保育園の入園準備、揃えるものが多くて大変ですよね。なかでも悩むのは「通園カバン」。着替えやおむつ、水筒、連絡帳など意外と持ち物が多く、小さいカバンだと入りきらないことも。今回は保育園バッグの選び方とおすすめを紹介します。
この記事の目次
- 年齢によってカバンが違う?!保育園バッグのタイプを知ろう!
- 保育園の持ち物ってどれくらいあるの?
- 保育園バッグ選びの3つのポイント
- アウトドアブランドのバッグは丈夫で長持ち!我が家の通園カバン
- おすすめの保育園バッグ!手提げカバン・トートバック編
- おすすめの保育園バッグ!子供用リュックサック編
- 通園に備えて早めの準備を!
年齢によってカバンが違う?!保育園バッグのタイプを知ろう!
まず、保育園の入園児の年齢によって準備するタイプのカバンが変わってきます。
自分で持てない0~1歳児は手提げカバン
0歳から1歳で入園する場合、子供自身がカバンを持って通園するのはまだ難しいでしょう。そのため、用意するカバンは「手提げ」タイプのものを指定されるケースが多いようです。
自分で持てる2歳~はリュックサックの用意も
荷物を持ってしっかり歩けるようになる2歳~3歳ぐらいからは、子供用のリュックサックの用意をお願いされることも。
園の方針や年齢によって準備するカバンのかたちそのものが違いますので、事前にしっかりと確認しておきましょう。
保育園の持ち物ってどれくらいあるの?
筆者撮影
保育園バッグには毎日何を入れて通園するのでしょうか。筆者が実際に荷造りしていたものを、預け先と年齢別に紹介します。
一時保育(0~1歳)A保育園での毎日の持ち物
・A4サイズの連絡帳ファイル
・着替え2組
・おむつ5~6枚
・ミルク、哺乳瓶
・タオルケット
・手拭きタオル
一時保育(1~2歳)B保育園での毎日の持ち物
・A5サイズの連絡帳ファイル
・着替え2組
・パジャマ1組
・おむつ5~6枚
・手拭きタオル3枚
・汚れ物入れ袋
・おむつ用ゴミ袋
週一
・お昼寝布団セット
企業主導型保育園(2歳)での毎日の持ち物
・着替え1組 ※園に置き着替えあり
・水筒
週一
・タオルケットとシーツ
・保育園帽子
なくなり次第
・おむつ1パック
・汚れ物入れ袋
保育ママ(0歳~1歳)での毎日の持ち物
・A5サイズの連絡帳
・ミルク、哺乳瓶、ストローマグ
・離乳食、お弁当、おやつ
・着替え1組
・帽子
なくなり次第
・おむつ1パック
※置き着替え・食事エプロン・非常食などは保育ママ宅で預かり
認可保育園(1歳)での毎日の持ち物
・着替え1組 ※園に置き着替えあり
・おむつ5~6枚
・食事エプロン
・汚れ物入れ袋
なくなり次第
・おしりふき
週一
・タオルケットとシーツ
・保育園帽子
認可保育園(3歳~)での毎日の持ち物
・着替え1組 ※園に置き着替えあり
・パンツ
・コップ、歯ブラシ
・水筒
・汚れ物入れ袋
週一
・タオルケットとシーツ
・保育園帽子
・上履き
子供の年齢や、預け先によって持ち物の種類は違いますが、かなり荷物が多く、かさばるものが多いのが特徴です。
持ち物の量を把握するために、保育園バッグを購入する前に一度、持ち物を準備してみるといいかもしれませんね。
保育園バッグ選びの3つのポイント
筆者撮影
手提げカバンにせよリュックサックにせよ、保育園バッグを選ぶときに大切にしたいのは「素材」「大きさ」「使いやすさ」、この3つです。
素材
丈夫なものを選びましょう。コットン素材だと丈夫なものが多いですが、帆布などしっかりした生地だと、カバン自体に重みがあり、少し不向き。
ナイロンなど化繊だと扱いやすい素材ですのでおすすめですが、手提げカバンの場合は自立するタイプが少ないかもしれません。
カバンに防水・撥水スプレーをしておくと、小雨程度ならはじいてくれるので安心です。
大きさ
先の通り、保育園によって持ち物は異なります。小さいカバンだとぎゅうぎゅう詰めで、衣類がかさばる冬の時期になるとカバンにおさまらないことも考えられます。
カバンの6~7割に荷物がおさまる程度のものを選びましょう。
◎手提げカバン
保育園の持ち物の多さにもよりますが、20L前後あると安心です。
マチ付きのものを選びましょう。自立するタイプもあります。
◎リュックサック
15L前後が望ましいものの、大きすぎると子供が背負いづらいことも。
2~3歳だと8~10Lくらいの大きさがいいかもしれません。
保育園の持ち物の多さと子供の体格を考慮して、大きめを購入するのか、途中で買い換えるのかを検討しましょう。
使いやすさ
荷物の出し入れがしづらい、マチがないので収納性が悪い、など使いづらいカバンは毎日使うものなので、それだけでも負担になります。
大きく間口が開くタイプのカバンは出し入れがしやすいです。
アウトドアブランドのバッグは丈夫で長持ち!我が家の通園カバン
筆者が保育園バックとして使用しているのはアウトドアブランドのもの。丈夫で機能的なつくりのものが多いので、通園カバンにもぴったり。実際に使っているものを紹介します。
0~1歳児はエーグルのナイロントート
(出典:Amazon)
筆者が独身の頃につかっていた旧モデルのものを使用。
ショルダーとしても使えるので、自転車で子供2人をのせての送迎時に重宝します。
しかし間口が少し狭く、自立しないため保育園バックとして新たに購入するには△。
AIGLE(エーグル) ナイロン デュアルトート
2歳~はノースフェイスのリュックサック!キッズスモールディ
(出典:Amazon)
2歳児クラスに入園するときに購入したTHE NORTH FACE(ザノースフェイス)のキッズスモールデイ。
容量は15L。
入園当初は「カメの甲羅」のようなスタイルですが、水筒もすっぽり入るサイズなので長く使えます。
サイドのメッシュポケットは水筒入れとしても使用可能ですし、手袋などの小物もサッと入れておけるので重宝します。
カラー展開も豊富で愛用者も多い人気のリュックサックです。
THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)キッズ スモールデイ
おすすめの保育園バッグ!手提げカバン・トートバック編
通園にぴったりな保育園バッグを紹介します。まずは手提げカバンから。
CHUMS(チャムス) オープントップトートバッグ
(出典:Amazon)
アメリカのアウトドアブランド。
スウェット生地をメインに使用し、摩擦が多い底部分は強度のあるコーデュラナイロン使用した人気のシリーズです。
たて26cm × よこ30cm × マチ13cm
COLORFUL CANDY STYLE(カラフルキャンディスタイル)マチ付きレッスンバッグ おけいこバッグ
(出典:Amazon)
綿100%の生地を使用したカバンですが、生地の表面にラミネート加工がしてあり、内側は撥水素材なので、雨や汚れに強いカバンです。
たて30cm × よこ40cm × マチ9cm
どちらもショルダーストラップがついているため、肩にかければ両手があくのでおすすめです。
おすすめの保育園バッグ!子供用リュックサック編
リュックサックは長く使うなら、アウトドアブランドのものがおすすめ。特にサイドにメッシュポケットがついているものが使いやすくて重宝します。
ここでは通園カバンにぴったりな、子供用のリュックサックを厳選してご紹介します。
MAMMUT(マムート) ファースト ジップ リュックサック
(出典:Amazon)
スイスのアウトドアブランド。
2歳の娘に選んでもらうべく候補に入れていた子供用のリュックサックです。マスコットのマンモスがついたカバンで、機能性も◎
MILLET(ミレー)リュック フラッシュ 14
(出典:Amazon)
フランスのアウトドアブランド。
こちらも選択肢のひとつにしていました。色使いがかわいくて目を引きます。ポケットの部分もメインと同じぐらいガバっと大きく開くのが魅力的。
どちらももう一回り小さいサイズもありますので、お子様の体格に合わせて選んでみてください。
通園に備えて早めの準備を!
子育て中はやることも多く、使うものもどんどん変化をしていくので、ゆっくり考える時間もなかなか持てないかもしれません。
しかし、のんびりしていると入園準備ラッシュが始まる3月中下旬には欲しいカバンが売り切れ!なんてことも。保育園カバンも早めの準備をおすすめします。
(Photo by:写真AC)