ここでは、「牛乳&豆乳」に関する離乳食のお悩みをママびよりの管理士栄養士がお答え致します!
管理士栄養士のプロフィール
山口真弓
管理栄養士、健康咀嚼指導士。2児の母。所沢市内でママとベビー&キッズのための料理教室「スマイル☆キッチン」を主宰。無料LINEレッスン ママが「今」出来ること配信中。
コラム執筆、レシピ提供、児童館主宰の料理教室の講師など幅広くフリーで活動。近著に『管理栄養士ママが教える!子どものからだとこころが育つ!6歳までの食事のホント』、『作り方・進め方が1冊でわかる 【決定版】はじめてのおいしい離乳食』。
ブログURL
https://ameblo.jp/sanshokukenbi/
無料LINEレッスン
▼目次で疑問点をチェックしてね▼
この記事の目次
- 【いつから】
- 牛乳を飲み物として初めてあげるのはいつからが良いのか?気をつけることは?
- 牛乳コーナーにある、乳飲料と書かれた牛乳はいつごろから与えてよいでしょうか?
- 【進め方】
- 牛乳の入った食品が一種類食べられたら他の乳製品や牛乳もアレルギーが出ないのでしょうか?
- 牛乳は加熱して与えればアレルギーはおこしにくいのでしょうか。ベビーフードなどに入っている牛乳も加熱済みでアレルギーは起こしにくいのでしょうか。
- 牛乳を飲んでくれません。どんな工夫ができますか?
- 豆乳は一日でどのくらいあげたらいいですか?
- 【調理方法】
- 豆乳を使いたいのですが、野菜やおかゆに混ぜる場合、野菜のペーストにそのまま豆乳をまぜていいのでしょうか?熱した豆乳の方がいいですか?
- 【レシピ】
- 豆乳のおススメのレシピを教えてください。
- 管理栄養士監修【ステップ離乳食アプリ】で離乳食の進捗を管理しよう!
【いつから】
牛乳を飲み物として初めてあげるのはいつからが良いのか?気をつけることは?
本格的に牛乳などの乳製品を飲んだり食べたりするのは1歳になってからで、それまでは料理に使うなどして少しずつ慣らしていくというイメージがよいと思います。
アレルギーの心配がありますので、最初は1滴ほどにして様子をみましょう。
それで問題なければ、小さじ1、そのあとだんだんと増やしていきましょう。
1歳になるまでは1日に50ml程度を目安にするとよいです。他の乳製品だと粉チーズも使いやすいですよ。
牛乳コーナーにある、乳飲料と書かれた牛乳はいつごろから与えてよいでしょうか?
乳飲料と呼ばれる牛乳はカルシウムや鉄などを加えたりしています。
赤ちゃんが飲むと加えられている成分を摂りすぎてしまうことがあるので、各メーカーに問い合わせてみましょう。
【進め方】
牛乳の入った食品が一種類食べられたら他の乳製品や牛乳もアレルギーが出ないのでしょうか?
※質問の補足:乳成分入のパンは食べられます。これから牛乳やヨーグルトに挑戦します。
はっきり大丈夫とは言えないです。
乳の分類と判断については少し複雑なものが多いです。
乳成分の含まれる食材はアレルギー源(タンパク質)の含有量がバラバラでバターは大丈夫だけどチーズはダメな子もいます。
牛乳が1番乳成分そのものであるので、牛乳が飲める子は乳アレルギーはないと考えられます。 初めて牛乳を与える時は少量から様子を見て下さい。
牛乳は加熱して与えればアレルギーはおこしにくいのでしょうか。ベビーフードなどに入っている牛乳も加熱済みでアレルギーは起こしにくいのでしょうか。
牛乳は加熱でアレルギーが防ぎにくい食品です。加熱するかどうかでアレルギーがでるかどうかはほとんど変わりません。
ベビーフード内に牛乳が含まれていてそれに初めて挑戦するときは、病院のやっている時間に食べるようにするといいでしょう。
牛乳を飲んでくれません。どんな工夫ができますか?
お子様が嫌がるようでしたら無理に牛乳を飲ませる必要はありません。
他の乳製品が食べれるようでしたらカルシウムやタンパク質を摂ることはできますし、その他の魚・野菜など食べ出るようでしたら、牛乳が飲めなくても問題はありません。
興味が出てきたときに与えてあげましょう。
豆乳は一日でどのくらいあげたらいいですか?
豆乳は赤ちゃんにとって消化しづらく、アレルギーの出やすい食材なので、最初は2倍に薄めて一さじから様子を見て与えることが大切です。
ゴックン期でしたら多くても一日このくらいの目安量で進めていく方が安心だと思います。
【調理方法】
豆乳を使いたいのですが、野菜やおかゆに混ぜる場合、野菜のペーストにそのまま豆乳をまぜていいのでしょうか?熱した豆乳の方がいいですか?
必ず加熱してからあげてください。
また、豆乳は豆腐などに比べるとアレルギーの出やすい食材です。
初期に使う場合は充分注意が必要です。1日に与える量はひとさじ弱からにしましょう。
【レシピ】
豆乳のおススメのレシピを教えてください。
豆乳+きな粉+バナナをブレンダーすると豆乳の栄養に加え鉄やカルシウムも摂取できますよ。
ほうれん草や小松菜を刻み、豆乳で浸して作るフレンチトーストも甘いパンよりも栄養を摂取できるおかずパンとして食べられるのでおススメです。
\牛乳こだわるママは生協を活用/
離乳食期間中に子供に飲ませる牛乳はできる限り良いものを...と考えているママは生協がおすすめ!
私も実際に子供に生協の牛乳を飲ませていますが、賞味期限が7日間というレアな牛乳だけあり、非常に美味しく、牛乳嫌いだった子供もごくごく飲むほどの美味しさ。(一般的な賞味期限のものもあります)
今、ママびよりから生協の資料請求を申し込み頂くと、素敵なアイテムを全員にプレゼント!この機会にぜひチェックしてみて下さい。
管理栄養士監修【ステップ離乳食アプリ】で離乳食の進捗を管理しよう!
カラダノートでは離乳食向けのアプリ「ステップ離乳食」もご提供しています!
<ステップ離乳食のポイント>
◼️その時期に食べていいもの、悪いものが一目でチェック可能!
◼️約300種類の食材をキーワードで検索できる
◼️チェックをしてカンタン食材管理ができる
◼️離乳食のステップアップの目安もすぐにわかる
ノートにメモするよりもアプリで記録した方がわかりやすいので、ぜひチェックしてみて下さい!