離乳書が始まると、食材の選び方、いつから始めるか、離乳食の進め方などなどいろいろ疑問に出てくるもの。


そこで、実際にお問い合わせがあった離乳食の悩みに対して管理栄養士がお答え!


「その疑問わかる!」という内容も多いのでぜひご参考下さい。


管理士栄養士のプロフィール

山口真弓


管理栄養士、健康咀嚼指導士。2児の母。所沢市内でママとベビー&キッズのための料理教室「スマイル☆キッチン」を主宰。無料LINEレッスン ママが「今」出来ること配信中。


コラム執筆、レシピ提供、児童館主宰の料理教室の講師など幅広くフリーで活動。近著に『管理栄養士ママが教える!子どものからだとこころが育つ!6歳までの食事のホント』、『作り方・進め方が1冊でわかる 【決定版】はじめてのおいしい離乳食』。


ブログURL

https://ameblo.jp/sanshokukenbi/


無料LINEレッスン

https://line.me/R/ti/p/%40wfg6618u


この記事の目次


※FAQは今後も引き続き更新していきます!ぜひブックマークしておいて下さい。


離乳食辞典:卵


卵はアレルギー反応が怖いため、私自身もどう進めるのか不安に感じておりました。そのため、事前に先輩ママたちが卵に関して疑問に感じる点はチェックしておく方が安心して進められますよ!


【質問の例】


◼️卵白はいつからあげていいの

◼️卵白(全卵)をあげ始めるときは、卵白のみと全卵どちらをあげるのがいいのか

◼️卵は早めにあげてみた方がいいのか悩んでいる。大丈夫な食材が少なくても卵は少量ずつ食べさせて大丈夫なのか

◼️ 白身のアレルギーがないか確認するときは、ゆで卵以外の調理法ではダメなのか


などなど!詳細は以下の記事をご覧下さい。

 

離乳食辞典:麺類


離乳食初期(生後5〜6ヶ月)からお世話になる麺類(特にうどん)。しかし、"そば"はアレルギー反応が出ることもあり注意が必要です。


【質問の例】


◼️子供用のうどんではなくて普通に売ってるうどんでも大丈夫なのか

◼️そばはいつからあげてもいいのか

◼️ 赤ちゃんに冷麺をあげてもいいのか

◼️そうめんを裏ごししてもベタベタするためどう調理したらよいのか


などなど!詳細は以下の記事をご覧下さい。


 

離乳食辞典:野菜


野菜も離乳食初期(生後5〜6ヶ月)がお世話になる食材の一つ。


ただ、離乳食から食べられない・食べにくい野菜もあるため、事前にチェックしておきましょう。


【質問の例】


◼️どのくらい新鮮な野菜を選べばよいのか

◼️ 生の山芋はいつからあげていいのか

◼️ トマトを湯むきをせず食べていいのはいつから?

◼️ 春菊はいつから食べられるのか


などなど!詳細は以下の記事をご覧下さい。


 

離乳食辞典:魚


魚は健康にも良さそうだし、たくさん食べさせたいと考えるママも多いのではないでしょうか?ただ、離乳食の進み具合(時期)により食べられない魚もあります。こちらも事前にしっかりチェックしておきましょう。


【質問の例】


◼️ 白身魚はゴックン期から△とありますが、どんな種類ならあげてもよいのか

◼️ 鮭は生、塩鮭がありますが、どんなものをあげたらいいのか

◼️赤身魚はツナ缶から始めても大丈夫なのか

◼️しらすが苦手みたいなのですが、なにか対策法はあるか


などなど!詳細は以下の記事をご覧下さい。



離乳食辞典:米


初めての離乳食で食べるものといえば「お米」。しかし、調理方法で疑問に感じるママも多くいらっしゃいます。


【質問の例】

◼️ご飯をあげるとき、量を調節するために測る重さは生の米の重さなのか?水の量も含むのか

◼️一番最初のポタージュ状とは、米粒が見えなくなるほどつぶした方がいいのか

◼️ 普段もち麦を混ぜたご飯を炊くが、赤ちゃんにはあげてもいいのか


などなど!詳細は以下の記事をご覧下さい。


 

離乳食辞典:肉


お肉といっても種類はさまざま。しかも野菜などに比べると噛みづらいこともあり調理方法について疑問に感じるママも多いのでは?


【質問の例】

◼️ 鶏ひき肉を初めて与えたいのですが、胸肉を先に慣れさせてからの方がいいのか

◼️ レバーはどのくらいの量をどのくらいの頻度であげたら良いのか

◼️ 鶏胸肉の皮は取り除いたほうがいいのか


などなど!詳細は以下の記事をご覧下さい。


 

離乳食辞典:大豆製品


大豆製品といえば、豆腐や納豆、高野豆腐など様々な製品があります。豆腐を食べるとベーっと出してしまったり吐いてしまう...といったお問い合わせもあるため、ぜひ以下の離乳食辞典を参考にして下さい。



【質問の例】

◼️ 木綿豆腐と絹ごし豆腐はどちらを選んだらいいのか

◼️ 納豆をあげるときの注意点は?

◼️豆腐アレルギーではないのですが、豆腐を食べると必ず吐いてしまいます。豆腐が体に合わないのか?

◼️ 豆腐の加熱は、何ヶ月まで必要なのか


などなど!詳細は以下の記事をご覧下さい。

離乳食辞典:果物


果物も実はアレルギーが出やすい食べ物の一つ。カラダによさそう!と安易に食べさせるのは要注意です。


【質問の例】

◼️ 果物を与えるタイミングはいつですか?早すぎると野菜を食べなくなりそうですし、アレルギーも心配

◼️ ベビーフードのりんごを食べて特にアレルギーが出なければ、果物のりんご(手作りのりんごペースト)でもアレルギーは出ないと考えても良いのか

◼️初めてキウイを食べさせるとき、生のまま食べさせていいのか



離乳食辞典:お菓子


お菓子といえば、余分なもの...といったイメージがありますが、赤ちゃんにとっては大事な栄養補給となります。


【質問の例】

◼️ アイスクリームは生後11ヶ月から食べてもいいのか


 

 

Q&Aは

今後も随時アップデート!

ぜひチェックして下さい!


\食材にこだわるママは生協を活用/

離乳食で使用する食材はできる限り良いものを...と考えているママは生協を契約されている方も多いですよ!(私も実際に契約しています)


スーパーよりも数十円高いことが多いですが、生協は、食材の品質が高く美味しいので安心して赤ちゃんに食べさせることができます!


今なら資料請求をすると素敵なアイテムを全員にプレゼントこの機会にぜひチェックしてみて下さい。


↓お申し込みはここから↓



管理栄養士監修【ステップ離乳食アプリ】で離乳食の進捗を管理しよう!




カラダノートでは離乳食向けのアプリ「ステップ離乳食」もご提供しています!


<ステップ離乳食のポイント>

◼️その時期に食べていいもの、悪いものが一目でチェック可能!

◼️約300種類の食材をキーワードで検索できる

◼️チェックをしてカンタン食材管理ができる

◼️離乳食のステップアップの目安もすぐにわかる


ノートにメモするよりもアプリで記録した方がわかりやすいので、ぜひチェックしてみて下さい!


>>iPhoneの方はこちら<<

>>Androidの方はこちら<<