、こう続けました。

頑張りすぎなくていいんです。赤ちゃんを産んで、一緒に生活しているだけでも、もう十分頑張っている。プラスアルファは無理にしなくていい。でも、もし笑顔の時間を少しでも増やしたいなと思ったら、遊び方に悩んだら、いつでも私のところに来てくださいね」



保育士という経験がありながらも、自分の育児では悩みを抱えたヒロさん。だからこそ、今、同じように迷うママたちに寄り添い、力になれる発信を続けています。 



●教えてくれた専門家 ヒロさんhiro_0baby

元保育士で、現在はベビーマッサージインストラクターとして活動。2歳の娘を育てながら、8月末には第二子を出産予定。自身の育児で0歳の娘との関わり方に悩んだ経験から、触れ合い遊びやベビーマッサージとの出会い、「赤ちゃんとの毎日を、幸せな宝物に」をコンセプトにInstagramで発信を続けている。