出産が近づいてくると、いつ生まれてくるのかそわそわしますね。

出産準備のひとつ「入院バッグ」のご準備はお済みですか?


今回は、入院バッグの中身を大公開!

本当に必要なものだけをリストアップしました。


バッグは「分娩時用」「赤ちゃん用」「入院時用」の3つに分けて荷造りします。


そうすることで、いつ来るかわからない出産にバッグひとつで挑むことが可能。

産後の入院生活のものも赤ちゃんのと自分の荷物を分けておくことで、産後の疲れた頭と身体でもスムーズに荷物が確認できるからです。


この記事の目次


「自分」に必要な情報を見極める


出産準備を始める時に多くのプレママたちが参考にする情報。

しかしどれが本当に正しいのか迷うママも。


そんなママは「備えあれば憂いなし」の慎重派ママ。

でも、荷物を出来るだけ増やしたくない。


今回は「荷物は最小限」「準備は万端」にできる入院バッグの中身をご紹介します!


筆者の準備の仕方「情報収集→取捨選択→用意」

筆者は事前にしっかり準備をするタイプ。


行き当たりばったりが苦手なので、情報をかき集めてから精査。

かさばる荷物で身動きがとりづらく不便になるのがいやなので荷物は最小限です。


お産も例外なく、その方法で準備しました。

そのため出産・産後の入院はスムーズで大きな問題もありませんでしたよ!


…出産直後から「痔」に悩まされこと以外は(勉強不足でした…トホホ)


産後に痔になった筆者の体験談はこちら

 

お産に必要な入院バッグは3つに分類


お産に必要な入院バックは3つに分けておくのがおすすめ。


そうすることで、急にお産が始まっても緊急時に対応できる・産後へとへとの身体でも対処しやすいからです。


3つの分け方はこちら。


①最低限必要な分娩グッズ→リュック

②赤ちゃんの衣類など→トートバック

③入院グッズ→ボストンバッグ

荷物を準備する前に確認!「産院のお産セット」

なおこれらを準備する前に確認してほしいのが


産院でもらえるグッズ→お産セット

です。


多くの病院が「お産セット」というお産に必要最低限のセットをお産の入院時に渡してくれます(もしくは院内で購入)


参考:「お産セット」(dacco)


悪露パッドや授乳用ブラジャー・産褥ショーツ・おしりふきなどが入っています。

他にも、入院着のレンタル・お風呂セットや歯ブラシセットなどがついてくる産院もあります。


これらは産院によって用意される種類や量が異なるので事前に内容を確認しておきましょう。


そうすることで自分が準備する荷物との重複を避けることができ、必要最低限の荷物にすることができます。


それぞれ次項より解説していきます。


①最低限必要な「分娩バッグ」の中身リスト


このバッグは「自宅で破水」「自宅で急激にお産が進む」「外出先から病院に直行」「健診時にそのまま入院になった」といったときに必要最低限の入院セットを詰めておくもの。


家族にも共有しておくことで、本人が不在でもそのかばんひとつをがあればとりあえずは出産できます!


分娩バック(リュックサック)の中身

・必要書類、印鑑

・筆記用具

・パジャマ(前開きタイプもしくは授乳タイプ)

・授乳ブラ

・産褥ショーツ

・悪露パッド

・スマホの充電器

・フェイスタオル

・院内用サンダル

・ウエットシート

・ペットボトル500ml 1本~2本 

・ペットボトル用ストロー(ふた付)

・ゼリー飲料

・お菓子など補食食品

・マスク(感染症対策)

リストと産院で準備してもらえるものを見比べ、不要な項目はリストから除外してくださいね。


上記のほかに


普段の持ち物

・お財布(保険証、診察券、小銭は常に入れてました)

・母子手帳

を忘れずに。


②赤ちゃんの衣類・グッズ関係リスト


赤ちゃんとママの荷物は別のバッグに入れました。


あらかじめカバンを分けておくことで、ひとつのカバンのなかで「これは何の荷物?」と捜索する手間を減らすためです。


通常なら、簡単にできることも産後は出産の疲労・ダメージ・そしてなれない授乳などでなかなか気が回りにくい状態です。


またカバンを分けておくと夫や病院スタッフなど第三者にもわかりやすいため、連携がとりやすくなります。


赤ちゃん用品バッグの中身

・赤ちゃんの退院着(ベビードレスや肌着など、季節に応じて用意)

・おくるみ

・ガーゼ

・新生児用オムツ

③入院生活に必要なグッズリスト


産後の入院生活用の衣類やグッズです。


産後はしばらく入院生活ですので、身の回り品をしっかりと荷造りしておきましょう。


入院バッグ(ボストンバッグ)の中身

・化粧水などスキンケア用品

・ヘアケア用品

・洗顔や洗面用具

・ボディケアセット

・パジャマ

・フェイスタオル

・授乳ブラ

・産褥ショーツ

・悪露パッド

・靴下

・骨盤サポーター(産後から使えるタイプ)

・洗面用具、ボディケアセット、ヘアケアセット

・退院時のママの服

産褥ショーツや悪露パッドは産院の「お産セット」に含まれていることが多いですが、数が少ないため洗い替え用に自分も追加で購入しておくことをおすすめします。


 

悪露パッドは退院後も悪露が続く限り(長いと産後1ヶ月ほど続きます)必要ですので多めにあっても困りません。


悪露パッド(産褥用パッド)についての記事はこちら


退院時の服は要注意!

出産してお腹はずいぶんすっきりとしますが、スキニーパンツやウエストがしっかりしているものは入らない…という人も多いでしょう。


何故なら、お腹の中の赤ちゃんを守るため、お腹やおしり腰回りに脂肪がついているためです。

子宮の大きさもまだ妊娠前のサイズには戻っていません。


ワンピースなどお腹の負担のないものや、ウエストがゴムタイプのものを選んでおくと安心ですよ。


 

あって良かった!先輩ママおすすめ9つの神アイテム


先輩ママが実際に出産・入院時に役立ったアイテムを9つご紹介!


①ペットボトルストローキャップ

②ゼリー飲料

③ツボ押し棒

④保冷剤

⑤円座クッション

⑥紙パック飲料

⑦サンダル(スリッパ)

⑧乳頭保護オイル

⑨汗拭きシート

筆者は特にお世話になったのが⑤円座クッションと④保冷剤でした!

産後、痔になってしまったときは、すぐに買ってきてもらうことをおすすめします。

 

なお今回の最低限必要なものと重複しているものは、多めに準備・もしくは使い勝手のいいものを選んでおくと安心ですよ。



さらに詳しく!神グッズ9選記事をみてみる

 

自分に必要な情報を「選択」しよう。出産・入院準備は安産に繋がる

一生に一度の機会しかない「初産」。

初めての出産に不安もたくさんあるでしょう。

だからこそ、出産準備をしておくことが大切です。

備えあれば憂いなしだからです。


どれが重要な情報かわからなくなったときは、今回のリストを参考にご自身でリストアップしてみてください。

人は書くことで情報整理ができるからです。


そして荷造りをすることで、不安が少しずつ減っていきますよ。

分娩はリラックスしている方が変に力が入らず、進みやすいもの。


準備をしっかりすることで不安を軽減し、お産が始まるその時まで残り少ないマタニティライフを満喫して下さいね!