赤ちゃんだった子供も2歳を過ぎて来るとすっかり幼児。自分で出来ることも徐々に増え、そろそろトイレトレーニングを!とお思いの方も多いのでは?早くに手を出しすぎて失敗したママもいるためいつからすべきか悩みますよね。そこで今回は、先輩ママ達が一体いつ頃からトイトレを始めた聞いてみました。


この記事の目次

先輩ママ達がトイトレをはじめた時期ランキング




トイトレを始めるタイミングは様々あると思いますが、多くの先輩ママ達はどの様なきっかけでいつからトイトレを始めたのでしょうか。



〈5位〉3歳1ヶ月~3歳6ヶ月

保育園が始まるので(30代前半ママ/お子様の年齢4歳)


〈4位〉1歳以下

排泄の間隔が1時間以上空くようになったので、タイミングを見て誘えばできるのでは!?と思ったから。(20代後半ママ/お子様の年齢2歳)

早くおむつを卒業させたい(30歳前半ママ/お子様の年齢8ヶ月)

排尿間隔が長くなってきたため(20代後半ママ/お子様の年齢1歳)


〈3位〉1歳6ヶ月~2歳

上の子の真似してパンツがはきたくて(20代後半ママ/お子様の年齢4歳・2歳)

保育園でやれと言われたから(30代前半ママ/お子様の年齢2歳)


〈2位〉2歳6ヶ月~3歳

自分からうんち出る!っていうようになったので。(20代後半ママ/お子様の年齢2歳)

3歳になるので(40代前半ママ/お子様の年齢3歳)

来年、保育園に行くから(30代後半ママ/お子様の年齢2歳)

暖かい季節は外れやすいと聞いたので(30代後半ママ/お子様の年齢2歳)


〈1位〉2歳1ヶ月~2歳6ヶ月

下の子が生まれ手もかかるし、2歳になったので。(30代後半ママ/お子様の年齢3歳・1歳)

まわりが始めているので、その流れに乗って。(20代後半ママ/お子様の年齢2歳)

同じ月齢の子が始まるって聞いて、仲良しだったので本人もやりたいと言い出した(30代前半ママ/お子様の年齢4歳以上)

幼稚園に入ったため(30代前半ママ/お子様の年齢3歳)



1歳くらいを目安に排泄の間隔が空いてきていると感じるママが多く、1歳以下からスタートしているママ達も意外と多くいるんですね!


ただ多くの先輩ママは、生活の変化(入園や家族が増えるなど)をきっかけにトイトレをスタートさせているようです。


アンケートの回答にも『暖かい季節は外れやすい』とあるように、私の周りでも幼稚園・保育園に入る前の夏を目安にトイトレを始めたママが多くいました。


とゆうのもいざトイトレをスタートさせると洗濯物がとても増えるので、薄着かつ洗濯物が乾きやすい時期の方が、失敗されても寛大でいられる(笑)とゆう点も大きいのではと個人的に感じています。


ではそんなトイトレを先輩ママ達はどんなアイテムを使って乗り越えているのでしょうか。


コレはオススメ!トイレトレーニングのアイテム3選


ただですら日々大変な子育て。トイトレができるだけスムーズに進むよう、先輩ママ達がトイトレに使ったオススメアイテムをチェックしてみましょう!


1.補助便座

・階段付き補助便座。つけはずしも楽で、自分で乗ってくれるので。(30歳ママ/お子様の年齢4歳)

アンパンマンが好きなので、アンパンマンの補助便座を使っている!(20代前半ママ/お子様の年齢2歳)

おとなと同じように座れる形の子供用補助便座は座りやすそうだった。その後なくても大人用のトイレに座るのも上手に座っている。(30代前半ママ/お子様の年齢5歳)

始めた時は気軽な気持ちだったので、安い補助便座のみ購入しました。(20代後半ママ/お子様の年齢2歳)

補助便座はトイレに取り付けるだけで簡単にトイトレが出来ることもあり、利用しているママが多いようですね。慣れてきたら補助なしのトイレに移行するのも上手にできるとゆうメリットもありそう!


2.トレーニングパンツ

・アンパンマンのトレーニングパンツを買った。パンツを履きたいのでトイレを頑張ると言っている。(30代前半ママ/お子様の年齢2歳)

・カーズが好きなのでカーズのパンツを買ってあげたらやる気満々に。(20代前半ママ/お子様の年齢3歳)

・車が好きなので、トミカのパンツや車柄のパンツを買っておき、トイレでできるようになったらオムツじゃなくて、車のパンツを履けるようになるよと伝え、早くトイレでできるようになるといいねと子どものモチベーションをあげていました。(30代前半ママ/お子様の年齢2歳)

やはり『子供の好きなもの』の力は偉大ですね!


私の知り合いはトイトレの導入として、「トレーニングパンツをはかせてその上からオムツをはかせる」という方法を実践していました。


いつからトレーニングパンツに移行するのかという問題もあります。しかし、オムツよりも布の方がより、濡れているのを子供自身がわかりやすいようで、トイレを教えるのも上手なように感じました。

3.ご褒美シール

・シール張りが嬉しくて行くきっかけになった!(30代ママ/お子様の年齢2歳)

・ご褒美シールはいろんなタイプのシールを購入。好きなものを自分で選んで貼れる喜びからトイレでするようになった!(20代前半ママ/お子様の年齢4歳)

・可愛いシールを用意してトイレでおしっこできたら貼るようにしたら張り切っていた。(30代後半ママ/お子様の年齢3歳)

・ご褒美シールをやる様になったら自分からトイレ行くって言ってくれるようになった!(20代後半ママ/お子様の年齢3歳)

ご褒美とゆうのは大人も子供も嬉しいものですね。子供とお気に入りのシールを選び、貼っていくというのは、ママも子供も一緒に達成感を味わいながら、楽しくトイトレを進められます。


ママも子供も楽しくLet’sトイトレ!

ちなみに私は出来るだけ早めにトイレに慣れていた方が良いとゆう先輩ママのアドバイスを参考に、1歳くらいからトイレに連れて行っていました。しかし、結局成功したのは幼稚園に入園してから。


早めからスタートしたのにと、全然トイトレが進まない子供に対して正直モヤモヤした時もありました。ですが、大人になるまでオムツをはいている子はいません。


トイトレにも個人差は大きくあり、いつからはじめるか、どのように進めるか、色々なパターンがあります。是非、ママと子供にあったタイミングでトイトレをスタートしてみて下さい!


【調査概要】

期間: 2017926日~102

方法: カラダノ―トママ部調査

対象: 妊娠中・育児中のママ部ユーザー(N=192

【画像】

photo AC