保育園・幼稚園の入園準備、思った以上にやることが多くて大変ですよね。私もそうでした。


その中でも苦戦したのが紙おむつや持ち物の名前書き。字が下手な上、小さな字を書きすぎて手も目も疲れでヘトヘト…。


しかし、次男の入園準備時に「名前スタンプ」の存在を知り、名前書きが楽に!


今回は、私と同じように名前書きに苦戦しているパパ・ママに向け、名前スタンプの便利な使い方やおすすめ商品をご紹介します。


この記事の目次

入園準備の困った!を解決する名前スタンプ


保育園・幼稚園は意外とルールが多いですよね。


「持ち物にはすべて名前書きをお願いします。※紙おむつにもお願いします。」


そんなフレーズを目にして、ため息が出たパパ・ママも多いのではないでしょうか。


中には字が下手だから名前書きをしたくない。そんな方もいるはず。


私もそうでした。


しかし、名前スタンプがあれば名前書きがスムーズに!字が下手でも、きれいに名前書きができます!


入園準備に大活躍する名前スタンプ。


名前スタンプの存在を知らない人は、ちょっと損しているのでは?と思うくらい便利なアイテムなので、ぜひ活用してみましょう。


私が名前シールより名前スタンプを選んだ理由


幼稚園・保育園の入園準備で名前書きをする際、名前シールを使う人も多いです。


私も最初は子供が好きなキャラクターの名前シールを購入して貼るつもりでいました。


しかし、名前シールはサイズが合わなかったり、足りなくなって買いに走ったり、入園準備の疲れを加速させたような気がします。


◆名前シールはコスパが悪い

一番の懸念はコスパの悪さでした。1シートに5枚しかない小さいサイズの名前シールがほしくて10シート購入したとき、なんと無駄なのだろうと思ったのを思い出します。


一方名前スタンプはインクがある限り何度でもどこへでも名前書きが可能!


低コストできれいに名前書きをしたい方は、名前シールより断然名前スタンプがおすすめです。


名前スタンプが使える入園準備グッズと便利な3つの使い方


名前スタンプは油性インクを使えばさまざまなものに使えます。


ここでは、入園準備の際に「名前スタンプがあってよかった!」と感じた便利な使い方をご紹介します。


1.買ってきたら全部のおむつに名前スタンプ!


保育園の入園準備、そして普段の持ち物準備で意外とたいへんなのが紙おむつへの名前書き。


しかし、名前スタンプがあれば簡単です!


◆オムツを購入したら「スタンプポン!」

こちらを合言葉に、我が家では、オムツを購入したら家で使用する分もまとめて全おむつに名前スタンプを押していました。


紙おむつはごわごわしていて名前が書きにくいですよね。そんなストレスから解放されます!


2.洋服タグの「にじみ」とさよならできた


幼稚園や保育園に着ていく洋服や制服。名前を書くタグ付きのものがありますが、油性ペンで名前書きをするとにじんでしまうことがありますよね。


漢字での名前書きを指示する幼稚園・保育園もありますが、そのようなタグに漢字で名前を書くと完全に字がつぶれてしまいます。


そんなときも、名前スタンプが活躍!


名前スタンプのインクはにじみにくいので、複雑な漢字でもつぶれることが少ないです。


また、小さく名前が書けるので、お下がりを友達にあげた際も修正がしやすいと喜ばれましたよ。


3.名前スタンプと名前シールで曲面・凹凸面もかんたん!


入園準備で欠かせないコップや水筒、タオル類は、名前スタンプでの名前書きが難しいですよね。


そんな時は、名前シールと一緒に名前スタンプを使ってみましょう!


タオル類はアイロンで貼りつけるタイプの名前シール、コップや水筒は耐水性のある名前シールを使うのがポイント。


名前スタンプが使いにくい持ち物にも、簡単に名前が書けますよ。


名前スタンプなら文字が読めなくても形で覚えられる


保育園・幼稚園入園児は、まだ文字が読めない子がほとんど。


名前スタンプを入園準備グッズだけでなく、家庭で遊ぶおもちゃや絵本にスタンプしておくと、子供はその形を認識します。


いつも目にしている「形として」の名前スタンプを見れば、どれが自分のものかわかるようになります。


ぜひマークと一緒に名前スタンプの文字も覚えさせて、ひらがなの認識に役立ててみてください!


名前スタンプを使う際の失敗談


名前スタンプは便利ですが、使い方を間違えると余計入園準備の手間が増えてしまうことも。


そこで、はじめて名前スタンプを使用する際にやりがちな失敗例をご紹介します。


インクが出すぎて汚れてしまった


購入してはじめて名前スタンプを使用する際は、試し押しが必須!


スタンプによってインクの出方は異なるので、予想以上にインクが出すぎて、入園グッズを汚してしまったというミスが起こりがち。


スタンプパッドを使用するはんこタイプも同様です。


私はハンカチを数枚重ねて名前スタンプを使っていて、見事に裏うつりしてしまいました。


名前スタンプにはそれぞれクセがあって、軽く押した方がきれいにスタンプできるもの、しっかり押した方がきれいにスタンプででるものなどさまざま。


布、紙、プラスチックなど、新しい素材に名前スタンプを使用する際も、一度試し押しをしておくと安心です。


子供が触って部屋中名前だらけに…


名前スタンプは入園準備を楽にするので、ついパパ・ママも楽しそうに使ってしまいますよね。


それを見ていた子供…興味を持たないはずがありません!


パパやママが目を離したすきに、子供が名前スタンプを使っていたという話は「ママ友あるある」でした。


名前スタンプ用のインクは油性。壁や床を汚すと消えないこともあります。


名前スタンプを使用しないときは子供の手が届かない場所に片付けて、おもちゃではないことをよく話しておきましょう。


失敗しない名前スタンプの選び方


入園準備にあると便利な名前スタンプですが、大きく分けて2種類の名前スタンプがあります。


そこで、それぞれの特徴と選び方をご説明します。


タイプ1.すぐに使えるインク浸透タイプ


浸透タイプの名前スタンプとは、シャチハタのようにふたを外すだけで名前書きができるタイプ。


必要なときすぐに名前書きができますが、インクは1色のみしか使えず、サイズなどバリエーションが選べないという不便さもあります。


普段は手書きでいいけれど、紙おむつなど大量に名前書きが必要なときのみ名前スタンプを使いたいという方におすすめ!


2.コスパよし!使用頻度が高いはんこタイプ


一方、使用する度にスタンプパッドが必要になるはんこタイプの名前スタンプはコスパのよさが魅力


スタンプパッドの色を変えれば、好きな色で名前書きが可能です。


ひらがな・漢字などあらゆるタイプの名前スタンプがセットになっているものも多く、出番が多いです。


付属のスタンプパッドが使えなくなっても、市販のスタンプパッドで代用できる点も、入園準備のコスパ削減に役立ちます。


要注意!安すぎる名前スタンプは使えない


名前スタンプや名前スタンプ用のスタンプパッドは100円ショップなどでも取り扱われています。


しかし、安すぎる名前スタンプは油性なのにすぐに消える・にじむなど、入園準備のイライラを増やすだけ!


普段使いにはいいですが、保育園・幼稚園で使用するグッズへの名前書きには不向きでしたよ。ご注意ください。


私が使ってよかった名前スタンプ!まもるくん「お名前スタンプBOX」


私が現在愛用しているのは、Amazonで購入した「まもるくん」のお名前スタンプ。


丸ゴシック・明朝などフォントが選べるので、文字だけですが少し個性も出せます!


漢字スタンプの追加セットやきょうだい用の追加セット等も充実していて、私は小学校入学時に漢字スタンプを追加。


購入して8年近く経ちますが、スタンプパッドも乾かずに使えています。


小学生になってからも、体操服や名札、習字道具などあらゆる名前書きに愛用中です!


Amazon価格:¥2,900 (税込)

購入はこちら:Amazon


入園準備におすすめ!買ってよかった名前スタンプ6選


保育園・幼稚園の入園準備に役立つ名前スタンプですが、通販サイトを覗くとたくさんの種類があってどれを選べばいいのか悩みます。


そこで、ここでは多くのパパ・ママたちが「買ってよかった!」と満足している名前スタンプを10種類厳選。


名前スタンプの使用シーンを想像しながら、あなたの希望を満たす商品を選んでくださいね。


1.白インクつきで黒いものにも使える!まいねーむスタンプ「ジュニアDXセット」


こちらは、名前スタンプセットには珍しい白いインクがセットになった商品。保育園・幼稚園の制服が濃色の場合も使いやすいです。


まいねーむスタンプは、納期が早いことでも知られているショップ。入園準備が間に合わない!そんな時にもおすすめです。


■先輩ママの購入レビュー

実際入浴時に使うタオルに印字して使用してみましたが、にじみも全くありませんでした。


「なるべく早めに」とお願いしたところ、とても早く届けて頂いたので、助かりました。


Amazon価格:¥ 5,184 (税込)

購入はこちら:Amazon


2.洋服タグに使いやすい!水浴び象さん「おむつ・洋服タグ用」


入園準備完了後も出番の多い名前スタンプ。


「仕事や家事をしながら新調した服や追加で持っていくおむつに名前を書くのがたいへん!」というパパ・ママにおすすめなのが、おむつと洋服タグに特化した名前スタンプ。


特に洋服タグ用スタンプは使い勝手が抜群!まさに「買ってよかった!」と思える逸品です。


■先輩ママの購入レビュー

大サイズはオムツに、中小サイズは服(洗濯表示タグの余白に押せる)によく使います。


大きさがちょうど良く、三種類フルで使いました。幼稚園入園時に買えば良かったと悔やんでます(笑)


Amazon価格:¥ 1,111 (税込)

購入はこちら:Amazon


3.きょうだい用に買い替え不要!シャチハタ「おなまえスタンプ 大・小文字セット」


自分で印字する名前をカスタマイズできる、シャチハタの名前スタンプ。


きょうだいがいる場合も、名前を変えて使えるので便利!


本体1つでいろいろなバリエーションの名前スタンプが押せるので、収納場所にも困りません。


■先輩ママの購入レビュー

靴下の履き口にスタンプしたところ、洗濯しても消えることなく、しっかりスタンプできました。


衣類にもオムツにもサクサク押せます。不満は特になしです。


Amazon価格:¥778(税込)

購入はこちら:Amazon


4.おむつ専用シャチハタ「おなまえスタンプおむつポン」


こちらはおむつの名前書きに特化したシャチハタの名前スタンプ。


メールオーダー式なので、届いたその日から使えます。ウェブで使用したい名前を連絡する際は、かわいいイラストも選択可能


まだ字が読めない子供でも、自分のものがすぐにわかります。


■先輩ママの購入レビュー

おむつポンなら一瞬です。保育園準備の”必需品”と言っても過言ではありません。


入園準備でバタバタしているなか、大量のオムツへの名前書きがとても楽でした。ポンポン押すだけ‼︎早いし便利‼︎


Amazon価格:¥ 1,119(税込)

購入はこちら:Amazon


5.かわいいイラスト入り!シールスタンプ工房「オーダーメイド名前スタンプ」


子供が好きなイラストを選んで作れるかわいい名前スタンプ。


デザインについてはメールで打ち合わせできるので、思い通りの名前スタンプを作れます


入園準備はもちろん、子供へのプレゼントとしても人気。お好みのスタンプパッドを使えるので、普段のスタンプ遊び用にもぴったりです!


これがあれば、保育園・幼稚園に通うのが楽しくなりそう。


■先輩ママの購入レビュー

スタンプの大きさも子供服のタグにちょうど良く、ゴムの弾力もやわらかめで押しやすいです。


たくさん選べるキャラクターもかわいいし、作りもしっかりしています。


Amazon価格:¥ 800 (税込)

購入はこちら:Amazon


6.ディズニー好きにぴったり!シャチハタ「もちものスタンプ」


ミッキーやミニー、ドナルドなど、人気のディズニーキャラクターを一緒にスタンプできる名前スタンプ。


浸透タイプでどんどん名前書きができて便利!


名前はひらがなだけでなく、カタカナやアルファベット、漢字にも対応。大人もほしくなるかわいさです。


■先輩ママの購入レビュー

算数BOXに直接押しても消えない。ただ力加減にコツはいるけど、名前書きが猛スピードで終わりました


こちらは凹凸がない浸透フィルムによるスタンプの為、柔らかいオムツにもしっかりとスタンプ出来ます。


Amazon価格:¥ 1,146(税込)

購入はこちら:Amazon


名前スタンプの購入はお早めに!


名前スタンプはオーダーメイドのものがほとんど。


保育園・幼稚園の入園説明会後、来春入園予定の子供を持つパパ・ママが一斉に入園準備に取りかかります。


そのため、入園説明会シーズンを過ぎたあたりから名前スタンプの注文が殺到!名前スタンプを注文してから発送されるまで時間がかかってしまいがちですので要注意です


入園準備にかける時間を確保するためにも、入園説明会前に先輩パパ・ママに名前書きのことを聞いて早めに名前スタンプを注文しておくと安心ですね。


<付属品>あると便利な油性スタンプパッド3選


保育園・幼稚園の入園準備用に購入した名前スタンプがはんこタイプの場合、スタンプ台の用意が必須!


しかし油性のスタンプ台はあまり売っていない上、商品によっては洗濯で消えてしまいやすいものも。


名前スタンプ用のスタンプパッドは使いやすく高品質のものを選びましょう。


1.アイロン不要で色が濃い!まいねーむスタンプ「スタンプパッド」


おすすめの名前スタンプでも紹介した「まいねーむスタンプ」のスタンプパッドは、発色がよく洗濯しても消えにくいと好評。


「まいねーむ専用」として販売されていますが、一般的な「はんこ」にも利用できます。


先輩ママの購入レビュー

ほぼ何にでも使えます。洗濯乾燥何度しても落ちないため、子供にイタズラされないように注意して下さい。


布にも押せてアイロン不要!・・・で購入してその通りでした♪


Amazon価格:¥734 (税込)

購入はこちら:Amazon


2.金属・ガラスにも使える!シャチハタ「強着スタンプ台」 


ガラスや金属にも使えるシャチハタのスタンプパッドは、保育園・幼稚園の入園準備にも大活躍!


水筒や歯ブラシにも直接スタンプできます。


スタンプパッドのサイズも大きめなので、お名前スタンプにぴったり。もちろん、布や紙にも使用できます。


■購入者レビュー

五分ほどおけば完全に乾き、触っても全然ヨレないです!教科書の裏表紙へ油性ペンで記入したのと同じような状態に仕上がりました。


このスタンプ台で押印した文字は消えることがありません。プラ面や金属面などへの押印には必須アイテムです。


Amazon価格:¥ 1,507(税込)

購入はこちら:Amazon


3.カラフルで楽しい!Hama-Kana「スタンプ台 15色セット」 


油性のスタンプパッドは黒・赤・青がほとんど。


しかし、Hama-Kanaのスタンプパッドは子供が好きなカラフルな15色がセットになっています。


入園準備が終わった後は、子供のスタンプ遊びにも使いやすいです。


■先輩ママの購入レビュー

布にも押しましたが、はっきり名前が入っています。上靴や弁当箱にそのまま押せるので便利。


色とりどりで華やかです。スタンプ台としては軽量なのでインク面に判子を押し付けるときに不安がありましたが、それは大丈夫でした。


Amazon価格:¥ 1,580(税込)

購入はこちら:Amazon


名前書きにあると便利!名前スタンプ以外の便利グッズ2選


名前スタンプは保育園・幼稚園の入園準備にあると便利なグッズですが、他にもおすすめしたい名前書き便利グッズがあります。


ぜひ名前スタンプと一緒にあわせてチェックしてみてくださいね。


1.好きなサイズにカットできて便利!「布で小テープ」


名前スタンプは、柄物生地などスタンプしても目立たないことがありますよね。


そんな時は、このヌノデコテープに名前スタンプを押してから、アイロンで貼りつけていました!


文字のサイズや貼る場所に合わせて好きな大きさにカットできるのも便利。


■先輩ママの購入レビュー

しっかりしているし数回洗濯しても取れなかったので、Amazonでまとめ買いしました。


マステのように貼れるのでそこに名前を書いて当て布をしてアイロンをすればしっかり貼り付けられます。


Amazon価格:¥298(税込)

購入はこちら:Amazon


2.細字で使いやすい!「PILOT 布書きペン タフウォッシュ」 



細字で名前が書ける便利な布書きペン。


名前スタンプのサイズが合わない名前欄があるときや、布製の名札に名前を書くとき重宝しています!


■先輩ママの購入レビュー

アイロンシールもいくつか購入しましたがなかなか面倒で、このペンでさっと書くのが一番です。書くときにインクは滲みません。


今まで書きにくくて消えやすい靴下の記名に困っていたのですが、これで書くとなめらかにハッキリと記名できます!


Amazon価格:¥250(税込)

購入はこちら:Amazon


子供の心の入園準備も忘れずに!


保育園・幼稚園の入園準備が必要なのは持ち物だけではありません!


はじめての集団行動、はじめての「先生」という存在。


たくさんの「はじめて」にびっくりしないためにも、幼児教室や児童館などで集団行動に慣れておくと安心です。


そこでおすすめなのが、幼児教室の無料体験レッスン。


今回ご紹介する話題の幼児教室「ベビーパーク」では、お得なキャンペーンを実施中!


今なら、IQ150以上の子供が育つ独自メソッドを無料で体験、そして無料体験レッスンを受けるだけでAmazonギフト券(1500円)がもらえます!


ぜひこの機会に、子供の心の入園準備にも取り組んでみてくださいね。


>>「ベビーパーク」無料体験レッスンの詳細はこちらから


名前スタンプで入園準備時間が3分の1に!


保育園・幼稚園の入園準備はただ持ち物を準備するだけではなく、「間違いがあったらどうしよう」「子供は上手に使えるかな?」など、考えることがいっぱい。


さらに「きれいな字で名前を書こう!」と思うと、心が疲れてしまいます。


私の場合、名前スタンプを使わなかった長男と、名前スタンプを使った次男の入園準備にかかった時間を比べると、3分の1くらいに短縮されました。


慣れもあると思いますが、入園準備中にイライラすることもなかったです。


この機会に名前スタンプを使って、入園準備をストレスなく進めていきましょう!

 

Photo by:PhotoAC/unsplash