赤ちゃんが生まれてから6ヶ月という節目でハーフバースデーでお祝いをしようと考えているママが最近は多くなっています。
部屋の中の飾り付けに写真撮影用の小物、プレゼントの準備とやりたいことは沢山ありますが忘れてはいけないのが「ケーキ」の存在です。
もちろん赤ちゃんは生クリームのケーキを食べることはできません。そこで今回は忙しいママでも簡単に作ることができる離乳食ケーキのレシピをご紹介します!
さらにお祝い感をUPしてくれる、似顔絵ケーキを購入できるサイトもご紹介するのでパパとママで召し上がってくださいね♪
この記事の目次
ハーフバースデーとは
最近では日本でもハーフバースデーという言葉が浸透し、行事として定着しつつあります。もともとはアメリカやイギリスの風習と言うことをご存知でしたか?
⬛日本のハーフバースデー
日本では赤ちゃんが生後6ヶ月がたち、寝返りや表情が豊かになったり早い子はお座りをして遊ぶようになったりと急成長を見せてくれる赤ちゃんの成長をお祝いしたり、その瞬間を記録するという意味合いで行われます。
⬛アメリカ&イギリスのハーフバースデー
子どもの誕生日が長期休暇中(夏休みや正月休み)の子は友だちにお祝いされず寂しい思いをして、かわいそう・・・。という思いがあり、誕生日の半年前や後にみんなで誕生日をお祝いしてあげるという意味があります。
海外とは違い日本では赤ちゃんが生まれてから半年たったお祝いとして広まっています。1年のハーフ(半分)が6ヶ月だからハーフバースデーと呼ばれていますが、少し時期がずれてしまっても問題はありませんよ!
パパやママの気分転換やご褒美として行ってもみんなが楽しくお祝いできますね♪
おすすめ!ハーフバースデーケーキ8選
赤ちゃんでも食べれる離乳食で作ることができるケーキのレシピをご紹介します。思っているよりも簡単にできるので、是非ハーフバースデーに作ってみてください!
1.お粥で離乳食ケーキ
出典:cookpad
◆必要な材料・道具
・10倍粥
・かぼちゃペースト
・にんじんペースト
・ほうれん草ペースト
・シリコンカップ
離乳食初期に食べさせる10倍粥で作ることができる離乳食ケーキです。
その他の食材もにんじんやかぼちゃのペーストと甘みのある野菜ばかりなので赤ちゃんも食べやすく離乳食初期の子にぴったりなケーキ。
冷凍の行程があるのでシリコンガップが便利ですが、立体的に作りたい場合は大きく高さのあるクッキーの型抜きやペットボトルを輪切りにした物を使うとキレイなケーキに型取りできます。
離乳食を初めたばかりという赤ちゃんにおすすめなレシビです♪
2.パン粥で離乳食ケーキ
出典:cookpad
◆必要な材料・道具
・パン粥
・野菜ペースト
・果物ペースト
・同じ形の大きの異なる型
お粥よりパン粥の方が好きな赤ちゃんにおすすめのケーキ!
好きな野菜のペーストを1種類用意し、大小異なる大きさの型に1/3ずつ「パン粥・野菜ペースト・パン粥」の順でそれぞれの層を冷凍しながら流し込みます。これでケーキの土台が完成♪
あとはケーキにイチゴやバナナのペーストで作ったトッピングを飾るだけ!バナナペーストはケーキの土台の粘着のり代わりにもなりしっかりとしたケーキを作ることができます。
3.ほくほくじゃがいもケーキ
出典:cookpad
◆必要な材料・道具
・じゃがいも
・にんじん
・ブロッコリー
・粉ミルク
・お湯
・クッキーの型
・絞り袋
甘くて美味しいほくほくのじゃがいもで作る離乳食ケーキです。
まず最初に飾り付けのにんじん作り。にんじんを輪切りにしてハートの形にくり抜きます。くり抜いた時に出た余分なにんじんも有効活用するので捨てないでくださいね。
にんじんとブロッコリーとじゃがいもを茹でて柔らかくします。茹で上がったにんじんとブロッコリーは子どもが食べてくれるくらいまでペーストにし、じゃがいもはこし器でこします。
こしたじゃがいもにお湯で溶いたミルクを混ぜて形が崩れないくらいの硬さまで調整。
じゃがいもと野菜のペーストを型に交互に流し込み、ゆっくりと抑えながら型をはずしトッピングしたら完成!
4.栄養たっぷり絹ごし豆腐ケーキ
出典:cookpad
◆必要な材料・道具
・絹ごし豆腐
・さつまいも
・お粥
・トマト
・ほうれん草
・にんじん
・片栗粉
・ハートの型
赤ちゃんも口当たりがいいので食べやすく、栄養たっぷりな豆腐でつくる離乳食ケーキ!
絹ごし豆腐はキッチンペーパーに包みレンジ(600w)で加熱し裏ごしする。こうすることで熱も通り、豆腐に含まれている水分が出てくるので形が取りやすくなります。
トッピング用ににんじんとほうれん草は茹でて裏ごしし、ケーキの層として使うトマトは皮を剥き、種を取り除きます。トマトの皮に包丁で切れ目を入れ、熱湯にいれるとキレイにつるんと剥くことができますよ!
トマトは裏ごしし片栗粉を混ぜ、さつまいもは茹でて裏ごしします。ハートの形にさつまいも・トマト・絹ごし豆腐を層になるように重ねて冷蔵庫で冷やし、型から取りはずせるくらいまで固まったら型を外しトッピングをして完成♪
5.かわいいハートキューブケーキ
出典:cookpad
◆必要な材料・道具
・10倍粥
・ほうれん草&小松菜
・にんじん&じゃがいも
・かぼちゃ&さつまいも
・ハートのシリコン型
野菜は茹でてから裏ごししそれぞれのペア毎に混ぜておきます。お粥は赤ちゃんが食べてくれる硬さに調整。
一番上にしたいカラーの食材から型に入れ層を作っていきます。冷凍を繰り返しながら次の食材をいれるとよりキレイに出来上がります。
ハートのシリコンが見つからない場合は製氷機やクッキーの型など冷凍に対応しているものであればかわいいキューブケーキが作ることができますね!
6.材料はたった3つ!豆乳プリン
出典:cookpad
◆必要な材料・道具
・豆乳
・片栗粉
・水
材料はたった3つ!包丁や裏ごし器も使わない超簡単レシピ♪
豆乳を電子レンジでくつくつするまで温めます。温めている間に片栗粉を水で溶き、温まった豆乳に入れ更にレンジ30秒~1分加熱。
とろみが出るまでかき混ぜたら容器へ入れて粗熱を取り、冷蔵庫へ・・・
冷え固まったら完成!お好みで果汁を入れたりヨーグルトやフルーツペーストでトッピングして美味しくかわいいプリンができそうですね。
ケーキを手作りしてあげる時間がないワーキングママでも簡単に手作りできるデザートレシピです!
7.盛り付けデコプレート
出典:cookpad
◆必要な材料・道具
・にんじん
・ほうれん草
・かぼしゃ
・スイートコーン
・箸または爪楊枝
離乳食ケーキでお祝いしてあげるママが多い中、デコプレートを作ってあげたママのレシピを紹介します。
作り方はいたって簡単。デザインしたいカラーの野菜をペースト状にし、箸や爪楊枝でプレート状に描いて行くだけです。キャラクターや顔の絵を書いてあげると赤ちゃんも喜びそうですね♪
冷凍や冷蔵時間がない分、時間が短縮されますがデザイン力が必要になります。絵力に自身があるママにおすすめです!
通販でも買える!おすすめハーフバースデーケーキのサイト4選
ケーキはお祝い事に欠かせない食べ物ですよね!赤ちゃんが食べられなくてもお祝いの席を華やかにしてくれるケーキ。
食べるのはパパやママですが、赤ちゃんも見て楽しめるようなかわいいケーキを購入できるケーキの通販サイトご紹介します!
1.キャラケーキ.com
キャラケーキ.comは山口県山口市から全国各地にケーキの配送が可能なサイトです。
洋菓子店リュレニオの店主が全国各地からある注文をケーキを待っているお客様のために朝から晩までコツコツ手作りしています。
キャラクターや似顔絵ケーキはもちろん、立体的な乗り物や動物ケーキと無理難題にも挑戦してくれる数少ない洋菓子店です。
ハーフバースデーの時期はまだ食べることができませんが、キャラクターケーキだと赤ちゃんも目で見て楽しむことができますね♪
離乳食完了期には食べれる豆乳をつかったケーキもあるので1歳の誕生日にキャラケーキ.comに豆乳ケーキを注文する子どもと一緒にケーキを楽しめるかも!
2.パティスリー マルベリー
パティスリーマルベリーは一流ホテルやデパートに納品しているパティシエが作っているケーキを自宅で食べることができる本格ケーキ!
もちろんキャラクターやハーフバースデー様にデコレーションすることも可能です。
ただし特殊ケーキは加工技術も必要となり時間もかかるため早めの注文が必要。お祝いの記念にと全国から注文が殺到しているパティスリーでワンランク上のケーキを楽しんでみてはいかがでしょう。
3.デコケーキ通販
プロのデザイナーによるオンリーワンの似顔絵ケーキはデコケーキがおすすめ!
デザイナーが描いた似顔絵の原画もケーキと一緒にプレゼントとして付いているので、記念にずっと残しておくことができます。
イラスト以外に素材や技術にもこだわりをもっており、通販では避けられない”冷凍”と相性の良い素材や技術をつかいお客様に最高の状態で食べてもらえるケーキ作りを心がけているパティスリーです。
4.cake.jp
cake.jpは各地の500社以上のパティスリーが出店しているケーキ通販サイトです。
各店舗が販売しているケーキにはそれぞれ特徴があり、見比べながら好みのケーキを注文することができます。
業界最大級のケーキ通販サイトだけあって種類は豊富。選べないくらいかわいいケーキがたくさんありすぎて困ってしまうほど!
まとめ前:「離乳食LP」誘導
まとめ
生まれてからミルクを飲んで成長してきた赤ちゃんですが、生後6ヶ月頃からは離乳食も始まり食べる楽しみが増えてきます。
赤ちゃんでも食べることができる離乳食ケーキを作ることで食への関心が深まり、もりもり食べてくれることを願って簡単レシピでケーキを作って上げてみてはいかがでしょう。