どんな出産や育児がしたいか、という思いや希望を計画する「バースプラン」。


バースプランに書いてよかった内容はこの6つ。


①胎盤を見る・触れる

②へその緒を自分でカット

③カンガルーケア

④声掛け

⑤呼吸方法

⑥立ち合い出産


そしてバースプランを書く時は「具体的に」がポイントです。

筆者はバースプランにしっかりと書き込んだおかげで理想の出産が実現しましたよ!


さらに感染症流行時に出産したママ684人のバースプランも大公開!

バースプランの書き方に悩んでいるママ、必見です!


この記事の目次

 

「書いてよかった!」6つのバースプラン


2020年~2021年に出産した684人のママに「書いてよかった」バースプランを調査したところ以下の6つが人気だということがわかりました。

参考:「バースプランについておしえてください(2021/2/15~3/3)」(回答者/アプリ「授乳ノート」及び「陣痛きたかも」ユーザー 有効回答者数/684名)(カラダノート)


①胎盤を見る・触れる

②へその緒を自分でカット(もしくは夫がカット)

③カンガルーケア

④声掛け

⑤呼吸方法(いきみ逃し)

⑥テレビ電話(オンライン)を含む立ち合い出産


それぞれママの声をピックアップしてご紹介します。


①胎盤を見る・触れる

胎盤を触る事ができたこと。

胎盤を見せて欲しいと書いていて良かった。


「胎盤が見たい」というママ、想像以上に多いんです!


胎盤のおかげで赤ちゃんが成長し、出産が終わるとその役目を終え一緒に体外へと排出される臓器に思いを馳せるママが多いのかもしれません。


筆者もバースプランに記入しましたよ!

ひとり目は「胎盤が見たい」と記入したものの、写真がとれませんでした。


その経験を活かし2人目ではバースプランに『胎盤の写真を撮りたい・胎盤の重さを知りたい』と記入し、無事写真に残すことができました。

重さも700gほどで「とてもキレイな胎盤!これは赤ちゃん、随分と楽やったんちゃうかなぁ」と助産師さんに言ってもらえたので嬉しかったです。


②へその緒を自分でカット(もしくは夫がカット)

4人目にして胎盤を見れて触れたこと、へその緒を切れたことがよかった。


バースプランに記入せずにいると、先生が処置の一環でカットされることもあります。


へその緒カットを希望する場合は記入しておきましょう。


筆者は「夫がへその緒カットを希望」の旨をバースプランに記入。

上の子は立ち合い出産をした夫が、下の子は私一人での出産でしたので私が行いました!


③カンガルーケア

カンガルーケアをやってよかった。産後すぐの疲れも吹き飛ぶ。

カンガルーケアは2人目からやり、とても良かった。


生まれてすぐに赤ちゃんを抱っこするカンガルーケア。

出産前は「生まれたらいつでも抱っこできるから不要かも?」とイメージしにくい方もいらっしゃるかもしれません。


しかし、やっとの思いで生まれてきた我が子とその瞬間に触れあえることは、なんとも表現しがたい喜び・感動といった感情がわいてきますので、おすすめです。


④声掛け

コロナで面会が制限されていたので、元々不安になりやすい性格であると相談していたので、その都度声をかけてもらえた。


声掛けはよかったと感じるママが多いようです。ただし、声のかけ方によってはスタッフとの相性が合わなかった、という声もありました。


⑤呼吸方法(いきみ逃し)

分娩時のいきみ逃しについて、バースプランに深呼吸の方法を挙げていたので、助産師さんがそれを促してくれてとても助かりました!

苦しい中でも、深呼吸のおかげで楽に陣痛を乗り越えることができました。


お産は呼吸が整えば、比較的ラクになると考えられています。

そのため、呼吸方法について記載しておくことも大切です。


⑥テレビ電話(オンライン)を含む立ち合い出産

県外にある主人は立ち会うことができなかったのでテレビ電話を繋げたのはよかった。

テレビ通話で立ち会い出産ができた。


コロナ禍でバースプランに記入されることが多くなった「オンライン立ち合い出産」。

これなら離れていてもも見守ってくれているという安心感があるかもしれません。


また、声も届きます。オンラインでの立ち合い出産は、外面の向こう側にいるパパや家族にもどういった声掛けをしてほしいのか、あらかじめ伝えておくといいでしょう。


お産満足度が高くなるバースプランの書き方は『具体的に書く』

(びっちり書いた、筆者のバースプランの一部 ※コロナ前です)


お産満足度の高いママたちはバースプランの書き方が違うんです!!

何が違うのでしょうか?


そのコツはズバリ「具体的にバースプランを記入すること」です。

具体的に記入することで、自分も出産のがイメージしやすくなります。

イメージができると不安が軽減します。

また、具体的に記入することで、相手(助産師や看護婦さんなど)にも貴女(妊婦さん)がどうしてほしいのかがわかりやすく伝わるため、お産の満足度へつながるのです。


ステップとしては


①出産予定の産院で取り組めることを確認すること

②そのうえでバースプランを考えて、具体的に伝えること


まずは産院でできることとできないことを確認したうえで、バースプランを記入してください。


実際に「具体的にバースプランを書いたことがお産満足度に繋がった」と回答したママたちの声を紹介します(一部抜粋)。


お産満足度の高いママたちの声


出産に必死でその場でやりたいことを思いついたりは難しいので事前に調べてやりたいことを伝えておくと助産師さんたち主導で行ってもらえるのでよかったと思います。


【お産満足度80点


具体的な内容を書き出しておくことで関わってくれた医療スタッフさん、家族、私でチームのような一体感でお産に挑めた。


【お産満足度100点


いざ陣痛になると、痛みで書いた内容忘れます!!バースプランに書いていたことは、自分が忘れても助産師さんが覚えてくれていて、おしえてくれたので、あとで後悔せずにすみました。


【お産満足度80点】

参照:「バースプランについておしえてください(2021/2/15~3/3)」(回答者/アプリ「授乳ノート」及び「陣痛きたかも」ユーザー 有効回答者数/684名)(カラダノート)


【後悔】バースプランを書いておけばよかった…ママの声

バースプランを書かなかった、書き込みが甘かったママはお産満足度も低めでした。


初めての出産で、バースプランを考える事自体、何がしたいのか分からず、未記入のまま出産。

出産後に『胎盤を見てみたかった』『臍の緒を主人に切って欲しかった』『出産後、授乳の事など、優しく丁寧に教えて欲しい』など、こう書いておけばよかったなーということがいくつかあった。


【お産満足度40点


立ち会いのことを主に書いていたのですが、コロナで立ち会いが出来なかった…。

もしこれから先、出産する方にアドバイスできるとしたら…コロナなどで立ち会いができない可能性があって心細かったり不安がある方は、分娩中に電話を繋いでも大丈夫か確認しておいたりバースプランに書いておくといいかもしれません。


【お産満足度50点

参照:「バースプランについておしえてください(2021/2/15~3/3)」(回答者/アプリ「授乳ノート」及び「陣痛きたかも」ユーザー 有効回答者数/684名)(カラダノート)


例えば「声掛け」ひとつにしても『松岡修造ばりの熱血声掛け』がいいのか、淡々と経過を言ってほしいだけなのか、具体的に伝えておくのがいいと思います。


筆者は里帰り出産でしたので、34週目に里帰り先で妊婦健診を受けた後、出来ることや出来ないことを確認したうえで、夫婦で話し合って作成しました。

おかげで夫婦にとってのバースプランをしっかりと具体的に書き起こすことができたので、もちろん出産も大満足でしたよ!


「したいこと」や「してほしいこと」に意識が向きがちですが、「してほしくないこと」も書くのを忘れずに!

 

バースプランを書いた時期はいつ?誰と考えた?


バースプランは具体的に、とはいっても一人ではなかなか筆が進まない、悩んでしまう、なんてことありませんか?

先輩ママたちはいつ頃から誰と相談しながら書いたのでしょうか。


バースプランを書くのは妊娠後期が多数!

週数にばらつきはあるものの、妊娠8ヶ月~出産直前の妊娠後期にバースプランを記入した、という回答が多く見られました。

参照:「バースプランについておしえてください(2021/2/15~3/3)」(回答者/アプリ「授乳ノート」及び「陣痛きたかも」ユーザー 有効回答者数/684名)(カラダノート)


しかしなかには安定期~妊娠中期からプランを練っていた人もいらっしゃいました。


そのほか「病院の指示があったタイミング」「病院から妊娠中期と後期の2回提出を求められた」「コロナになり、再提出を求められた」と、病院側から指示が合ったタイミングという答えもありました。


バースデープランは誰と考えた?

自分ひとり

51.7%


助産師さんと

15.4%


夫と

30.3%


その他

2.6%

参照:「バースプランについておしえてください(2021/2/15~3/3)」(回答者/アプリ「授乳ノート」及び「陣痛きたかも」ユーザー 有効回答者数/684名)(カラダノート)


半数のママが自分ひとりでバースデープランを考えているという結果でした。

およそ3人に1人は、父親となる夫と相談して考えているようです。


バースプランの書き方関連記事はこちら↓

 

感染症の流行で変化あり!先輩ママたちが書いた感染症対策バースプラン


新型コロナウィルスがまん延したことによって、今までできていたことができなくなりました。

出産も例外ではありません。さまざまな制限が生じているのです。


そこで、今回コロナだからこそ書いた、というママたちのバースプランをご紹介します。


産まれたらテレビ電話で報告

今回はコロナで面会ができなかったので生まれた後、テレビ電話で赤ちゃんを見せたいと書きました。


産声の録音

コロナ禍で夫の立ち会いができなかったため、産声の録音をしたいことを記入した。


陣痛のケア、写真撮影

コロナ感染予防で家族の面会が出来ないので、痛み時はさすって欲しいこと、産まれたあと写真を撮って欲しいことをバースプランに書きました。


オンライン立ち合い出産

オンライン立ち会いしてほしい。麻酔を早めにいれたい。会陰切開になったら切ってほしいと書いたような気がする。


写真・足型・産声の記録、進み具合の共有、励まし

コロナ禍で立ち会いなし、面会なしの出産だったため、生まれたての赤ちゃんの記録(写真、動画、足形)特に産声を撮ってもらう事や、陣痛時一人で不安なので安産で産めるようなアドバイスや励ましをしてもらいたいと記入。

あと上の子が難産だったため、お産の進みを教えてほしい、あとどれくらいか痛みのゴールを教えてもらうように記入した。


マッサージによる陣痛緩和

陣痛をできるだけ緩和できるようマッサージをしてほしい、分娩後テレビ電話を繋ぎたい、写真撮影をしたい、と記入。


詳細説明

コロナ禍だったので、陣痛も付き添いなしのため、全て細かく説明してほしいと書いた。


無痛分娩

コロナで立ち会いできないので無痛分娩希望しています。

 

赤ちゃんのお世話方法

母親学級などに参加できなかったので、沐浴の仕方などの赤ちゃんのお世話について丁寧に教えてほしいことを記入しました。

参照:「バースプランについておしえてください(2021/2/15~3/3)」(回答者/アプリ「授乳ノート」及び「陣痛きたかも」ユーザー 有効回答者数/684名)(カラダノート)


コロナによる面会や立ち合い出産の制限のため、ママひとりで出産に挑むことに対してのケア、という点を重点的に盛り込んでいるようですね。


またコロナによって両親教室が開かれなかったり、縮小開催や実演なしでわかりづらかったりで赤ちゃんのお世話についてもバースプランに盛り込んだという声も。


バースプランは陣痛~出産までのことと思われがちですが、産後の育児の部分も含まれます。


母乳育児、混合育児、など授乳についてや、沐浴の方法、オムツなどについても記入しておきましょう。


筆者も「基本母乳、足りなければミルクを足す」といった旨を記載していました。

そのため、何が何でも母乳!といった指導はありませんでしたよ。


書かないで後悔するなら書いた方がいい!ただし母子の命が最優先


バースプランは「具体的に書く」。

これだけでお産の満足度は上がります。

バースプランを書かずにあとで後悔をするくらいなら、書いての後悔の方が個人的にはいいと思っています。



しかし


元気に産まれてきてくれただけで大満足!


というママの声も。


立ち合い出産やカンガルーケアなど、したいことが出来るにこしたことはありませんが、そうでなくとも母子とも命に別状なく出産できることがなによりも大事なのです。



少数ではありますが、日本でも毎年50名前後の妊産婦が命を落としています。

医療の発達で出産時に命を落とすことは減ったものの、起こらないことではないのです。

まずは母子ともに無事の出産が大切ですね。


そしてそのうえでひとりでも多くのママたちが満足度の高いお産ができますように。


photo by photoAC