妊婦健診の楽しみのひとつ「エコー写真」。

どの数値が何を表しているかわからない…なんてことありませんか?


今回はその用語を解説!

初期の経膣エコー・中期ごろ以降の経腹エコー、それぞれ画像をもとに解説します。


エコー検査の数値は、赤ちゃんの成長を確認するほか、

発達状態に異常がないか検査する側面もあります。


数値の意味が分かると、より一層成長している赤ちゃんのことを実感できますね。


とはいえ、あくまでも目安。


「標準より小さい・大きい」と数値だけをみて不安がるのはママにも胎児にもいいことはありません。


産婦人科の先生が問題ない、とおっしゃっていれば、個性の範疇ですよ♪


この記事の目次


エコー検査(超音波検査)の白い部分が赤ちゃんの身体


妊婦健診のエコー検査とは、高い周波数の音波をあてて子宮の中の検査をすることを指します。


超音波の反射によって色が黒や白に表示されるんです!


■反射が少ない部分=黒

妊娠中の子宮ですと
黒い部分は羊水や血液などです。

□反射の多い部分=白

白い部分は骨や筋肉など
反射がある部分は赤ちゃんの身体です。

妊婦健診のエコーは2種類「初期は経膣」「中期以降は経腹」


妊婦健診で使うエコー(超音波検査)は大きく分けて2種類あります。


経膣エコー

文字通り、膣側から子宮の様子をみるエコーのこと。

下着を脱ぎ、内診台に座り、膣よりエコー健診を行います。


エコー検査が胎児に影響することはありませんのでご安心を。


妊娠が分かった頃から妊娠12週前後までは、経膣エコーで子宮内の胎児の様子を見るのが一般的です。※産院による

何故なら、まだ胎児が小さいため、お腹側からでは映りにくいからです。


健診時は着脱しやすい洋服を選びましょう。


経腹エコー

お腹からアプローチして子宮内の様子を見ます。

膣からと違い、色んな方向からアプローチができるため、胎児のお顔が見えることもあります。


ズボンや下着を脱ぐ必要はありませんが、子宮は下腹部にあるので、ズボンや下着をずらして測ります。


ゴムのものなどお腹が出しやすい服を選びましょう。


エコー検査用のゼリーを塗るので少しひやっと感じる人もいます。

 

【初期】経膣エコー写真の見方!記号や用語の意味・数値の測り方

妊婦検診でもらうエコー写真にはよく見ると小さい文字が書かれています。


基本的に記号や用語は子宮内や胎児のことを表す英語の略語です。


エコーで測定することによって胎児の体重や妊娠経過を推定します。

まずは妊娠初期に使用する経膣エコーの写真をもとに解説していきます。



①GS

胎嚢(たいのう)
Gestational (妊娠)Sac(袋) でGSです。


②CRL

頭殿長(とうでんちょう)
Crown(頭頂) Rump(お尻) Length(長さ)の頭文字です。


頭殿長とは頭の先からおしりまでの座高のことをいい、いわば妊娠初期の赤ちゃんの身長のことです。


妊娠初期の間は、CRLの数値から妊娠週数や出産予定日などを割り出します。


③BPD

児頭大横径(じとうだいおうけい)
Biparietal(両頭骨頂) Diameter(直径)


頭の左右の幅。

12週以降になるとBPDの数値で妊娠週数や出産予定日を割り出します。


④FL

大腿骨長(だいたいこつちょう)
Femur(大腿骨) Length。


胎児の太ももの骨の長さ。

妊娠初期に計測されることはあまりないようです。


⑤APTD

腹部前後径(ふくぶぜんごけい)
Antero-Postero(前後) Trunk(胴) Diameter。


胎児の腹部前後の厚みのことです。


⑥TTD

腹部横径(ふくぶおうけい)
Transverse(横幅) Trunk Diameter。


胎児の腹部左右の厚みのことです。


⑦AFI

羊水指数(ようすいしすう)
Amniotic Fluid(羊水) Index(指数)


羊水の量のことです。

羊水過多や羊水過少になっていないかを確認します。


⑧AGE

妊娠週数
gestational AGE(妊娠期間)


測定した数値に基づいて割り出された妊娠週数・日数のこと。

+-は誤差。


【中期・後期】経腹エコー写真の見方の解説

続いて経腹エコーです。※経膣エコーで紹介した記号や用語と一部重複します。



①BPD

児頭大横径、頭の左右の幅。


②APTD

腹部前後径、胎児の腹部前後の厚み。


③TTD

腹部横径、胎児の腹部左右の厚み


④APTD×TTD

腹部の前後と横の長さを掛けあわせた数値。

腹部面積。

胎児の推定体重などを割り出す目安のひとつです。


⑤GA

GA=AGE。妊娠週数。
Gestational Age(妊娠期間)


⑥EDD

分娩予定日
Estimated(推定) Due(予定) Date(日)


胎児の大きさから割り出した分娩予定日です。


⑦FL

大腿骨長、太ももの骨の長さ。


胎児の体重を割り出す目安のひとつなので、経腹エコーになてから計測されはじめることが多いでしょう。


⑧EFW

推定体重
Estimated Fetal(胎児) Weight(体重)。


BPD(頭の幅)、FL(太ももの長さ)などの数値をもとに算出します。


同じエコーなのにGA(妊娠週数)やEDD(分娩予定日)が違うのは個性!

記号の意味が理解できると、それぞれの数値が何を指しているのかがわかってきますね。


しかし、その一方でエコーの測定部位によって推定妊娠週数や分娩予定日がずれていることに気づくでしょう。




こちらのエコー写真ですと左の胎児の太もも部分のエコーではGAは「21w1d」となっています。

右の腹部エコーでは「23w0d」です。


これは、


【太ももは妊娠21週1日目くらいだね】

【お腹周りは妊娠23週0日目くらいだね】


ということです。


先生から特に指摘がなければ、異常ではなく胎児ひとりひとりの個性。


あまりにも週数が離れていて、気になるようなら先生に質問してみてもいいかもしれませんね。


◆筆者の体験談

筆者の上の子は、頭の部分の妊娠週数が他の部位の数値よりも進んでおり、「頭でっかちさんなのかしら…」と気になっていました。


先生に聞いたところ、頭の形によっては数値が大きく出やすいことがあるようです。


産まれて、成長するにつれ、どんどん小顔になっていき、幼児の今は「顔が小さくてスタイルがいい」と言われるようになったくらいです。


エコー検査では胎児の大きさだけでなく発達状況もわかる


エコーは決して胎児の身体測定を行うためだけに行われるものではありません。


妊娠の経過が順調かどうか、ということを検査するものです。


発達遅延・発達不全・先天性異常など

●頭の大きさや、腹囲、太ももの長さなどを測定し、成長の遅れがある場合

→発達遅延や発達不全の可能性があります。


●臓器や骨の形成がうまくいっていない場合

→先天的な問題がある可能性があります。


こういった場合は、先生から説明があります。

エコー写真の数値だけをみて不安がらないようにしましょう。

また、気になるようならまずは先生に相談してみてください。


巨大児・過大児

出産時の体重が4000gをこえる赤ちゃんを「巨大児」といいます。


出産日にかかわらず、同じ在胎期間で生まれてきた赤ちゃんの9割があてはまる体重分布よりも体重が重い赤ちゃんを「過大児」と呼びます。


大きな赤ちゃんは分娩時の難産リスクが上がりやすくなります。


また、胎児の体重にかかわらず、お母さんの骨盤形状と赤ちゃんの頭の大きさによっては、通常分娩が難しい場合もあります。


この場合は、エコーだけでなくレントゲンを撮影することも。


◆筆者の体験談

筆者の上の子のは先述の通り頭が大きい胎児。

また鉢張り形状だったため、骨盤にはまらないかも?ということでレントゲンを撮りましたよ。 ぎりぎり通るかな、ということで自然分娩でした。  


唇顎口蓋裂(こうしんこうがいれつ)

妊娠中期のエコー検査で耳にすることがあるかもしれません。

胎児の唇や上顎がくっついておらず、真ん中にすき間が開いている先天性異常のひとつです。


◆筆者の体験談

上の子がエコー検査の時にいつも指吸をしていたため、唇顎口蓋裂の確認が出来ず、いつも先生と「今回も確認できなかったね…」と話していました。



ここに挙げたものが必ずしもエコー検査で見つけられる、というものではありません。

エコー検査でわかることもあれば、わかりにくい場合もあります。


エコー検査はこういった胎児の異常をいち早く見つけ、対処できるものや準備できるものに随時対応していくための検査なのです。



妊娠初期(0~4ヶ月)の買い物はツライ!

買い物は「生協」でカンタンに!


妊娠初期(0~4ヶ月)はホルモンが急激に変化する時期で、つわりがとてもツライ時期です。

買い物は、生協の宅配サービスを利用すれば、ツライ時期もご自宅で安静に過ごせます。

今だけ、プレゼントキャンペーン実施中

資料請求は下記のキャンペーンページをご覧ください。


↓お申し込みはこちら↓

 


エコー写真は成長のあかし!正しく知って不安を減らそう


エコー検査用語のおさらい。


経膣エコー(妊娠初期)

①GS
胎嚢

②CRL
胎児の座高(身長)

③BPD
胎児の頭の横幅

④FL
胎児の太ももの骨の長さ

⑤APTD
胎児の腹部前後の厚み

⑥TTD
胎児の腹部左右の厚み

⑦AFI
羊水量

⑧AGE
妊娠週数

経腹エコー(妊娠中期~)

①BPD
胎児の頭の横幅

②APTD
胎児の腹部前後の厚み
 
③TTD
胎児の腹部左右の厚み
 
④APTD×TTD
腹部の前後と横の長さを掛けあわせた数値
胎児の推定体重を割り出す目安

⑤GA
GA=AGE
妊娠週数

⑥EDD
分娩予定日

⑦FL
胎児の太ももの骨の長さ

⑧EFW
推定体重

エコー検査は胎児の様子をチェックする大事な検査です。

かわいい我が子の写真、という側面だけではなく、成長の過程を知るための大事な写真なのです。


見たことのない記号や用語が並んでいると、不安になるかもしれませんが正しく知って理解することで、赤ちゃんを思う時間がより素敵なものになりますように。



陣痛タイマーアプリで出産に備えよう


ママびよりWebを運営するカラダノートでは、

500万人以上の妊婦さんの出産をサポートした「陣痛きたかも」アプリを提供しています。

 

急な陣痛でも焦らない!

陣痛きたかも?と思ったらボタンをタップするだけでカンタンに陣痛間隔を計測できる陣痛タイマー。離れていてもパパや家族と陣痛の状況を即時で共有することができます。

妊娠~出産までの助産師アドバイスもあり!

 

ぜひお試しください


>>ダウンロードはこちら<<