スマホの画面よりも大きくて見やすいタブレットは、子供にも扱いやすくて便利ですよね。


タブレットのような大きな機種でプレイすることで、さらに楽しめるアプリって実はたくさんあるんです。


そこで今回は、大きな画面のタブレットだからこそ楽しめるアプリを厳選!アプリ選びの参考にしてみてください♪


この記事の目次

子供にタブレットを利用させるメリット・デメリット


最近では学校や塾、通信教育などでもタブレット端末が取り入れられるようになり、タブレットは子供の教育に身近な存在となりました


まずは、タブレットを子供に利用させるにあたってのメリット、デメリットを確認しておきましょう。


メリット1:楽しみながら学べる


タブレットを利用する一番のメリットは「楽しみながら学べること」。


親としては子供にも勉強が好きになってほしい、家庭での教育をできれば抵抗なく取り入れたいもの。


そんなとき、タブレットの教育アプリならゲーム感覚で勉強に取り組むことが出来ます。


メリット2:大画面で見やすい


スマートフォンは画面が小さく子供の目に負担がかかりますが、タブレットなら画面が大きく見やすいというメリットがあります

 

また、子供は細かい指操作は難しいため、大きな画面のほうが簡単です。


デメリット1:長時間のプレイは目に悪影響を与えることもある


子供に教育アプリを与える場合のデメリットとして、長時間の使用は子供の目に負担がかかる点があげられます。


これは、タブレットそのものにデメリットがあるというよりも、スマートフォンやゲーム機などにもいえること。


1.利用時間を制限する


2.ブルーライトをカットする保護フィルムを使用する


3.画面に近づきすぎず、正しい姿勢でプレイするよう指導する

 

これら3つのことを守って、楽しくプレイしましょうね。次のセクションからは、ジャンルごとにおすすめアプリをご紹介します♪


ダブレットにおすすめ!勉強アプリ5選


タブレットなら文字が読みやすく、勉強アプリもはかどります。


ただし、文字を書くアプリに関しては、反応の良さからAndroid端末よりもiPadがおすすめですよ


1.英語に興味を持ったら「タッチでABCアルファベット!- ちびっこ英語学習」 



こちらは、ネイティブな発音を教えてくれるアプリ


英語に興味を持ち始めたら、こちらのアプリをダウンロードしましょう!


アルファベットや数字の他に身近な果物や動物もあり、かわいい絵と楽しい音楽で、英語の勉強ができますよ♪


【利用者レビュー】


子供向けアプリ 最初のアルファベット。ABCと声を上げて真似する姿が可愛いです。


・料金:無料(広告あり)

・対象年齢:4歳から


>>ダウンロードはこちら:App Store<<

>>ダウンロードはこちら:Google Play<<


2.ゲームで学ぶ「キッズ! 就学前英語」


こちらは、Android版の無料英語アプリ。英語が学べるゲームが16個も収録されていて、無料で遊べます


幼稚園の子供でも遊べる簡単な内容です。


▼▼実際のプレイ画像▼▼


画像をタップして好きな色をぬると、「BALL!」とネイティブな発音が聞こえます。塗り絵を楽しみながら英語を学べますね


他にもたくさんゲームがあるので、子供でも飽きずに毎日英語の勉強ができまよ。


【利用者レビュ】

6歳、4歳 姉、弟が取り合いながらやってます。パズルなどになっているので楽しいみたいです。


私としては、問題分をもう少しゆっくり読んでくれたり、アルファベットの発音をはっきり読んでくれたりしたらいいと思います。


・料金:無料(広告非表示¥185)


>>ダウンロードはこちら:Google Play<<

※app storeでの販売はありません。


3.リズムで覚える「地図エイリアン~都道府県を記憶せよ~」



累計200万ダウンロードを誇る人気の教育アプリシリーズ!


リズムゲームで地図を覚えるアプリなんです。


▼▼実際のプレイ画像▼▼


まずは北海道、東北エリアのみ選択を。


メインキャラクターの「マップン」がお手本を見せてくれるので、子供はマップンのお手本に続いてリズムよく都道府県の名前をタップ!


マップンが、


「山形♪」

 

と言ったら、「山形」をタップ。正解すると今度は、

 

「山形♪岩手♪」

 

とマップンが言うので、順番通り「山形」と「岩手」をタップ。さらに、

 

「山形♪岩手♪宮城♪」

「山形♪岩手♪宮城♪福島♪」

 

というように、マップンが言う都道府県が1つづつふえていき、記憶するのが難しくなってきます。


ゲーム感覚で都道府県が学べるため、白地図をひたすら埋めるよりはるかに楽しく都道府県が学べます。


【利用者レビュー】


小4の娘がこのアプリのお陰で、学校の47都道府県記名テストで満点取れました!


かわいいキャラ、個性的なキャラボイス、リズミカルな音楽と、楽しみながら覚えられる要素いっぱいです。


・料金:無料

・対象年齢:4歳から


>>ダウンロードはこちら:App Store<<

>>ダウンロードはこちら:Google Play<<


4.ひらがなを覚えたいなら「たのしい!ひらがな」


こちらは、小さなスタンプで文字を書いていく見た目もかわいいひらがな練習アプリ。


▼▼実際のプレイ画像▼▼


「あ」の文字はアヒルと一緒に練習!


「あ、あ、あーあ、あ、」と、書き終えるまで発音してくれるのでとても覚えやすいです。


なぞったところにアヒルの子たちが並んで文字になります。ゲーム要素もあり、子供が飽きずに練習できますよ


こちらのアプリは広告はありませんが「あ行~た行」まで。360円課金で、すべての文字を練習できます。


【利用者レビュー】


2歳児がたのしく書いています。し!ししししし、など小さな子でも分かりやすくとても良いです。


・料金:た行まで無料(フルバージョンは360円)

・対象年齢:4歳から


>>ダウンロードはこちら:App Store<<

>>ダウンロードはこちら:Google Play<<


番外編:「たのしいカタカナ」もおすすめ!


こちらは、カタカナバージョン。ひらがなと同じ要領で覚えられます。


>>ダウンロードはこちら:App Store<<

>>ダウンロードはこちら:Google Play<<


5.綺麗に字を書きたいなら「美文字判定」


ひらがなが上手にかけるようになったら、今度は美文字に挑戦!


書いた文字が採点されるため、子供の書き取り練習もやる気が出ます。


上達してきたらママと勝負!!


小学生高学年になっても、字の汚い子はかなり汚いです…。逆に、字のきれいな子は一目置かれる存在に。


ストイックなお子様におすすめのアプリです。


【利用者レビュー】


判定がおかしいと思う時もあります。

でも、書き順や元になった漢字も知ることができてとても勉強になります

なにより、正しい綺麗な字の形を覚えるのには充分です。

判定が出るのもゲーム感覚で楽しいです。


・料金:無料(広告あり)

・対象年齢:4歳から


>>ダウンロードはこちら:App Store<<

>>ダウンロードはこちら:Google Play<<


タブレットにおすすめ!知育アプリ5選


アプリで教育をしようにも、勉強ばかりでは飽きてしまいますよね。そこで、次はゲーム要素がつまった楽しい知育アプリをご紹介


頭を捻って、脳みそを柔らかくして、ママも一緒に考えてみてください。


1.ゲーム要素が盛沢山「知育ゲームランド」

息子が大好きだった「ベビーバス」シリーズの中から、今回は「知育ゲームランド」をご紹介。


こちらのアプリはゲームが9種類収録されています


▼▼実際のプレイ画像▼▼


遊園地のようにコインを入れてゲームをプレイします。ゲームを頑張るとコインを獲得、獲得したコインで新しいゲームを開放できるというシステム。


▼▼大人もハマる!もぐらたたきゲーム▼▼


途中で出てくるトマトを叩いてしまうと、画面が真っ赤になって見えなくなってしまいますよ。反射神経が鍛えられます。


ゲーム終了後など、突然広告が始まることがあるので注意が必要です


知育アプリをダウンロードしたいなら、「ベビーバス」で検索してみてください。


【利用者レビュー】


子どもが とても楽しんでいます

ぱんだがすごくかわいい!!


・料金:無料

・対象年齢:4歳から


>>ダウンロードはこちら:App Store<<

>>ダウンロードはこちら:Google Play<<


2.一緒に探そう「まちがいさがし - がんばれ!ルルロロ」


間違い探しは間違いなく大画面でやったほうが楽しいです!


▼▼実際のプレイ画像▼▼


ルルロロ間違い探しは我が家でもハマったアプリの1つ。


同じ絵でも毎回間違いの場所が変わるので、長く遊べるのところがボイントです


難しいコースでは、なかなか間違いを見つけられず家族総出で間違いを探したことも。皆で間違いを探すのも楽しいですね。


【利用者レビュー】


娘たちが楽しんでます。広告が消せるようになったので安心して渡しておけます!


・料金:無料(広告非表示¥360)

・対象年齢:4歳から

 

>>ダウンロードはこちら:App Store<<

>>ダウンロードはこちら:Google Play<<


3.複雑な切り方もOK!「折り紙ちょきちょき - 人気の子供・幼児向けおすすめ知育切り紙アプリ」


私と息子が最近ハマっているアプリがこちら♪


折り紙を折って、切れ目を入れて雪の結晶を作れるアプリなんです。


▼▼実際のプレイ画像▼▼


タブレットなら大画面なので複雑な切り方にも挑戦できます。お気に入りの作品は保存して、品評会を開きましょう。


【利用者レビュー】


子供が楽しいと言って遊んでます。あと、音楽も良くて、子供と遊んでいるとほのぼのする感じで楽しい時間を過ごしています。


・料金:無料

・対象年齢:4歳から

 

>>ダウンロードはこちら:App Store<<

>>ダウンロードはこちら:Google Play<<


4.時間の感覚を養う「ねずみタイマー」


時計が読めない子供でも、時間が可視化される便利アプリ。


10秒毎にネズミが一つずつりんごを食べていき、最後にチーズを食べたらアラームが鳴ります。


「こんなアプリで子供が時間を守る?」


と思っている方、是非試してみてください。


りんごをひたすらかじるねずみがかわいくて、大人もつい見入ってしまいますよ


▼▼実際のプレイ画像▼▼


我が家の息子は、「もう半分食べた!ヤバイヤバイ!」と言いながら焦って宿題をしています。単純に時間で制限するより効果があるようです


【利用者レビュー】

子どもにネズミと競争させています。


普通のタイマーの設定は小さい子どもには難しいですが、このアプリは1分、2分、3分、5分・・・60分のボタンを押せばカウントダウンが始まるので、小さい子どもでもセットできます。


難点はかわいすぎること(笑)

子どもがネズミの食事風景をながめていることがあります。


・料金:無料(¥120で白いネズミを購入可能)

・対象年齢:4歳から

 

>>ダウンロードはこちら:App Store<<

>>ダウンロードはこちら:Google Play<<


5.脳トレに「子供の15パズル(お子様の知育・脳トレに)」


大人も子供もハマる15パズル。果物の絵柄がシンプルでかわいいです。


3×3マスパズルから慣れていけるのもおすすめポイント


昔ながらの15パズル、子供の思考力を養うのにおすすめですよ!Android版しかないのが残念。。


【利用者レビュー】


子供から大人まで楽しめて、 頭の体操にもなる。


・料金:無料(広告あり)

・対象年齢:3歳から


>>ダウンロードはこちら:Google Play<<

※App storeでの販売はありません。


【番外編】指先を鍛えるのに、本物のスライドパズルもおすすめ!「できるんです! DC ミッキー&フレンズ」


私が子供の頃やっていたスライドパズルを探してみたところ、こちらの商品を発見!


9マスパズルでも、3~4歳くらいの子供なら十分楽しめますよ!時間つぶしに便利です。


Amazon価格:¥734(税込)

購入はこちら:Amazon


【番外編2】15パズル内臓のスマホケース!?「スライド 15 パズル付き iPhoneケース」


15パズルを探していたらこんな商品を発見!スマホを守れて子供の暇つぶしにもなり、一石二鳥ですね♪

 

暇つぶしに携帯アプリをしている人は見かけますが、ケースで15パズルをしていたらとても目立ちそう


Amazon価格:¥1,080(税込)

購入はこちら:Amazon


タブレットにおすすめ!体験アプリ3選


「ごっこ遊び」ができる体験アプリ。子供の想像力が養われ、知識も増えます


1.料理が楽しくなる「Mrs.remyのタッチフード」


料理番組でおなじみの、平野レミ先生が手がけるお料理アプリ。


「さすがレミさん監修!」といった楽しいテンションでお料理が大好きに


▼▼実際のプレイ画像▼▼


息子がハマっていたのが野菜炒めづくり。とにかく何でもポンポン入れてしまうところがレミさんらしいです。


好きな野菜だけ入れるもよし、全部入れるもよし、


このアプリを見て、野菜炒めをもりもり食べるようになってくれるといいですね!


【利用者レビュー】


今までやってきた子供用アプリの中で一番面白いと感じました。


動きもスムーズだし、操作が自由に利く所や遊び心満載な所が気に入ったので普段課金しないのですが有料パック2つ購入しました。


子供が声を上げて楽しんでますよ^^♪


今リリースされているゲームのグレードアップや、今後リリースされるパックにも期待しています。


・料金:無料(追加パック1¥240、追加パック2¥240)


・対象年齢:4歳から


>>ダウンロードはこちら:App Store<<

>>ダウンロードはこちら:Google Play<<


2.着せ替えアプリ「おしゃにまるライフ」


「おしゃれ」+「アニマル」=「おしゃにまる」。


かわいいおしゃにまるをきせかえて遊ばせることごできるアプリです。


お動物の姿から人間の姿に変えることもでき、着せ替え大好きな女の子の心を鷲掴みにします!


▼▼実際のプレイ画像▼▼


木に実ったりんごを食べさせたり、風船を持たせたり、簡単なごっこ遊びができる要素もありますよ!


【利用者レビュー】


子供向けゲームですが、無課金でも思ったより遊べました!

クオリティも高くて楽しいです!


・料金:無料


ほっこりカフェコレクション オールセット:¥480

プリンセスパーティーコレクション オールセット」¥480

マジカルハウスコレクション オールセット:¥480


・対象年齢:4歳から


>>ダウンロードはこちら:App Store<<

>>ダウンロードはこちら:Google Play<<


3.「ほしの島のにゃんこ」


こちらは、幼稚園から小学生1年生まで、息子たちが夢中で遊んでいたアプリ。ねこがかわいい農場ゲームです


このゲームの嬉しいところは、初期設定さえしてしまえばオフラインでもプレイできるところ。


広告もなく、子供でも安全にプレイできます。


▼▼実際のプレイ画像▼▼


畑で育てた野菜を収穫し、取れた野菜や卵、料理をお店で販売。


ゲームを進めていくと、増えていくお店や釣りの機能など、やりこみ要素もあるため長く遊べます


最初のうちは大人の助けも必要ですが、すぐにやり方を覚えるので、幼稚園児でも楽しく遊べます。


【利用者レビュー】


癒し系でのんびりできます。にゃんこも可愛いです。音楽もほっこりしますよ。


・料金:無料(アイテム課金あり)

・対象年齢:4歳から

 

>>ダウンロードはこちら:App Store<<

>>ダウンロードはこちら:Google Play<<


タブレットにおすすめ!絵本アプリ2選


読み聞かせをしてあげたいと思っている方は多いと思います。ですが、絵本は高価ですし、図書館に借りに行くのも一苦労ですよね。


タブレットなら、大きな画面でいつでもどこでも絵本が楽しめます


お得な月額料金で読めるアプリもたくさんありますよ!


1.「スマほん」動く絵本が読み放題!


優しい声の読み手さんがお話を読んでくれている間、絵をタッチするとキャラクターや様々な仕掛けが動きます。

 

しかし、無料で読める10話は無課金では途中までしか閲覧できないで注意が必要


それでも、月額600円で絵本が読み放題なのは嬉しいですよね!

 

絵本は図書館でも借りられますが、子供につきっきりで本を読んであげるわけにもいきません。


絵本好きな子供には、このような読み聞かせアプリがおすすめですよ♪


【利用者レビュー】


安心して子どもと楽しめます。

はじめて使いましたが、充実してこの値段なら十分満足です。


・料金:無料体験版あり(月額読み放題コース¥600)

・対象年齢

 

>>ダウンロードはこちら:App Store<<

>>ダウンロードはこちら:Google Play<<


2.昔話を読み聞かせ「よみあげ絵本」


絵本といえば昔話。こちらのアプリは、なんと無料で19冊の昔話が読めるアプリなんです。

 

おすすめポイントは、英語と日本語が選べるところ。しかも読み上げ機能付き♪


昔話は子供もよく知っているお話なので、英語での読み聞かせでもなんとなく内容が分ります。

 

小学生5年生の息子は、

 

今、towelっていったね、タオルは英語だったんだね。

 

なんていいながら聞いています。


まだ英語が話せるようになったという実感はありませんが、英語に興味をもってくれた息子。英語耳が育ちそうです。


【利用者レビュー】


<子供が自分から読みたがる>


2歳くらいの時、夜寝る前に昔話の本を読んでもあまり興味を持ってくれてませんでした。


このアプリを見つけ、無料だしなんとなくダウンロードしてみました。


そして、ダメもとで見せてみたら、すごく食いついて見てビックリ。


3歳の今では音読に合わせて、自分なりに声に出して読むようになりました。寝る前でなくても、アプリで覚えた物語を話したりするほど大好きになってます。


ダウンロードして良かったです(〃'▽'〃)


・料金:無料(広告あり)

・対象年齢:4歳から

 

>>ダウンロードはこちら:App Store<<

>>ダウンロードはこちら:Google Play<<


補足情報:タブレット購入に迷ったら


タブレットには、大きく分けて3種類あります。


1.AppleのiPadシリーズ


2.Google Playが入ったAndroidタブレット


3.WindowsのOSがインストールされたタブレットPC


 ここでは、幼児向けアプリをダウンロードして利用するのに適しているipadシリーズとAndroidタブレットについてご紹介しましょう


購入を検討されている方の参考になったら嬉しいです。


1.iPadシリーズ


ipadはAppleの商品なので、App Storeからアプリをダウンロードします


Android向けのGoogle Storeでしか販売されていないアプリは、残念ながら利用できません。


メリット①動作が軽い!

iPadの特徴は、なんといってもその動作の軽さ。子供が利用するからこそ、動作のスムーズな機種を選びたいですよね。

 

ipad5以降の機種であれば、アプリが固まる・落ちるといった心配はほとんどありません。


デメリット①SDカードが使えない

iPadのデメリットはSDカードを挿入できない点。安い機種だとストレージが16GBしかなく、アプリをたくさんインストールすると、容量が足りなくなってしまう可能性も。

  

32GB以上の容量のものを選ぶか、余計なアプリをインストールせず使う工夫が必要です。


デメリット②データ移動には知識が必要

パソコンの「iTunes」というソフトを使わないと、データ操作をすることができません。

 

アプリ利用のみなら問題ありませんが、音楽のインストールやデータ移し替えを行いたいなら、ある程度の知識があると安心です。


2.Androidタブレット


Androidタブレットは形も大きさも値段も多くの種類があり、自分にあったものを選べます。

 

アプリはGoogle Playからインストールするため、iPhone・iPad専用アプリはインストールできません


メリット①データをSDカードに移せる

アプリの保存や、写真、動画など、本体ではなくMicroSDカードへ保存できるものがほとんど。


microSDカードは、2GBから32GBまでと幅広いのも嬉しいですね。


SDカードを抜けばパソコンへデータ移行もでき、Androidタブレット自体をパソコンへ接続するだけでフォルダとして認識され、動画や音楽を簡単に取り込めるのも利点です。


私なら、動画を見るなら断然Androidタブレット思い出のビデオを入れておけて手軽に見れるのは嬉しいですよね。


デメリット②動作が不安定なときも

Android端末は、アプリがよく落ちたり、カクカクしたり、固まることがあります。


アメリカ陸軍「Androidは不安定でフリーズするからダメ」⇛支給端末をiPhoneに変更へ

出典:https://www.appps.jp/235352/

こんな記事もあるんです。

 

Androidは性能の良し悪しがピンキリのため、動作が不安定ものが存在するのではないかと考えます。

 

その点iPadは、機種も限られているので一貫して安定感があるのも頷けますね。


あると便利!タブレット周辺機器


タブレットを使うなら合わせて使いたいおすすめ商品をご紹介します。便利な周辺機器は知らなきゃ損です♪


1.「タブレット用のペン」で手軽に入力


こちらは、「ラスタライズペン」と言って、ペン先からは微弱な電気を出し、まるで本当のペンで書いているかのような書き味を実現できるタブレット用のペンなんです。

 

充電式のペンが、手軽でおすすめですよ


おすすめ!「vialove スタイラスペン」


こちらの商品は、Amazonで400以上の高評価をもつベストセラー商品。書き心地もよく、字の練習やお絵かきにもおすすめです

 

なんといっても、iPhone、iPad、Android、どの機種でも使えるところが魅力で的!子供用のペンにぴったりなのではないでしょうか?


Amazon価格:¥3,199(税込)

購入はこちら:Amazon


子供用のペンにアップルペンシルは高価過ぎる?

出典:Apple pencil


アップルペンシルはとても高価で、1本1万円以上!しかし書き味の良さは抜群!


デメリットは、Android端末で使えないだけでなくiPhoneやiPadの古い機種でも使用できないこと。

 

子供用とするにはちょっと高価すぎるかもしれませんが、ぜひ試してみたい方は以下からご検討ください!


【Apple Pencil1】

 
iPad Air(第3世代)
iPad mini(第5世代)
iPad Pro(10.5インチ)
iPad(第6世代)
iPad Pro(12.9インチ)(第2世代)
iPad Pro(12.9インチ)(第1世代)
iPad Pro(9.7インチ)


Amazon価格:¥11,234 (税込)

購入はこちら:Amazon



【Apple Pencil2】


iPadモデル
iPad Pro(11インチ)
iPad Pro(12.9インチ)(第3世代)


Amazon価格:¥15,077 (税込)

購入はこちら:Amazon


【注意】ガラスフィルムを貼っているとペンが使えないことも

「私のiPhone、ペンの反応が悪い…」そんな時は、フィルムを確認しましょう。


分厚いガラスフィルムを使っていると、微弱なペンの電波を通しにくくしている場合があるようです。


私もiPhoneにダイソーのガラスフィルムを使っていますが、スタイラスペンの反応がかなり悪いです。


もしペンの反応が悪いと感じたら、ガラスのフィルムをチェックしてみてください。


2.車に乗るなら「Ansteker タブレット用車載ホルダー」


車の後部座席に乗りながらタブレットを見せたいなら、こちらの商品がAmazonで人気です。

 

これがあれば、渋滞に巻き込まれても子供がグズることなく遠出できそうですね


Amazon価格:¥1,280(税込)

購入はこちら:Amazon


3.落としても安心「JAKAGO ipad 9.7 ケース」


タブレットを持ち運ぶのに便利なケースがこちら!


タブレットの他にも、メモ帳やペンを収納できるので、子供の時間つぶしセットとしてお出かけに便利です♪

 

持ち手も付いているので、収納ポケットに保険証やお薬手帳などを入れて病院や検診に持っていくのもおすすめです。

 

柄も6種類から選べます。


Amazon価格:¥1,899(税込)

購入はこちら:Amazon


おでかけのお供に!タブレット以外に役立ったアイテム6選


何かと便利なタブレットですが、移動中や待ち時間にタブレットばかり使わせるわけにもいかないですよね。


私は新幹線で実家へ帰る際にタブレットを利用していましたが、静岡から仙台までの間タブレットを見続けさせるわけにもいかず、他にも色々な役立ちアイテムを使っていましたよ


1.オーリンク (ブルー) オーボールラトル (レッド) 


小さな子供に人気のオーボール。専用のリンクがついたこちらの商品がおすすめです!


ベビーカーやチャイルドシート、お出かけバッグなどにつけておくと便利です。


Amazon価格:1,814(税込)

購入はこちら:Amazon


2.レック アンパンマン ボーロカップ (おやつケース)


おでかけの必需品といえばおやつ!


どんなにクズっても、おやつを与えておけばなんとかなるので、最終手段として必ず持ち歩いていました。結構序盤で使う羽目になるのですが…)


こちらのケースなら、中身のおやつがこぼれにくくなっているので一人で食べさせても安心です


Amazon価格:¥597(税込)

購入はこちら:Amazon


3.DVD+CD たのしい手あそびうた (ナツメ幼稚園・保育園BOOKS) 


「大きな栗の木の下で」、「いとまき」、「むすんでひらいて」など、おなじみの童謡がたくさん収録されています。


スマートフォンに取り込んでおけば、いつでもどこでも手遊びできます♪


車でCDを流せば子供はご機嫌で手遊びに夢中


DVDが見れるナビ付きの車なら、渋滞に巻き込まれても子供の目を引くことができます。


Amazon価格:¥1,836(税込)

購入はこちら:Amazon


4.ベビラボ アンパンマン 脳を育む おでかけ布えほん


ベビーカーでのお出かけに便利なのが布絵本


破けないし、汚れても洗えるところもおすすめのポイントです♪我が家では、上の子はオーボール派、下の子は布絵本派でした。


Amazon価格:¥1,138(税込)

購入はこちら:Amazon


5.ベビラボ アンパンマン みてみてばぁ!おでかけアンパンマン


ベビーカーに布絵本とぬいぐるみをつけてお出かけするのがうちの子のお気に入り


3歳になってもベビーカーに乗りたがる困ったくんでした。


あれは、ちょうちょさんだよー


なんて言いながら、アンパンマンとごっこ遊びをしている間はご機嫌♪


引っ掛けるフックが付いているのですが、我が家ではこれを取り外して100円均一の伸びるストラップを取り付け、ベビーカーのサンバイザーからぶら下げていました。


Amazon価格:¥1,398(税込)

購入はこちら:Amazon


6.折り紙とB5コピー用紙


子供が暇なときはいつでも遊べるよう、折り紙とお絵かき用のコピー用紙は切らさずに用意していました


今でも、絵を書いたりメモを取るときはコピー用紙を使い、工作に折り紙を使うので定期的に買い足します。


【番外編】子供の教育に悩んだらベビーパーク親子教室がおすすめ!


タブレット教育は確かに楽しいですが、他にも子供が楽しめる教育方法はたくさんあります。

 

ベビーパークでは、楽しみながら子供の能力を伸ばす教育方法でIQ150以上の実績!しかもそのカリキュラムを教えてもらえるので、自宅で実践できますよ♪


現在体験教室に参加すると、Amazonギフト券1,500円がもらえるキャンペーンを実施中!ぜひ体験してみてください♪


>>ベビーパークの無料体験教室の詳細はこちらから<<


タブレットなら親子でアプリが楽しめる!


大人だけでなく子供にとってもすっかり身近なツールとなったタブレット。すでに難なく使いこなしている子も多いですよね。


iPhoneやポータブルゲーム機と違い、タブレットは画面が大きいぶん遠目から見ても子供が何をしているか分かります。


それだけでなく、親子、兄弟で遊ぶにもタブレットの大画面はピッタリ♪


親子で考える知育アプリは、コミュニケーションになり、ゲーム感覚で学べる教育アプリは勉強を好きになってもらうキッカケにも。


今回ご紹介したおすすめアプリを参考に、ぜひお気に入りのアプリを見つけてみてくださいね♪


(Photo by unsplash)