ここでは「お米」に関する離乳食のお悩みをママびよりの管理士栄養士がお答え致します!


管理士栄養士のプロフィール

山口真弓


管理栄養士、健康咀嚼指導士。2児の母。所沢市内でママとベビー&キッズのための料理教室「スマイル☆キッチン」を主宰。無料LINEレッスン ママが「今」出来ること配信中。


コラム執筆、レシピ提供、児童館主宰の料理教室の講師など幅広くフリーで活動。近著に『管理栄養士ママが教える!子どものからだとこころが育つ!6歳までの食事のホント』、『作り方・進め方が1冊でわかる 【決定版】はじめてのおいしい離乳食』。


ブログURL

https://ameblo.jp/sanshokukenbi/


無料LINEレッスン

https://line.me/R/ti/p/%40wfg6618u


▼目次で疑問点をチェックしてね▼

この記事の目次

【食材の選び方】

お粥を作る時、米粉を利用してもいいですか?

大丈夫です。裏ごしの手間が省けるのでおすすめですよ。
ただ、時々もち米が混ざっている米粉があり、粘りがでてしまいますから「うるち米100%」のものを使いましょう。

\食材にこだわるママは生協を活用/

離乳食で使用する食材はできる限り良いものを...と考えているママは生協を契約されている方も多いですよ!(私も実際に契約しています)


大人でも食材の美味しさを感じることができるため、離乳食に本当におすすめです!今なら資料請求をすると素敵なアイテムを全員にプレゼント。


この機会にぜひチェックしてみて下さい。


↓お申し込みはここから↓

【進め方】

野菜はよく食べますが、お粥は味がないからかなかなか進みません…ミルク粥は最初だけ食べましたがその後またあまり食べなくなってしまいました。

うどんなど麺類は食べますか?極少数ですが、中にはドロッとした離乳食が苦手な子もいるようです。授乳している間はそちらで最低限の栄養はとれているので、気負わず、お粥だけが苦手そうなら、炊いたお野菜を混ぜて与えてみたり、おうどんにしてみたり、何が苦手そうなのかいろいろ試してみましょう。


生後8ヶ月ですが、上の子がいる影響か、普通のご飯を食べたがり、試しに与えるともぐもぐして食べました。普通の硬さのご飯は胃腸に負担がかかりますか?それとも食べれるならもう大人と同じ硬さのご飯でも大丈夫ですか?

歯の生え方にもよりますので一概には言えませんが、ごはんの硬さですとモグモグしているようにに見えても、実はきちんと噛めていないのではないかと思います。噛めていなければ体には負担になります。


奥歯が生えてくるまでは軟飯を使って噛んで食べることを学んでいきましょう。


お粥を作るのが手間であれば、温かいごはんに熱湯を注いで30-60分待ってみてください。


そうすると簡単に軟飯に仕上がります。ただ、まだ加熱をしてやわらかくしてあげる必要はあるかと思いますので、お子さんの噛み方、歯の生え方に合わせてあげてくださいね。


普段もち麦を混ぜたご飯を炊きます。赤ちゃんにはあげてもいいですか?

もち麦は食物繊維が豊富で、腸内環境を整えてくれるなど大人には大変良い食材ですが、赤ちゃんには消化吸収がうまくできず、体に大きな負担をかけてしまう恐れがあります。


玄米・雑穀米・麦を使ったご飯は早くても3歳以降にしたほうが良いと思います。それまでは白米を食べさせるようにしましょう。


【調理方法】

ご飯をあげるとき、量を調節するために測る重さは生の米の重さですか?水の量も含みますか?

分量を計算するときはお水の量も加えます。基本的には調理後の重さで考えて大丈夫ですよ。


一番最初のポタージュ状とは、米粒が見えなくなるほどつぶした方がいいのですか?

米粒が見えないくらいなめらかになるまですりつぶし、ヨーグルトのような固さを目安としますが、舌ですりつぶすことができる固さであれば大丈夫です。


モグモグ期で、お粥の裏ごしをやめるとえずくのですがどう対応するのが良いでしょうか。比較的もぐもぐは出来ているようにみえるのですが。

赤ちゃんは離乳食中期後半(モグモグ期後半)くらいから舌と上顎を使って食べ物を押しつぶすようにして食べます。一見モグモグしているように見えても、まだ上手に飲み込めていないように思います。


慌てずお子様のペースでゆっくり進めて大丈夫ですよ。


裏ごしよりもミキサーの方が少し食材のザラつきを残せるので試してみてください。あとはトロミをつけてあげるだけで食べやすくもなります。


お粥の粘り気を調整するにはどうしたらいいですか?どうしたらベビーフードみたいにあっさりトロトロになりますか?

水分量を変えることで調整できます。水を多くして煮たり、出来上がったものにお湯を加えて調整してみてください。


また、ブレンダーなどでお米の粒を完全に潰すと糊のように粘るので粒が少し残るくらいに潰すとさらさらに近づきます。

 



Q&Aは

今後も随時アップデート!

ぜひチェックして下さい!

管理栄養士監修【ステップ離乳食アプリ】で離乳食の進捗を管理しよう!


カラダノートでは離乳食向けのアプリ「ステップ離乳食」もご提供しています!


<ステップ離乳食のポイント>

◼️その時期に食べていいもの、悪いものが一目でチェック可能!

◼️約300種類の食材をキーワードで検索できる

◼️チェックをしてカンタン食材管理ができる

◼️離乳食のステップアップの目安もすぐにわかる


ノートにメモするよりもアプリで記録した方がわかりやすいので、ぜひチェックしてみて下さい!


>>iPhoneの方はこちら<<



>>Androidの方はこちら<<